Loading

パチスロ OVERLORD絶対支配者光臨Ⅱ

お気に入り

機種情報

パチスロ OVERLORD絶対支配者光臨Ⅱ_トップ画像
Type
AT
純増
2.7枚/G
G/50枚
35.1G
導入
2023-03-20
メーカー
OIZUMI

公式サイト

©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード2製作委員会
©OIZUMI

パチスロ OVERLORD絶対支配者光臨Ⅱは、人気アニメ「オーバーロード」の世界観を体感できる6.5号機のスロットです。

仲間やスキルを駆使して敵と戦うULTIMATE BATTLE[AT]は、勝利するとランクごとの報酬を獲得できます。最高ランクSSに到達すれば、最強特化ゾーンの「死の軍勢」が訪れます。このゾーンでは、出玉性能が飛躍的にアップし、圧倒的な勝利を手に入れるチャンスがあります。そして、この最高ランクSSへの道を開くのが、EXTRA BATTLEです。さらに、このバトルの勝利を確実に近づけるEXTRA BATTLE BOOSTを引き起せば、期待度は最高潮に達します。

このページでは、本機の設定判別に役立つヒントや攻略ポイントを詳しく解説し、効率的な立ち回りに必要な情報をお届けします。

本機は、トータル戦績画面のミニキャラ・アイキャッチ・ATのset開始画面などの設定示唆パターンだけでなく、CZ成功やAT直撃パターンで見られる数値的要素やTA成功パターンで見られる攻略要素も重要です。これらは、設定見極めに役立つだけでなく、立ち回りにも活用できます。

具体的には、以下の内容を詳しく解説しています。

専用ページは、以下からアクセスできます。

スペック

項目CZAT機械割
設定11/2471/33497.6%
設定21/2461/33198.7%
設定31/2221/309101.5%
設定41/2191/289104.5%
設定51/1941/264108.0%
設定61/1901/246112.0%

設定示唆パターン

トータル戦績画面のミニキャラ

メニュー画面→遊技情報の順に、PUSHボタンを押すとトータル戦績画面が閲覧可能。

画面左下のミニキャラでモードが示唆される。
(エントマは、下記プレアデスメンバー6人の左から3番目)

メンバー6人
エクレア

ミニキャラ示唆内容

メンバー3人(エントマ以外)
通常C・準備AB示唆
メンバー3人(エントマ含む)
準備AB示唆
メンバー6人
準備AB・天国濃厚
エクレア
天国濃厚

アイキャッチ

CZ・AT終了後のアイキャッチでは、設定やモードなどが示唆される。設定示唆は、以下の4パターン。

アイキャッチ別の設定示唆内容

ガガーラン
設定246示唆
ティナ&ティア
設定2以上示唆
ラキュース
高設定示唆(中)
イビルアイ
高設定示唆(強)

モードや次回対戦カードを示唆するアイキャッチは以下のとおりとなる。

コキュートス
通常C・準備AB示唆
セバス
通常C・準備AB示唆
デミウルゴス
準備AB示唆
アウラ&マーレ
準備AB示唆
エクレア
[次回AT1戦目]
ULTIMATE CARD濃厚
シャルティア
準備AB・天国濃厚
アルベド
天国濃厚
アインズ
天国濃厚+α

ATのset開始画面

ATのset開始時は画面の内容に応じて、設定や次回バトルの対戦カードが示唆される。

各画面の設定示唆内容

ハムスケ
設定2以上
蒼薔薇集合
設定246
モモン
設定4以上
アインズ
設定6

赤エフェクト画面は、次回高期待度の対戦カードが濃厚。

エントマ
対戦カード期待度88%以上
モモン
ULTIMATE CARD濃厚
ヤルダバオト
ULTIMATE CARD濃厚

緑エフェクト画面は、次回対戦カードの勝利期待度が75%以上が濃厚となる。

ナーベ
ベータ
デルタ

青エフェクト画面は、期待度が一番低いイビルアイVSヤルダバオトを否定する。

イビルアイ
イプシロン
アルファ

獲得枚数表示

特定の獲得枚数表示で設定が示唆される。

222枚OVER
設定2以上
456枚OVER
設定4以上
666枚OVER
設定6

エンディング中のエクレア

エンディング中にレア役を引くと、リール右下の液晶部分で、エクレアのセリフが発生する。セリフ内容や色で設定が示唆される。

エクレアの金セリフ参考画像

セリフ別の示唆内容

[白] 私が執事助手のエクレアです
デフォルト
[白] さて、掃除の時間です
デフォルト
[青] しっかりと働かなくては
設定246示唆
[青] これは手ではなく翼です
設定246示唆
[黄] ナザリック地下大墳墓の為に…
高設定示唆
[緑] 器を舐められる程ですとも!
設定2以上
[緑] 綺麗に磨き上げました!
設定3以上
[赤] これは良いです!
設定4以上
[赤] 素晴らしい!!
設定5以上
[金] アインズ様にご報告せねば!!
設定6

設定差PICK UP

CZ・AT直撃パターン

通常時には、レア役を引くと、タイムアクセラレーター(TA)やPK CHANCE、AT直撃のどれかに当選するチャンスがあります。これらに当選する確率は、設定によって違います。
特に、弱レア役でPK CHANCEとAT直撃に当選する確率は、設定によって大きく変わります。

[通常中] TA・CZ・AT当選率
設定タイムアクセラレーターPK CHANCEAT直撃
弱スイカ
設定124.2%0.8%-
設定225.0%0.8%0.4%
設定326.7%2.7%0.4%
設定427.5%2.7%0.8%
設定528.4%5.1%0.8%
設定630.1%5.1%1.2%
弱チェリー
設定155.4%3.9%-
設定255.7%3.9%0.4%
設定355.7%5.8%0.4%
設定456.0%5.7%0.8%
設定555.5%8.0%0.8%
設定656.2%8.0%1.2%
弱チャンス目
設定137.7%1.6%0.4%
設定238.3%1.6%0.8%
設定339.2%3.5%0.8%
設定439.8%3.5%1.2%
設定540.1%5.8%1.2%
設定641.4%5.8%1.6%
強スイカ
設定184.3%15.4%0.4%
設定283.9%15.3%0.8%
設定382.3%17.0%0.8%
設定481.9%16.9%1.2%
設定579.9%18.9%1.2%
設定679.6%18.8%1.6%
強チェリー
設定149.7%47.6%2.7%
設定249.5%47.4%3.1%
設定348.5%48.4%3.1%
設定448.3%48.2%3.5%
設定547.1%49.4%3.5%
設定646.9%49.2%3.9%
強チャンス目
設定174.3%17.5%8.2%
設定274.0%17.5%8.5%
設定372.6%18.9%8.5%
設定472.3%18.8%8.9%
設定570.5%20.6%8.9%
設定670.2%20.5%9.2%
強ベル・強リプレイ
設定179.5%19.0%1.6%
設定279.1%18.9%1.9%
設定377.6%20.5%1.9%
設定477.3%20.4%2.3%
設定575.4%22.3%2.3%
設定675.1%22.2%2.7%
[高確中] TA・CZ・AT当選率
設定タイムアクセラレーターPK CHANCEAT直撃
弱スイカ
設定155.3%7.8%-
設定255.6%7.7%0.4%
設定355.5%9.5%0.4%
設定455.7%9.5%0.8%
設定555.1%11.7%0.8%
設定655.8%11.7%1.2%
弱チェリー
設定169.3%10.6%-
設定269.3%10.6%0.4%
設定368.5%12.4%0.4%
設定468.4%12.3%0.8%
設定567.2%14.4%0.8%
設定667.4%14.4%1.2%
弱チャンス目
設定161.5%8.4%0.4%
設定261.6%8.4%0.8%
設定361.2%10.2%0.8%
設定461.3%10.2%1.2%
設定560.4%12.3%1.2%
設定660.9%12.3%1.6%
強スイカ
設定1-92.2%7.8%
設定2-91.8%8.2%
設定3-91.8%8.2%
設定4-91.5%8.5%
設定5-91.5%8.5%
設定6-91.1%8.9%
強チェリー
設定1-90.0%10.0%
設定2-89.7%10.3%
設定3-89.7%10.3%
設定4-89.3%10.7%
設定5-89.3%10.7%
設定6-89.0%11.0%
強チャンス目
設定1-85.0%15.0%
設定2-84.7%15.3%
設定3-84.7%15.3%
設定4-84.3%15.7%
設定5-84.3%15.7%
設定6-84.0%16.0%
強ベル・強リプレイ
設定1-91.1%8.9%
設定2-90.8%9.3%
設定3-90.8%9.3%
設定4-90.4%9.6%
設定5-90.4%9.6%
設定6-90.0%10.0%

弱レア役の出現確率も設定によって違います。そのため、実際にTAやPK CHANCE、AT直撃に当選する確率は、さらに設定差が大きくなります。
以下に、それぞれのレア役でTAやPK CHANCE、AT直撃が当選する確率を計算してみました。強レア役は、あまり出ないので、強スイカの確率を参考にしてください。
(弱レア役のAT直撃確率は、内部状態は関係なく共通)

[通常中] 実質確率 (参考値)
項目TAPK CHANCEAT直撃
弱スイカ
設定11/531.01/16062.5-
設定21/510.01/15937.51/31875.0
設定31/470.01/4648.11/31375.0
設定41/446.21/4544.41/15337.5
設定51/418.01/2327.51/14837.5
設定61/379.41/2239.21/9516.7
弱チェリー
設定11/231.91/3294.9-
設定21/228.91/3269.21/31875.0
設定31/225.31/2163.81/31375.0
設定41/219.11/2152.61/15337.5
設定51/213.91/1483.81/14837.5
設定61/203.21/1427.51/9516.7
弱チャンス目
設定11/340.81/8031.21/32125.0
設定21/332.91/7968.71/15937.5
設定31/320.21/3585.71/15687.5
設定41/308.31/3505.71/10225.0
設定51/296.01/2046.61/9891.7
設定61/275.81/1969.01/7137.5
強スイカ
設定11/2429.41/13298.71/512000.0
設定21/2441.01/13385.61/256000.0
設定31/2488.51/12047.11/256000.0
設定41/2500.61/12118.31/170666.7
設定51/2563.21/10836.01/170666.7
設定61/2572.91/10893.61/128000.0
[高確中] 実質確率 (参考値)
項目TAPK CHANCEAT直撃
弱スイカ
設定11/232.41/1647.4-
設定21/229.31/1655.81/31875.0
設定31/226.11/1321.11/31375.0
設定41/220.31/1291.61/15337.5
設定51/215.41/1014.51/14837.5
設定61/204.71/976.11/9516.7
弱チェリー
設定11/185.41/1212.3-
設定21/184.01/1202.81/31875.0
設定31/183.21/1012.11/31375.0
設定41/179.41/997.61/15337.5
設定51/176.61/824.31/14837.5
設定61/169.41/793.11/9516.7
弱チャンス目
設定11/208.91/1529.81/32125.0
設定21/207.01/1517.91/15937.5
設定31/205.11/1230.41/15687.5
設定41/200.21/1202.91/10225.0
設定51/196.51/965.01/9891.7
設定61/187.51/928.51/7137.5
強スイカ
設定1-1/2221.31/26256.4
設定2-1/2230.91/24975.6
設定3-1/2230.91/24975.6
設定4-1/2238.31/24094.1
設定5-1/2238.31/24094.1
設定6-1/2248.11/23011.2

内部状態判別ポイント

  • ベルやリプレイで、入賞音が変化

  • 前兆中以外で、青セリフが発生

    青セリフの参考画像
  • 前兆中以外で、リール右下のエクレアにチャンスを示すセリフ発生

    エクレアのチャンス示唆セリフ参考画像

高確移行率は、以下のとおりです。強レア役の出現確率は、1/2048です。強レア役合算出現確率は、1/409.6です。

高確移行率

弱スイカ
25.0%
弱チェリー
2.0%
弱チャンス目
5.1%
強スイカ
75.0%
強チェリー
12.5%
強チャンス目
33.2%
強ベル
25.0%
強リプレイ
25.0%

好材料パターンをまとめると!?

以下の表は、PK CHANCEの確率を設定1と設定6で比較したものです。弱レア役ごとに、通常中と高確中の設定差を示しています。

PK CHANCE確率_設定1vs設定6の設定差
成立役通常中高確中
弱スイカ7.2倍差1.7倍差
弱チェリー2.3倍差1.5倍差
弱チャンス目4.1倍差1.6倍差

以上のことから、設定判別のポイントは以下のようになります。

  • 通常中では、弱スイカでPK CHANCEに入ると、超好材料です。設定6では、設定1の約7倍もPK CHANCEに入りやすくなります。
  • 通常中では、弱チャンス目や弱チェリーでPK CHANCEに入ると、好材料です。設定6では、設定1の約2倍から4倍もPK CHANCEに入りやすくなります。
  • 強レア役は、設定判別の参考にはなりません。
  • 弱スイカや弱チェリーでAT直撃する確率は、設定2以上でしかありません。そのため、これらのレア役でAT直撃すると、設定1を除外できます。
  • 弱チャンス目でAT直撃する確率は、設定1と設定6で約4.5倍も違います。そのため、弱チャンス目でAT直撃すると、高い設定の可能性が高まります。

FOCUS

TA成功パターン

タイムアクセラレーターは、特定の回数に達するとCZが確定します。最大で10回目までにCZに当選しますが、3回目や6回目で当選すると、高設定の可能性が高くなります

以下の表は、タイムアクセラレーターの規定回数の振り分けを示しています。規定回数が3回の場合は、設定1と設定6で約4.9倍の差があります。規定回数が6回の場合は、約7.2倍の差があります。

タイムアクセラレーター規定回数振分
設定3回6回10回
設定10.8%1.2%98.0%
設定20.8%2.0%97.3%
設定32.0%3.1%94.9%
設定43.9%3.9%92.2%
設定53.9%6.3%89.8%
設定63.9%8.6%87.5%

ただし、通常時のレア役で規定回数が短縮される可能性があります。

[通常時] 規定回数短縮当選率
成立役1回2回3回5回10回
弱レア役4.7%--0.4%-
強レア役65.2%19.9%10.2%4.3%0.4%

また、タイムアクセラレーター中にもレア役を引くと、CZに当選する可能性があります。

TA中のCZ当選率

弱レア役
5.1%
強レア役
100%

このように、タイムアクセラレーターは、レア役の成立によって規定回数やCZ当選率が変化します。そのため、規定回数だけでなく、レア役の有無も重要な判断材料となります。
例えば、6回目のタイムアクセラレーターでレア役を引かずにCZに当選した場合は、超好材料と言えます。3回目のタイムアクセラレーターでレア役を引かずにCZに当選した場合は、好材料と言えます。
(通常に強レア役を引いた場合は、1回以上短縮分を考慮)

規定回数示唆ポイント

  • タイムアクセラレーター終了時にPUSHボタンを押すと、筐体上部のLEDの色変化で、残り規定回数が示唆される。

    筐体上部のアルティメットクロック参考画像

    LED色別の規定回数示唆内容

    白 or 青
    10回以下
    7回以下
    5回以下
    3回以下
    次回CZ
  • ハズレやリプレイで、液晶演出がない時に、リール右下のエクレアがクシを投げたら規定回数の示唆となる。

    エクレアのクシ投げ拡大画像

    規定回数示唆内容

    ハズレ+エクレアのクシ投げ
    5回以下
    リプレイ+エクレアのクシ投げ
    3回以下

解析情報

リール配列・打ち方

通常時の手順 [赤7狙い]

  1. 左リール枠上~中段に赤7狙い

  2. スイカ下段停止時は、中リールにスイカ狙い

    [左]赤7狙い[中]回転中[右]回転中
    [左]リプレイ、ベル、スイカ[中]スイカ狙い[右]any
  3. その他はフリー打ちOK

リール配列

  • 左リール配列
  • 中リール配列
  • 右リール配列

レア役停止型 (順押し)

弱チェリー
[左]チェリー、赤7、リプレイ[中]any[右]-、スイカ、-
強チェリー
[左]チェリー、赤7、リプレイ[中]any[右]-、スイカ以外、-
弱スイカ
[左]リプレイ、ベル、スイカ[中]-、スイカ、-[右]スイカ、-、-
強スイカ
[左]リプレイ、ベル、スイカ[中]-、-、スイカ[右]-、-、スイカ
弱チャンス目
[左]リプレイ、ベル、スイカ[中]-、スイカ、-[右]ハズレ
弱チャンス目
[左]リプレイ、ベル、スイカ[中]-、リプレイ、-[右]リプレイ、-、-
強チャンス目
[左]リプレイ、ベル、スイカ[中]-、-、スイカ[右]ハズレ
強チャンス目
[左]赤7、リプレイ、ベル[中]-、-、ベル[右]ハズレ
強ベル
[左]リプレイ、ベル、スイカ[中]-、ベル、-[右]-、ベル、-
強リプレイ
[左]リプレイ、ベル、スイカ[中]-、リプレイ、-[右]-、-、リプレイ
中段チェリー
[左]スイカ、チェリー、赤7[中]any[右]any
強レア役
[左]any[中]黒BAR、紫BAR、黒BAR[右]回転中

小役確率

項目EXベル斜上弱スイカ弱チェリー弱チャンス目
設定11/12.31/128.51/128.51/128.5
設定21/12.11/127.51/127.51/127.5
設定31/11.91/125.51/125.51/125.5
設定41/11.61/122.71/122.71/122.7
設定51/11.21/118.71/118.71/118.7
設定61/10.81/114.21/114.21/114.2
リプレイ
1/7.8
EXベル下段
1/29.8
EXベル小山
1/128.0
強スイカ
1/2048.0
強チェリー
1/2048.0
強チャンス目
1/2048.0
強ベル
1/2048.0
強リプレイ
1/2048.0
中段チェリー
約1/17500
数値は、EXカウンターで出現する擬似遊技のレア役を含まない
中段チェリーの恩恵
  • AT当選
  • 1戦目の勝利報酬ランクS以上

リセット・設定変更

項目設定変更時電源OFF・ON
天井G数リセット引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ
内部モード再抽選引き継ぐ

リセット恩恵

  • 設定変更時は、準備A・準備B・天国のいずれかが確定。

リセット判別

朝一486G+αを超えると、設定据え置き濃厚。

モード

モードは、通常A~C、準備AB、天国の6種類。

モード別に、天井G数やゾーン、恩恵が変わる。
(天井以外のゾーンは、CZ以上が抽選される)

モード別のゾーン表
G数通常A通常B通常C準備A準備B天国
86G天井
186G
286G
386G
486G天井天井
586G
686G
786G天井天井天井

期待度は、▲<△<○<◎<☆

ゾーン到達時の前兆G数振分

16G
39.8%
24G
60.2%

モードは、CZやAT終了後に、前回のモードに応じて再抽選される。準備モード以上は、ループしやすいのが特徴。(天国は、約50%でループする。)

補足
AT後は、100G以内のCZ以上当選期待度が約40%ある。

天井

モード天井G数恩恵
通常A786G+αAT+ULTIMATE CARD濃厚
通常B786G+α
通常C786G+α
準備A486G+αAT
準備B486G+α
天国86G+α

786G以降のチャンス特典
レア役でATの報酬ランクUP抽選が優遇される。最深天井到達後のレア役はチャンス!

ゲームフロー

基本ルート

  • レア役
    • タイムアクセラレーター
      • 規定回数到達→PK CHANCE
    • PK CHANCE
    • AT直撃
  • 末尾86G消化
    • PK CHANCE
    • AT直撃

CZ

タイムアクセラレーター
CZ期待度約35%
PK CHANCE
AT期待度約45%

タイムアクセラレーターでは、1~12時に対応するマスを強化し、PK CHANCEで、これらのマスごとにATを抽選する。

CZ中の画面

マスの色が高いほど、対応役追加など抽選条件が強化されるため、ATに当選しやすい。

バトル継続型AT

ULTIMATE BATTLEは、純増2.7枚のバトル継続型AT。1set20~40G+α消化する前に、敵を撃破できれば報酬+次setへ継続する。

ULTIMATE BATTLE突入画面
  1. 仲間と対戦相手の組み合わせによって、バトルの勝利期待度が変わる。

    対戦カード画面
  2. バトル勝利後は、漆黒の一刀で、ランクに応じた報酬を獲得する。報酬は、仲間獲得やボーナス、特化ゾーン。

    漆黒の一刀突入画面
  3. ボーナス中は、仲間獲得やATストックを抽選し、AT継続を後押し。ランクSSで勝利すると、最強特化ゾーンの死の軍勢に突入する。

    BIG BONUS
    仲間参戦・ATストック抽選
    ULTIMATE CHALLENGE
    • 仲間参戦・ATストック抽選
    • ULTIMATE CARD期待度75%
    死の軍勢
    期待枚数1500枚以上
ランクSSへのチャンスバトル
  • EXTRA BATTLEは、突入時点でランクSが確定。勝利条件は、ハードルが高いが、勝てばランクSSに昇格する。

    EXTRA BATTLE突入画面
  • 消化後に突入するEXTRA BATTLEの突破条件が大幅に緩和されるため、大チャンス。
    期待枚数は、3000枚OVER。

    EXTRA BATTLE BOOST突入画面

    EXTRA BATTLE BOOSTは、残り20G以上でバトルに勝利した場合の一部で突入する。

ステージ

ナザリック地下大墳墓
基本
偵察の館
基本
王都リ・エスティーゼ
基本
ゲヘナ外炎
前兆示唆(弱)
蜥蜴人沼地
前兆示唆(中)
→CZ当選時は、VSコキュートス
玉座の間
CZ以上濃厚

前兆G数

前兆G数振分
項目5G6G10G12G16G24G
レア役契機
フェイク前兆--73.8%25.0%1.2%-
タイムAC--69.9%30.1%--
CZ2.0%2.0%39.8%46.1%10.2%-
AT12.1%12.1%15.6%30.1%30.1%-
G数契機 (末尾86G到達時)
CZ・AT----39.8%60.2%

タイムACはタイムアクセラレーター、CZはPK CHANCE

内部状態

内部状態は、通常・高確の2種類。

  • 高確中の弱レア役は、TA・CZ当選率が優遇される。
    AT直撃当選率は、通常・高確中で共通となる。
  • 高確中の強レア役は、CZ以上が確定し、AT直撃当選率が優遇される。

内部状態移行抽選

レア役で、高確移行を抽選する。基本的に、強レア役の方が高確に移行しやすい。

高確移行率

弱スイカ
25.0%
弱チェリー
2.0%
弱チャンス目
5.1%
強スイカ
75.0%
強チェリー
12.5%
強チャンス目
33.2%
強ベル
25.0%
強リプレイ
25.0%

高確当選時は、10~32Gの保証G数を獲得する。

高確G数振分
10G16G32G
75.0%19.9%5.1%

EXカウンター

リール下部中央のEXカウンターが全点灯すると、次Gでレア役が出現する。

リール下部のEXカウンター参考画像

EXカウンター点灯契機

  • 点灯
    • EXベル
  • リセット
    • EXベル以外

EXカウンター全点灯

  • 次Gレア役(擬似遊戯)

EXカウンターは、EXベルを引くと点灯する。EXベル以外でリセットされるため、連続で引く必要がある。

EXベル

EXベル斜上
[左]赤7、リプレイ、ベル[中]-、ベル、-[右]ベル、-、-
1pt獲得
EXベル下段
[左]赤7、リプレイ、ベル[中]-、-、ベル[右]-、-、ベル
1pt獲得
EXベル小山
[左]赤7、リプレイ、ベル[中]-、ベル、-[右]-、-、ベル
2pt獲得

残り1ptの状態で、EXベル小山を引くとポイントが超過し、強レア役が出現割合がUPする。

全点灯時の擬似レア役出現割合
ポイント弱レア役強レア役
ポイント非超過90.6%9.4%
ポイント超過69.5%30.5%

弱レア役は、弱スイカ、弱チェリー、弱チャンス目が均等

強レア役は、強スイカ・強チェリー・強チャンス目が均等

カウンター減算

EXカウンターは、タイムアクセラレーター中の抽選で、減算することができる。減算中は、EXカウンターの右に保証G数が表示される。

EXカウンター減算中の参考画像

EXカウンター減算中(保証G数表示中)は、レア役で保証G数の上乗せを抽選する。(数値は高確移行率と共通)

EXカウンター減算保証G数上乗せ当選率

弱スイカ
25.0%
弱チェリー
2.0%
弱チャンス目
5.0%
強スイカ
75.0%
強チェリー
12.5%
強チャンス目
33.3%
強ベル
25.0%
強リプレイ
25.0%
保証G数振分
12G16G32G
80.1%18.0%2.0%

補足
EXカウンター減算の恩恵は、擬似レア役が出現しやすくなるだけでなく、内部状態が高確扱いとなる。そのため、CZ・AT当選期待度もUPする。

タイムアクセラレーター

タイムアクセラレーター突入画面
継続G数
12G

突入確率

設定1
1/87
設定2
1/85
設定3
1/84
設定4
1/82
設定5
1/81
設定6
1/77

突入契機

  • 通常時の抽選
    • 弱レア役

抽選ルート

  • ハズレ
    • EX減算アイコン(抽選)
  • リプレイ
    • 時計アイコン(抽選)
  • レア役
    • PK CHANCE(抽選)
    • 時計アイコン
    • EX減算アイコン(抽選)
      →減算中は保証G数上乗せ抽選
  • 規定回数到達
    • PK CHANCE

CZ強化ゾーン

CZ中の抽選が有利になる時計アイコン、擬似レア役の出現を後押しするEX減算アイコンの獲得を全役で抽選する。

また、レア役はCZ突入も抽選する。

CZ当選率

弱レア役
5.1%
強レア役
100%
時計アイコン

液晶下部には、1~12時に対応するマスが並ぶ。これらのマスは、CZの継続G数12Gに連動。

1G毎に1マス進行。リプレイやレア役で、時計アイコンを獲得すると、その時刻のマスの色が変わる。

時計アイコン獲得時の参考画像

色は、白から青、赤、紫へとランクアップ。CZ中は、色が高いマスほど抽選が有利になる。

EX減算アイコン

リール下部中央にあるEXカウンターが全て点灯すると、次Gで擬似レア役が出現する。

通常は、EXカウンターを3個点灯させる必要があるが、EX減算アイコンを獲得することで、点灯数を2個や1個に減らすことが可能。

EX減算アイコンは、ハズレやレア役の一部で獲得できる。

EX減算アイコン獲得時の参考画像

PK CHANCE

PK CHANCE突入画面
継続G数
12G
成功期待度
約45%

突入確率

設定1
1/247
設定2
1/246
設定3
1/222
設定4
1/219
設定5
1/194
設定6
1/190

突入契機

  • 通常時の抽選
    • 規定G数
    • 弱レア役
  • タイムアクセラレーター
    • レア役(抽選)
    • 規定回数
    • アルティメットクロック
      • 紫点灯
      • 全点灯

抽選ルート

  • 対応役成立
    • 抽選優遇
      (レア役はAT確定)
  • 青マス
    • 対応役追加抽選
  • 赤マス
    • 抽選BOOST状態
      →全小役が対応役
  • 紫マス
    • 小役成立でAT確定

ATへのCZ

突入時に、リール左側に対応役が設定される。対応役成立時は、AT当選期待度が大幅UP。

リール左の対応役一覧の参考画像

対応役成立時のAT当選率

ベル
30.1%
リプレイ
30.1%
チェリー
100%
スイカ
100%
チャンス目
100%

対応役以外のAT当選率

ベル
0.4%
リプレイ
0.4%
弱レア役
10.2%
強レア役
25.0%

CZは、VSエントマとVSコキュートスの2種類。VSコキュートスは、対応役数の振分が優遇される。

VSエントマ
VSコキュートス
対応役数振分
CZ種別1個2個3個4個
VSエントマ80.1%16.0%3.1%0.8%
VSコキュートス-60.2%39.1%0.8%
ゲームフロー

液晶下部には、1~12時に対応するマスが並ぶ。これらのマスは、CZの継続G数12Gに連動し、1G毎に1マス進行する。

CZ中の画面

マスの色が高いほど、対応役追加など抽選条件が強化されるため、ATに当選しやすい。

  • 青マスで小役を引くと、対応役追加のチャンスとなる。

    青マス時の対応役追加率

    ベル
    50.0%
    リプレイ
    50.0%
    チェリー
    100%
    スイカ
    100%
    チャンス目
    100%
  • 赤マスは、抽選BOOST状態となり、全小役が対応役になる。

    赤マス時の抽選BOOST参考画像
  • 紫マスは、小役を引けばATが確定する。

最終GでAT非当選の場合は、対応役数に応じて成功書き換えを抽選する。全小役が対応役ならAT濃厚となる。

フリーズ

リールロック

リールロックが発生すれば、タイムアクセラレーター以上が確定する。3段階目まで達すればロングフリーズが発生。また、ロングフリーズ中に再度フリーズが発生した場合は、本機最強プレミアムフラグのアインズ超光臨フリーズとなる。

リールロック1段階目
リールロック2段階目
リールロック発生時の振分
リールロックタイムアクセラレーターPK CHANCEATロングフリーズ
1段階目51.8%46.4%1.8%-
2段階目-60.0%40.0%-
3段階目---100%

エラーフリーズ

エラーフリーズ発生画面
期待枚数
約1000枚

発生契機

  • 共通ベルの一部

恩恵

  • AT
  • ULTIMATE CARD_80%ループ

エラー演出が特徴のフリーズ。

80%ループのULTIMATE CARDに突入する。

ロングフリーズ

ロングフリーズ発生画面
期待枚数
約2000枚

発生契機

  • リールロック3段階目

恩恵

  • 死の軍勢
  • 4戦目までULTIMATE CARD

発生すれば死の軍勢+4戦目までULTIMATE CARD濃厚のATに突入する。ロングフリーズ中にアインズ超光臨フリーズに昇格することもある。

アインズ超光臨フリーズ

アインズ超光臨フリーズ発生画面
期待枚数
約3000枚

発生契機

  • ロングフリーズの一部

恩恵

  • 死の軍勢
  • 4戦目までULTIMATE CARD
  • ATストック5個

最上位フリーズで、期待枚数は約3000枚となる。

ULTIMATE BATTLE

ULTIMATE BATTLE突入画面
純増
2.7枚/G
1set
20~40G+α
バトル勝利期待度
平均75%

AT初当り確率

設定1
1/334
設定2
1/331
設定3
1/309
設定4
1/289
設定5
1/264
設定6
1/246

突入契機

  • 通常時の抽選
    • レア役
    • 規定G数
  • PK CHANCE成功
  • フリーズ

バトル勝利ルート

  • 漆黒の一刀(報酬獲得)
  • EXTRA BATTLE
    (ランク格上げCZ)
  • EXTRA BATTLE BOOST

バトル継続型AT

ベルやレア役で攻撃し、保証G+αが尽きる前に敵のHPを0にできれば、勝利+次バトル継続が確定。

勝利時は、ランクに応じて、仲間獲得やボーナス、特化ゾーンの報酬を獲得できる。

味方キャラによって、バトルの展開が変わる。

味方キャラの特徴

イビルアイ
  • 仲間参戦率が高い
  • スキルが発動しやすい
ナーベ
BOOSTEDが発生しやすい
モモン
  • 大ダメージを与えやすい
  • 勝利期待度が高い

対戦相手別に、保証G数とHPゲージが変わる。

対戦相手データ

項目エントマデルタアルファ
継続G数20G30G30G
HP2本3本4本
項目ベータイプシロンヤルダバオト
継続G数30G30G40G
HP4本5本6本

仲間と対戦相手の組み合わせによって、勝利期待度が変わる。

対戦カード表示画面

対戦カード平均勝率

イビルアイ
ヤルダバオト
50.0%
アルファ
65.0%
デルタ
75.0%
エントマ
88.0%
ナーベ
イプシロン
65.0%
ベータ
75.0%
エントマ
88.0%
モモン
ヤルダバオト
92.0%

AT初当り時の初戦に、期待度の最も低いイビルアイVSヤルダバオトの場合は、勝てばULTIMATE CARDを獲得する。

モモン乱入

敵のHP2本以上+残り9G以下になると、モモン乱入抽選が行われる。煽り演出が発生する。

煽り
モモン乱入

モモン乱入が発生した場合は、残りG数など関係なく、次GからULTIMATE CARDに突入する。

絶対支配者目

中リールに3連BARが停止すればバトル勝利が確定。さらに、報酬ランクがSSとなる。

中リールに3連BARを狙え発生画面

策略の間

策略の間突入画面
継続G数
8G

策略の間は、set開始時の準備Part。

8G間、成立役に応じて仲間参戦やスキル発動、報酬ランクUP抽選が行われる。

仲間参戦率
成立役1人2人3人4人
ハズレ2.0%0.4%--
ベル2.0%0.4%--
リプレイ10.2%---
弱レア役89.8%9.4%0.4%0.4%
強レア役-50.0%25.0%25.0%

会話の内容で、次のバトルの対戦カードが示唆される。緑や赤文字なら期待度の高い組み合わせとなる。

会話拡大画像
青文字
イビルアイVSヤルダバオト否定
緑文字
勝利期待度75%以上の組み合わせ濃厚
赤文字
勝利期待度88%以上の組み合わせ濃厚
エピソード

策略の間開始時に、エピソードが発生した場合は、ULTIMATE CARD濃厚となる。

策略の間エピソード発生画面
ULTIMATE CARDロゴ

液晶上部にULTIMATE CARDロゴが出現した場合は、次の対戦カードがULTIMATE CARD濃厚。ロゴのエフェクト色で、ループ率を示唆。

液晶上部のULTIMATE CARDロゴ拡大画像

エフェクト色別の示唆内容

デフォルト
50%ループ以上(弱示唆)
50%ループ以上(中示唆)
80%ループ以上濃厚
レアアイテム

レアアイテムを獲得した場合は、報酬ランクがS以上確定。

レアアイテム獲得時の参考画像

ULTIMATE CARD

モモンVSヤルダバオトは、特殊な組み合わせで、勝率92%で、25~80%でループする。高ループならATのロング継続期待大。

ULTIMATE CARD表示画面

ULTIMATE CARDは、ループ性以外にも、6戦目以降の3の倍数ラウンドに突入しやすい。

ULTIMATE CARD突入期待度

ROUND06
10.2%
ROUND09
50.0%
ROUND12
10.2%
ROUND15
50.0%
ROUND18
10.2%
ROUND21
50.0%
ROUND24
10.2%
ROUND27
50.0%

BOOSTED

BARが揃うと、BOOSTEDが発動する。この時、EXカウンターが全点灯して次Gで擬似レア役が出現する。

BOOSTED中は、EXカウンターの左に保証G数が表示される。この間、EXカウンターが2個や1個に減り、擬似レア役が出現しやすくなる。
EXカウンター1個の状態、OVER BOOSTEDと呼ぶ。

BARを狙えカットイン発生
BOOSTED発動
BARを狙えカットイン性能
項目発生率[青背景]
BAR揃い期待度
[赤背景]
BAR揃い期待度
イビルアイ1/71.735.5%73.9%
ナーベ1/37.966.6%100%
モモン1/170.4100%100%

擬似遊戯終了時にもBOOSTED発生の抽選が行われる。

擬似遊戯終了時のBOOSTED発動率
項目通常状態中BOOSTED中(2個)
BOOSTED19.5%-
OVER BOOSTED0.4%7.8%

蒼薔薇メーター

液晶左上のメーターが10ptに達すると仲間が参戦する。仲間全員参戦中に10ptに達した場合は、仲間のスキルが発動。

液晶左上の蒼薔薇メーター拡大画像

蒼薔薇メーター加算契機

  • ハズレ連
    • ハズレ
  • 要塞発動中
    • ハズレ
    • リプレイ

10pt到達

  • 仲間参戦
  • 仲間全員参戦時
    • 仲間のスキル発動

蒼薔薇メーター加算率

ハズレ
1pt
ハズレ2連
2pt
ハズレ3連
3pt
ハズレ4連以上
4pt

ガガーランのスキルの要塞発動中は、リプレイでもメーターが加算される。

要塞発動中の画面

[要塞発動中]
蒼薔薇メーター加算率

リプレイ
3pt
50.0%
5pt
50.0%

メーターMAXで参戦する仲間は、全部で5人。

蒼薔薇メーターMAX時の仲間振分
ガガーランティアティナヴィクティムラキュース
50.0%30.1%6.6%6.6%6.6%

既に参戦中の仲間が選択された場合は、序列の1つ上の仲間が選択される。
全員参戦中だった場合は、仲間のスキルが発動。

抽選

ベルが連続するほど攻撃がHITしやすくなる。さらに、攻撃レベルが上がり、与ダメージがUPする。

リール右のエッチングLED

色で攻撃レベルを示唆。青<黄<緑<赤<紫の順にチャンス。
C・B・Aなどは、報酬ランク。

リール右のエッチングLED拡大画像
成立役攻撃HIT率攻撃レベルUP率
ベル60.2%1.2%
ベル2連89.8%16.4%
ベル3連89.8%16.4%
ベル4連~100%30.1%

ハズレは、攻撃レベルが低下する可能性がある。敵の攻撃を喰らうなどで、レベル低下が示唆される。

[ハズレ成立時]
攻撃レベルDOWN率

ヤルダバオト
60.2%
イプシロン
39.8%
ベータ
64.8%
アルファ
39.8%
デルタ
64.8%
エントマ
89.8%

成立役に応じて仲間参戦を抽選する。
仲間参戦契機は、成立役の他に、蒼薔薇メーター、ランクC~Aの報酬がある。

仲間参戦率
成立役1人2人3人4人
リプレイ15.2%---
ベル3.9%0.4%--
弱レア役89.8%9.4%0.4%0.4%
強レア役-50.0%25.0%25.0%

成立役に応じてスキル発動が抽選される。参戦中の仲間の対応役が成立すれば、スキルが発動しやすい。

対応役成立時のスキル発動率
成立役イビルアイナーベモモン
リプレイ12.1%6.3%6.3%
ベル2.7%1.2%1.2%
弱レア役100%75.0%75.0%
強レア役100%100%100%

対応役なし時のスキル発動率

リプレイ
-
ベル
-
弱レア役
2.0%
強レア役
19.0%
仲間対応役スキル効果
ガガーランリプレイ要塞蒼薔薇メーター加算率UP
ティアベル不動金縛りの術ベルで必ず攻撃
ティナスイカ吸血の刃毎Gダメージ発生
ヴィクティムチェリー死せる忠誠G数HOLD
ラキュースチャンス目集団技巧増幅攻撃力大幅UP

発動中のスキルは、リール左のフラスコに表示される。発動後5~12G継続し、残りG数がフラスコの量で示唆される。

リール左のフラスコ拡大画像
スキル継続G数振分
スキル5G8G10G12G
要塞60.2%23.8%12.1%3.9%
不動金縛りの術60.2%23.8%12.1%3.9%
吸血の刃60.2%23.8%12.1%3.9%
死せる忠誠99.6%-0.4%-
集団技巧増幅75.0%22.7%1.6%0.8%
バトル勝利後ムービー

バトル勝利時の残り保証Gは、ムービーPartへ移行する。この間は、レア役などで報酬ランクの昇格を抽選する。

  • いつもと違うムービーの場合は、ULTIMATE CARDが濃厚となる。

    ULTIMATE CARD濃厚のムービー参考画像
  • 保証20G以上残してバトルに勝利した場合は、50%ループ or 80%ループのULTIMATE CARD獲得を抽選する。

    [残り保証20G以上勝利時] ULTIMATE CARDループ振分
    25%ループ50%ループ80%ループ
    81.1%16.0%3.9%
保証終了後

残り??表示以降は、押順4択ナビに2連続で失敗するとATが終了する。押順4択失敗以外なら延命する。

残り??表示画面

また、ハズレやリプレイ成立毎に、筐体上部のアルティメットクロックが1つずつ点灯する。12時まで全て点灯すると、バトル勝利&報酬ランクSが確定する。

AT終了後

AT終了後のアイキャッチ画面では、成立役に応じてタイムアクセラレーターやATを抽選する。

AT終了画面
各種当選率
成立役タイムアクセラレーターAT
ハズレ25.0%-
リプレイ25.0%-
ベル25.0%-
弱レア役75.0%25.0%
強レア役-100%

漆黒の一刀

漆黒の一刀突入画面
継続G数
1G

突入契機

  • ULTIMATE BATTLE勝利

報酬候補

  • 仲間参戦
  • BIG BONUS
  • ULTIMATE CHALLENGE
  • 死の軍勢

決定したランクに応じて報酬を獲得する。

レア役は、報酬を追加で獲得。SSなら死の軍勢が2個になる。

報酬ランク表示画面

ランク別の勝利報酬

C
仲間1人以上獲得
B
仲間2人以上獲得
A
仲間3人以上獲得
S
BIG BONUS or ULTIMATE CHALLENGE
SS
死の軍勢

ランクC~Aの仲間獲得時は、スキル同時発動が抽選される。

ランクC~A

スキル同時発動率
2.0%
漆黒の一刀BOOST

ランクに応じた報酬をループ抽選に漏れるまで獲得し続ける。ループ率は、50 or 80%。

漆黒の一刀BOOST突入画面

報酬ランクが低いと、漆黒の一刀BOOSTが発生しやすい。

漆黒の一刀BOOST発生率

C
16.4%
B
6.3%
A
2.3%

EXTRA BATTLE

EXTRA BATTLE突入画面
純増
2.7枚/G
継続G数
40G+α

突入契機

  • バトル勝利時の一部

抽選ルート

  • 勝利
    • ランクSS昇格
  • 敗北
    • ランクS

突入時点でランクSが確定し、勝てばランクSSに昇格する。

バトルは、対戦相手関係なく保証40G&HP6本で、仲間の参戦やスキルの発動もない。ハードルは高いが、勝利ならランクSS確定で、最強特化ゾーンに突入する。

EXTRA BATTLE中の画面
ランクSS

EXTRA BATTLE BOOST

EXTRA BATTLE BOOST突入画面
継続G数
8G
期待枚数
3000枚OVER

突入契機

  • 残り20G以上でバトル勝利時の一部

抽選ルート

  • 抽選項目
    • EXTRA BATTLEG数上乗せ
    • EXTRA BATTLE BOOSTストック
  • 終了後
    • EXTRA BATTLE

消化中は、成立役に応じてEXTRA BATTLEのG数上乗せを抽選する。レア役は、EXTRA BATTLE BOOSTのストックも抽選。

1G目は上乗せ演出が発生しない。1G目と最終Gの上乗せは、まとめて最終Gに告知される。

BIG BONUS

BIG BONUS突入画面
純増
2.7枚/G
継続G数
20G
狙えカットイン確率
1/163.2

突入契機

  • ランクSの勝利報酬

抽選ルート

  • 全役
    • 仲間参戦(抽選)
  • 7揃い
    • ATストック

擬似ボーナス

成立役に応じてAT中の仲間参戦を抽選する。
既に参戦中や当選以降は、スキル発動→ATストックの順に抽選が切り替わる。

仲間参戦率
成立役1人2人
ハズレ49.2%0.8%
リプレイ49.2%0.8%
ベル5.1%-
弱レア役80.1%19.9%
強レア役-100%

狙えカットイン発生時は、7が揃えばATをストックする。

BARを狙えカットイン発生画面

カットイン色別のBAR揃い期待度

45.3%
86.9%
100%

ULTIMATE CHALLENGE

ULTIMATE CHALLENGE突入画面
純増
2.7枚/G
継続G数
20G
狙えカットイン確率
1/163.2

突入契機

  • BIG当選時の一部

抽選ルート

  • 全役
    • 仲間参戦(抽選)
  • 7揃い
    • ATストック
  • ULTIMATE CARD(抽選)

BIG当選時の一部で、赤7に昇格する。

BIG当選時の振分
BIG BONUS(青7)ULTIMATE CHALLENGE (赤7)
80.0%20.0%

上位ボーナス

仲間参戦やATストック抽選値は、BIG中と共通。

仲間参戦率
成立役1人2人
ハズレ49.2%0.8%
リプレイ49.2%0.8%
ベル5.1%-
弱レア役80.1%19.9%
強レア役-100%

ULTIMATE CHALLENGE中は、ULTIMATE CARDも抽選される。ループ率の振分は均等。

ULTIMATE CARD当選率

25%ループ
25.0%
50%ループ
25.0%
80%ループ
25.0%
ULTIMATE CARDロゴ

ULTIMATE CARDロゴが出現した場合は、エフェクト色でループ率が示唆される。

液晶下部のULTIMATE CARDロゴ拡大画像

エフェクト色別の示唆内容

デフォルト
50%ループ以上(弱示唆)
50%ループ以上(中示唆)
80%ループ以上濃厚

死の軍勢

死の軍勢突入画面
純増
2.7枚/G
継続G数
10G
狙えカットイン確率
1/1.7
期待枚数
1500枚以上

突入契機

  • ランクSSの勝利報酬
  • ロングフリーズ
  • アインズ超光臨フリーズ

抽選項目

  • ATストック

本機最強上乗せ特化ゾーン

狙えカットイン発生時は、7が揃えばATをストック。下段揃いや十字揃いは、2個ストック。

BARを狙えカットイン発生画面

カットイン色別のBAR揃い期待度

17.4%
82.0%
100%

成立役に応じてATストックを抽選する。

ストック当選率
成立役1個2個ストック
ハズレ5.1%-
リプレイ5.1%-
ベル-0.4%
弱レア役99.2%0.8%
強レア役-100%

終了までに1個もストックできなかった場合は、死の軍勢に再突入する。