喰霊 -零- 運命乱∼うんめいのみだれ∼
高設定確定画面
- 設定4以上神楽&剣輔
©2008 瀬川はじめ/[喰霊-零-]製作委員会- 共鳴ZONE終了画面
高設定確定パターン
ボーナス中のキャラクター紹介
- キャラクター紹介発生タイミングは以下の通りです。
- 青7喰霊BONUS
- EPISODE BONUS
- 天井到達からの零チャレンジ
1人目×2人目の組み合わせで設定を示唆してます。
高設定確定の組み合わせ
神楽(赤) or 黄泉(赤)
三途河
- 設定6
神楽(赤) 黄泉(赤)
- 設定5以上
黄泉(赤) 神楽(赤)
- 設定5以上
紫背景→神楽,黄泉,桜庭,紀之,ナブー,岩端
神楽(紫) 黄泉(紫) 桜庭 紀之 ナブー 岩端
三途河
- 設定5以上
桜庭 or 紀之
黄泉(赤)
- 設定4以上
黄泉(紫) 冥
- 設定4以上
設定差PICK UP
高確移行率
- 共通1枚役
- 設定1
- 0.8%
- 設定2
- 1.6%
- 設定3
- 2.0%
- 設定4
- 2.0%
- 設定5
- 2.7%
- 設定6
- 3.1%
- 弱チェリー
- 設定1
- 30.1%
- 設定2
- 37.5%
- 設定3
- 39.5%
- 設定4
- 50.0%
- 設定5
- 52.0%
- 設定6
- 57.8%
- 強チェリー
- 強ベル
- +フェイク前兆が伴う
- 設定1
- 7.8%
- 設定2
- 14.5%
- 設定3
- 17.2%
- 設定4
- 25.0%
- 設定5
- 27.3%
- 設定6
- 35.2%
- チャンス目
- +フェイク前兆が伴う
- 設定1
- 13.3%
- 設定2
- 17.6%
- 設定3
- 20.3%
- 設定4
- 25.0%
- 設定5
- 30.9%
- 設定6
- 36.3%
通常時の高確移行率に設定差があります。
正確に状態は判別できませんが、右記画像の高確 or 前兆示唆ステージ移行がひとつの目安となります。

通常時のCZ/ボーナス抽選
レア役以外×喰霊BONUS当選率
通常時のレア役以外では、共通1枚役がボーナス抽選ルートとなります。
設定差も大きく状態不問で抽選されるのが特徴です。
- 共通1枚役
状態不問
- 設定1
- 1/10000
- 設定2
- 1/2000
- 設定3
- 1/1429
- 設定4
- 1/1000
- 設定5
- 1/667
- 設定6
- 1/370
低確滞在時×レア役によるCZ/ボーナス合算当選率
- スイカ
- 設定1
- 0.8%
- 設定2
- 0.8%
- 設定3
- 1.2%
- 設定4
- 1.6%
- 設定5
- 2.0%
- 設定6
- 2.3%
- 弱チェリー
- 設定1
- 0.4%
- 設定2
- 0.4%
- 設定3
- 0.8%
- 設定4
- 0.8%
- 設定5
- 1.2%
- 設定6
- 1.2%
- 強チェリー
- 強ベル
- 設定1
- 38.3%
- 設定2
- 38.7%
- 設定3
- 39.9%
- 設定4
- 44.6%
- 設定5
- 49.2%
- 設定6
- 51.9%
- チャンス目
- 設定1
- 13.7%
- 設定2
- 15.2%
- 設定3
- 19.9%
- 設定4
- 27.4%
- 設定5
- 31.3%
- 設定6
- 32.9%
上記は、低確中のレア役による喰霊チャンス or 喰霊ボーナス当選率の合算値となります。
チャンス目が比較的設定推測の好材料となってます。低確中が条件の為、基本ステージ滞在時のレア役が対象となると思われます。
共鳴ZONE終了時のステージ選択率
通常ステージ vs 三途河ステージの比較
- 通常ステージ
- 三途河ステージ
- 設定1
- 通常ステージ
- 79%
- 三途河ステージ
- 21%
- 設定2
- 通常ステージ
- 72.4%
- 三途河ステージ
- 27.6%
- 設定3
- 通常ステージ
- 68.9%
- 三途河ステージ
- 31.1%
- 設定4
- 通常ステージ
- 61.3%
- 三途河ステージ
- 38.7%
- 設定5
- 通常ステージ
- 51%
- 三途河ステージ
- 49%
- 設定6
- 通常ステージ
- 38.4%
- 三途河ステージ
- 61.6%
共鳴ZONE終了時は、高設定ほど三途河ステージへ移行しやすくなってます。
引き戻し抽選のない三途河ステージのフェイクパターンも存在し、どちらの移行率も高設定優遇となってます。上記のグラフはフェイクも含めた割合です。
FOCUS
零カウンターシナリオから設定推測
零カウンターのシナリオ選択率に設定差があります。各周期のCZ当選内容等からシナリオ推測も可能です。
下記に高設定優遇のシナリオである2、4、5、6をピックアップしました。
シナリオ設定差ランキング
- シナリオ4
- シナリオ2 or 6
- シナリオ5
シナリオ2
- 設定1
- 7.0%
- 設定2
- 11.7%
- 設定3
- 12.5%
- 設定4
- 14.1%
- 設定5
- 15.6%
- 設定6
- 18.8%
シナリオ4
- 設定1
- 4.7%
- 設定2
- 8.6%
- 設定3
- 9.4%
- 設定4
- 12.5%
- 設定5
- 15.6%
- 設定6
- 21.5%
シナリオ5
- 設定1
- 7.0%
- 設定2
- 7.0%
- 設定3
- 9.4%
- 設定4
- 10.2%
- 設定5
- 12.5%
- 設定6
- 14.1%
シナリオ6
- 設定1
- 4.7%
- 設定2
- 6.3%
- 設定3
- 7.8%
- 設定4
- 9.4%
- 設定5
- 10.9%
- 設定6
- 12.5%
シナリオ2, 4, 5, 6濃厚パターン
- 1∼3周期目
- 復讐行方→シナリオ5濃厚
- 4周期目
- 復讐行方→シナリオ4確定
- 5周期目
- 復讐行方→シナリオ5濃厚
- 6周期目
- 復讐行方→シナリオ4確定
- 7周期目
- 復讐行方→シナリオ2, 4確定
- 8周期目
- 復讐行方→シナリオ4確定
- 9周期目
- 復讐行方→シナリオ2, 4, 6確定 / 6濃厚
- 10周期目
- 復讐行方→シナリオ4∼6濃厚
- 零チャレンジ→シナリオ4 or 6濃厚
- 14周期目
- 復讐行方→シナリオ5濃厚
- 15周期目
- 零チャレンジ→シナリオ5濃厚
上記は各シナリオによる周期別のCZ当選率を参照してまとめました。
いずれも零カウンター発動時のCZ抽選で上位CZの復讐行方が選ばれるかどうかが鍵となります。
また、10周期目と15周期目は天井周期による零チャレンジ発生パターンが含まれます。
シナリオ示唆関連
リール右に表示されたミニキャラが冥なら零カウンター発動時は復讐行方が濃厚となります。
また、メニュー画面がカラー背景に変更されていれば上位シナリオ示唆との事です。
