パチスロ 新鬼武者2

機種情報

パチスロ 新鬼武者2_トップ画像
Type
AT
純増
2.0枚/G
G/50枚
37.0G
導入
2022.08.08
メーカー
Enterrise

公式サイト

©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

スペック

項目

  1. 設定1
  2. 設定2
  3. 設定3
  4. 設定4
  5. 設定5
  6. 設定6

AT初当たり

  1. 1/405.2
  2. 1/382.4
  3. 1/366.2
  4. 1/301.3
  5. 1/275.6
  6. 1/262.2

機械割

  1. 98.2%
  2. 99.5%
  3. 100.5%
  4. 105.4%
  5. 107.7%
  6. 110.1%

設定示唆パターン

AT終了画面

各画面の示唆内容

デフォルトデフォルト

蒼鬼&ロベルト&天海奇数設定示唆

茜&お初偶数設定示唆

阿倫&みの吉高設定示唆

蒼鬼&大玄武設定2以上

信長設定4以上

覚醒鬼武者設定5以上

味方集合設定6

鬼BONUS中のキャラクター紹介

キャラクター紹介の特徴

表示キャラクターは2G毎に変化

1~5人目までは4パターンに分類可能で、最終的に6人目のキャラで示唆内容が判明する

6人目登場キャラクター一覧

阿倫&みの吉

ガルガント

⽩い紳⼠

織田信⻑

極限覚醒⻤武者

エンタライオン

各シナリオ×6人目パターン別の示唆内容

1.蒼鬼
2.ロベルト
3.天海
4.茜
5.お初

s1-奇数設定示唆(弱)

s2阿倫&みの吉奇数&高設定示唆(弱)

s3⽩い紳⼠奇数&高設定示唆(強)

s4織田信⻑設定4以上&奇数(弱)

s5極限覚醒⻤武者設定5以上&奇数(弱)

s6エンタライオン設定6

1.お初
2.茜
3.天海
4.ロベルト
5.蒼鬼

o1-奇数設定示唆(強)

o2阿倫&みの吉奇数&高設定示唆(弱)

o3⽩い紳⼠奇数&高設定示唆(強)

o4織田信⻑設定4以上&奇数(強)

o5極限覚醒⻤武者設定5以上&奇数(強)

o6エンタライオン設定6

1.秀吉
2.フロイス
3.三成
4.宗矩
5.淀君

h1-偶数設定示唆(弱)

h2ガルガント偶数&高設定示唆(弱)

h3⽩い紳⼠高設定示唆(強)

h4織田信⻑設定4以上&偶数(弱)

h5極限覚醒⻤武者設定5以上&偶数(弱)

h6エンタライオン設定6

1.淀君
2.宗矩
3.三成
4.フロイス
5.秀吉

y1-偶数設定示唆(強)

y2ガルガント偶数&高設定示唆(弱)

y3⽩い紳⼠偶数&高設定示唆(強)

y4織田信⻑設定4以上&偶数(強)

y5極限覚醒⻤武者設定5以上&偶数(強)

y6エンタライオン設定6

シナリオ選択割合

項目

  1. 設定1
  2. 設定2
  3. 設定3
  4. 設定4
  5. 設定5
  6. 設定6

s1

  1. 48.74%
  2. 31.38%
  3. 45.50%
  4. 27.91%
  5. 38.97%
  6. 24.43%

s2

  1. 2.75%
  2. 2.44%
  3. 4.58%
  4. 3.66%
  5. 6.41%
  6. 4.88%

s3

  1. 0.18%
  2. 0.24%
  3. 0.55%
  4. 0.61%
  5. 1.83%
  6. 1.46%

s4

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 0.61%
  5. 0.92%
  6. 0.61%

s5

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. 0.23%
  6. 0.15%

s6

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. -
  6. 0.13%

o1

  1. 9.16%
  2. 3.05%
  3. 9.16%
  4. 3.05%
  5. 9.16%
  6. 3.05%

o2

  1. 1.14%
  2. 0.61%
  3. 2.29%
  4. 1.14%
  5. 4.12%
  6. 1.53%

o3

  1. 0.11%
  2. 0.05%
  3. 0.27%
  4. 0.15%
  5. 0.69%
  6. 0.38%

o4

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 0.15%
  5. 0.46%
  6. 0.15%

o5

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. 0.14%
  6. 0.05%

o6

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. -
  6. 0.13%

h1

  1. 32.50%
  2. 47.06%
  3. 30.33%
  4. 41.87%
  5. 25.98%
  6. 36.65%

h2

  1. 1.83%
  2. 3.66%
  3. 3.05%
  4. 5.49%
  5. 4.27%
  6. 7.32%

h3

  1. 0.12%
  2. 0.37%
  3. 0.37%
  4. 0.92%
  5. 1.22%
  6. 2.20%

h4

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 0.92%
  5. 0.61%
  6. 0.92%

h5

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. 0.15%
  6. 0.23%

h6

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. -
  6. 0.13%

y1

  1. 3.05%
  2. 9.16%
  3. 3.05%
  4. 9.16%
  5. 3.05%
  6. 9.16%

y2

  1. 0.38%
  2. 1.83%
  3. 0.76%
  4. 3.43%
  5. 1.37%
  6. 4.58%

y3

  1. 0.04%
  2. 0.15%
  3. 0.09%
  4. 0.46%
  5. 0.23%
  6. 1.14%

y4

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 0.46%
  5. 0.15%
  6. 0.46%

y5

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. 0.05%
  6. 0.14%

y6

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. -
  6. 0.13%

特定上乗せG数表示

200、300、400、500、600Gの上乗せを獲得した場合に特定数値が表示される可能性があります。特定数値表示時は次Gに一閃フリーズが発生して本来の上乗せG数が告知されます。

特定上乗せG数表示の示唆内容

+4G設定4以上

+5G設定5以上

+6G設定6

[200、300、400、500、600G獲得時]選択比率

  1. 通常枚数
  2. +4G
  3. +5G
  4. +6G

設定1

  1. 100%
  2. -
  3. -
  4. -

設定2

  1. 100%
  2. -
  3. -
  4. -

設定3

  1. 100%
  2. -
  3. -
  4. -

設定4

  1. 75.0%
  2. 25.0%
  3. -
  4. -

設定5

  1. 66.6%
  2. 16.7%
  3. 16.7%
  4. -

設定6

  1. 66.7%
  2. 11.1%
  3. 11.1%
  4. 11.1%

特定獲得枚数表示

特定獲得枚数表示の示唆内容

456枚OVER設定4以上

555枚OVER設定5以上

666枚OVER設定6

特定獲得枚数通過時の出現率

項目

  1. 設定1
  2. 設定2
  3. 設定3
  4. 設定4
  5. 設定5
  6. 設定6

456枚OVER

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 3.1%
  5. 3.1%
  6. 3.1%

555枚OVER

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. 2.0%
  6. 2.0%

666枚OVER

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. -
  6. 1.6%

金色覚醒鬼武者後のレア役×ボイス

金色覚醒鬼武者後のボーナスやエンディング消化中は、レア役成立時にCHANCEボタンを押すと発生するボイスで設定を示唆

金色覚醒鬼武者について

金色フリーズから突入する上位AT

ボーナス確率覚醒状態でエンディング到達期待大

金色覚醒鬼武者突入画面

ボイス別の示唆内容

蒼鬼

わりぃが さっさと型付けさせてもらうぜ!奇数設定示唆

お前こそ真の鬼武者だ!設定5以上

天海

お主の力見せてもらおう!奇数設定示唆

ロベルト

主よ この者にご加護を!奇数設定示唆

ここが腕の見せ所だな!偶数設定示唆

お初

私…あなたと一緒に生きていく!偶数設定示唆

みの吉

楽しんでるでござるか?設定2否定

サポートは任せるでござる!設定3否定

拙者も蒼鬼殿のような侍になるでござる!設定4否定

阿倫

あたいはここで見守ってるよ設定2以上

あんたの力信じるよ!設定3以上

鬼武者を超えた鬼武者だね!設定4以上

エンタライオン

にゃにゃにゃーん設定6

設定差PICK UP

内部状態攻略

概要

内部状態振分×設定差

設定変更時

AT終了時

CZ経由AT前兆失敗時

通常/高確中の弱チェリー&弱スイカ×CZ非当選時

上記は設定4以上の選択率が優遇(設定1~3は共通)

CZ経由AT前兆失敗時は高テーブルを引き継いだ場合は設定変更時と同じ振分となる

内部状態振分

  1. 通常
  2. 高確12G
  3. 超高確12G

設定変更/AT終了/高テーブル引き継ぎ時

設定1

  1. 66.8%
  2. 32.8%
  3. 0.4%

設定2

  1. 66.8%
  2. 32.8%
  3. 0.4%

設定3

  1. 66.8%
  2. 32.8%
  3. 0.4%

設定4

  1. 56.6%
  2. 43.0%
  3. 0.4%

設定5

  1. 52.3%
  2. 46.9%
  3. 0.8%

設定6

  1. 50.0%
  2. 49.2%
  3. 0.8%

バッサリZONE経由AT前兆失敗時

設定1

  1. 87.1%
  2. 12.5%
  3. 0.4%

設定2

  1. 87.1%
  2. 12.5%
  3. 0.4%

設定3

  1. 87.1%
  2. 12.5%
  3. 0.4%

設定4

  1. 80.1%
  2. 19.5%
  3. 0.4%

設定5

  1. 76.6%
  2. 23.0%
  3. 0.4%

設定6

  1. 75.0%
  2. 24.2%
  3. 0.8%

[通常中] 内部状態移行割合

  1. 非当選
  2. 高確12G
  3. 超高確12G
  4. 超高確20G

弱チェリー、弱スイカ (CZ非当選時のみ抽選)

設定1

  1. 60.5%
  2. 38.7%
  3. 0.8%
  4. -

設定2

  1. 60.5%
  2. 38.7%
  3. 0.8%
  4. -

設定3

  1. 60.5%
  2. 38.7%
  3. 0.8%
  4. -

設定4

  1. 53.1%
  2. 45.3%
  3. 1.6%
  4. -

設定5

  1. 50.0%
  2. 47.7%
  3. 2.3%
  4. -

設定6

  1. 43.8%
  2. 53.1%
  3. 3.1%
  4. -

強ベル、強チェリー (CZ非当選時のみ抽選)

全設定

  1. -
  2. 93.7%
  3. -
  4. 6.3%

ベル、リプレイ

全設定

  1. 99.6%
  2. 0.4%
  3. -
  4. -

[高確中] 内部状態移行割合

  1. 通常転落
  2. 非当選
  3. 高確12G
  4. 超高確12G
  5. 超高確20G

弱チェリー、弱スイカ (CZ非当選時のみ抽選)

設定1

  1. -
  2. 60.5%
  3. 14.5%
  4. 25.0%
  5. -

設定2

  1. -
  2. 60.5%
  3. 14.5%
  4. 25.0%
  5. -

設定3

  1. -
  2. 60.5%
  3. 14.5%
  4. 25.0%
  5. -

設定4

  1. -
  2. 53.1%
  3. 21.9%
  4. 25.0%
  5. -

設定5

  1. -
  2. 50.0%
  3. 25.0%
  4. 25.0%
  5. -

設定6

  1. -
  2. 43.8%
  3. 31.2%
  4. 25.0%
  5. -

強ベル、強チェリー (CZ非当選時のみ抽選)

全設定

  1. -
  2. -
  3. 75.0%
  4. -
  5. 25.0%

ベル、リプレイ

全設定

  1. 9.8%
  2. 90.2%
  3. -
  4. -
  5. -

[超高確中] 内部状態移行割合

  1. 高確12G
  2. 非当選
  3. 超高確12G
  4. 超高確20G

弱チェリー、弱スイカ (CZ非当選時のみ抽選)

全設定

  1. -
  2. 85.9%
  3. 14.1%
  4. -

ベル、リプレイ

全設定

  1. 9.8%
  2. 90.2%
  3. -
  4. -

超高確中の強ベル、強チェリーはCZ確定

特に設定差が大きいのが、通常中の弱チェリー&弱スイカで超高確へ移行した場合です。
(設定1と設定6の設定差は約3.9倍差)
通常ステージ滞在中の弱チェリーや弱スイカ後に超高確示唆 or 高確示唆頻出が確認できれば好材料となります。

レア役×CZ抽選

弱チャンス目契機のCZ当選率×設定差

バッサリZONE当選率設定4以上優遇

通常中×HYPERバッサリZONE当選率設定4以上

[通常中] CZ当選率設定差PICK UP!

  • バッサリZONE
  • HYPERバッサリZONE

成立役

  1. 設定1
  2. 設定2
  3. 設定3
  4. 設定4
  5. 設定5
  6. 設定6

弱チャンス目

バッサリZONE

  1. 6.2%
  2. 6.2%
  3. 6.2%
  4. 8.2%
  5. 9.8%
  6. 10.5%

HYPERバッサリZONE

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 0.4%
  5. 0.4%
  6. 0.4%

[高確中] CZ当選率設定差PICK UP!

  • バッサリZONE
  • HYPERバッサリZONE

成立役

  1. 設定1
  2. 設定2
  3. 設定3
  4. 設定4
  5. 設定5
  6. 設定6

弱チャンス目

バッサリZONE

  1. 32.8%
  2. 32.8%
  3. 32.8%
  4. 35.5%
  5. 38.7%
  6. 39.4%

HYPERバッサリZONE

  1. 0.4%
  2. 0.4%
  3. 0.4%
  4. 0.4%
  5. 0.4%
  6. 0.4%

内部状態判別ポイント

チャンスステージ

荒野高確示唆

幻魔桜超高確示唆
(移行時は超高確確定)

CHECK!

超高確時は高確中より高確示唆パターンが頻出する

以下の示唆パターンはCZ前兆中を除く

白ナビ演出

ハズレ高確示唆

リプレイ高確以上

ベル高確以上

紫ナビ演出

基本CZ本前兆

上記否定超高確

みの吉ダブルナビ

リプレイ×茶器(右)高確示唆

ベル×茶器(右)高確示唆

ハズレ×茶器(右)高確以上

サブ液晶STEPUP

液晶演出発生
+サブ液晶STEPUP発生
+レア役否定高確以上

白セリフ

ロベルト高確示唆

お初高確示唆

通常枠×青セリフ高確以上
(青枠×青文字はNG)

通常枠×橙セリフ超高確

怪?高確示唆

怪高確以上

刀大量高確示唆

お初射撃

ハズレ高確以上

払出ランプ色

リプレイ+白フラッシュ高確以上

ベル+白フラッシュ高確以上

払出音変化

7枚ベル高確以上

15枚ベル高確以上

まとめ

好材料パターンをまとめると!?

基本ステージ滞在中の弱チェリーや弱スイカで超高確移行なら好材料

超高確濃厚パターン

幻魔桜ステージ移行

紫ナビ演出×CZ非当選

セリフウィンドウの通常枠×橙セリフ

高確示唆パターンが高確中よりも頻出

弱チャンス目からバッサリZONE当選で好材料

基本ステージ滞在中の弱チャンス目からHYPERバッサリZONE当選なら設定4以上

AT直撃パターン

通常時にリーチ目が出現するとAT直撃となり、その出現確率は高設定優遇となってます。

通常時のリーチ目合算確率
(AT直撃確率)

設定11/40857.8

設定21/15321.7

設定31/10214.4

設定41/7660.8

設定51/7660.8

設定61/5107.2

リーチ目は3種類存在し、上位種別はAT直撃にプラスして蒼剣BONUSや真蒼剣BONUSの特典を獲得

項目

  1. 通常時
  2. AT中

リーチ目1

  1. AT
  2. 鬼BONUS以上

リーチ目2

  1. AT+蒼剣BONUS
  2. 蒼剣BONUS以上

リーチ目3

  1. AT+真蒼剣BONUS
  2. 真蒼剣BONUS

リーチ目種別出現比率 (平均値)

  1. リーチ目
  2. リーチ目
  3. リーチ目
  1. 80.3%
  2. 19.0%
  3. 0.7%

AT直撃は設定1と設定6で約8倍の設定差があります。

CZを経由せずに蒼剣RUSHに直行した場合は超好材料

FOCUS

CZ成功パターン分析

概要

AT初当り確率の設定差がかなり大きい為、初当りルートから設定材料を特定していきたいと思います。

項目

  1. 設定1
  2. 設定2
  3. 設定3
  4. 設定4
  5. 設定5
  6. 設定6

バッサリZONE確率

  1. 1/128.0
  2. 1/128.0
  3. 1/128.0
  4. 1/117.1
  5. 1/109.2
  6. 1/106.2

AT初当り確率

  1. 1/405.2
  2. 1/382.4
  3. 1/366.2
  4. 1/301.3
  5. 1/275.6
  6. 1/262.2

AT初当りルートは2つ

CZ経由AT (天井もこのルート)

リーチ目×AT直撃

CZ確率よりもAT初当り確率の方が断然設定差が大きく、解析で判明しているAT直撃確率を織り込んだとしてもCZ⇔AT間にもっと有力な設定材料が存在することが予測できます。
つまり、CZ突入確率よりもCZ成功率に大きな設定差の要因があるものと思われます。

バッサリZONE[CZ]について

小役以上を引けばアイコンが右に進行してG数再セット

G数消化後に発展した際のアイコンに応じて成功期待度が変化

液晶下部のアイコン配列参考画像

CZ成功率に関わる抽選をCHECK!

モード振分

通常 or 高テーブルの振分(設定共通)

CZ失敗後の次回CZテーブル4以上選択率

発展時のアイコン色別AT期待度(赤以下は設定差あり)

レア役による抽選(設定共通)

レア役確率(設定共通)

[緑~紫発展時] アイコン色別のAT期待度

項目

  1. 設定1
  2. 設定2
  3. 設定3
  4. 設定4
  5. 設定5
  6. 設定6

好機(緑)

  1. 20%
  2. 25%
  3. 27%
  4. 28%

好機(赤)

  1. 50%
  2. 57%
  3. 58%
  4. 59%

熱(紫)

  1. 75%

解析では緑と赤アイコンの期待度は判明してますが、設定1~3まで同性能の為、それ以外に必ず高設定優遇となる要素が存在するはずです。

残る設定材料の候補は3つ

青や黄アイコン発展時の期待度

モード振分

CZ失敗後の次回CZテーブル4以上選択率

青や黄アイコンの発展成功パターンは、実践値などサンプルの挙動からも確認が取れるので高設定優遇だと思われます。

残るモード振分や次回テーブル4以上選択率に設定差があるかないか明らかになれば設定材料を絞り込めます。

アイコンテーブルについて

アイコンの配列パターンは10種類あり、通常 or 高テーブルで振分が異なる

アイコンテーブル別の振分

T

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 通常

1

  1. 期待
  2. 期待
  3. 期待
  4. 期待
  5. 期待
  6. 好機
  7. 好機
  8. 好機
  9. 好機
  10. 50.0%
  11. -

2

  1. 期待
  2. 期待
  3. 期待
  4. 期待
  5. 好機
  6. 好機
  7. 好機
  8. 好機
  9. 好機
  10. 25.0%
  11. -

3

  1. 期待
  2. 期待
  3. 期待
  4. 好機
  5. 好機
  6. 好機
  7. 好機
  8. 好機
  9. 10.9%
  10. -

4

  1. 期待
  2. 期待
  3. 好機
  4. 好機
  5. 好機
  6. 好機
  7. 好機
  8. 好機
  9. 4.7%
  10. 18.7%

5

  1. 期待
  2. 好機
  3. 好機
  4. 好機
  5. 好機
  6. 好機
  7. 好機
  8. 3.9%
  9. 19.9%

6

  1. 好機
  2. 好機
  3. 好機
  4. 好機
  5. 好機
  6. 好機
  7. 蒼剣
  8. 3.1%
  9. 25.0%

7

  1. 好機
  2. 好機
  3. 好機
  4. 好機
  5. 好機
  6. 蒼剣
  7. G数
  8. 1.6%
  9. 25.0%

8

  1. 好機
  2. 好機
  3. 好機
  4. 蒼剣
  5. G数
  6. G数
  7. G数
  8. 0.4%
  9. 9.0%

9

  1. 蒼剣
  2. G数
  3. G数
  4. G数
  5. G数
  6. G数
  7. G数
  8. -
  9. 1.6%

10

  1. 蒼剣
  2. G数
  3. G数
  4. G数
  5. G数
  6. G数
  7. G数
  8. G数
  9. G数
  10. G数
  11. 0.4%
  12. 0.8%

モードについて

CZ毎の通常 or 高テーブルをシナリオ管理

モードとは別にCZ失敗後は次回テーブル4以上となる特殊抽選が行われる

CZ回数×通常/高テーブルシナリオ

項目

  1. 1回目
  2. 2回目
  3. 3回目
  4. 4回目
  5. 5回目
  6. 6回目

モードA

  1. T3以上
  2. 通常
  3. 通常
  4. 通常
  5. 通常

モードB

  1. T3以上
  2. 通常
  3. 通常
  4. 通常

モードC

  1. T3以上
  2. 通常
  3. 通常

モードD

  1. T3以上

モードAは4の倍数回目、モードBは3の倍数回目、モードCは2の倍数回目が高テーブルとなる

バッサリZONE履歴をCHECK!

サブ液晶から過去4回分のバッサリZONE履歴を確認可能

履歴の色はテーブルを示唆

サブ液晶のバッサリZONE履歴表示画面

バッサリZONE履歴色別のテーブル示唆内容

T1~3

T4~5

T6~7

T8

T9

考察

モード振分の設定差による影響の有無を比較して各項目の傾向を整理します。

モード振分の設定差有無を比較

項目

  1. 設定影響[大]の場合
  2. 設定影響[小]の場合

上位テーブル

  1. 選択率[高]
  2. 選択率[低]

高テーブル

  1. 選択率[高]
  2. 選択率[低]

通常テーブル

  1. 選択率[低]
  2. 選択率[高]

青&黄アイコン

  1. 恩恵[少]
  2. 恩恵[大]

次回テーブル4以上

  1. 恩恵[少]
  2. 恩恵[大]

モード振分に設定差がある場合について考察

高設定ほど上位テーブルが選ばれやすい場合、主に通常テーブルで出現するはずの青&黄アイコン発展成功パターンの恩恵が小さくなり、また既に高テーブルが選ばれやすいので次回テーブル4以上の特殊抽選の恩恵もあまり意味を成さなくなります。

モード振分が設定共通の場合について考察

通常テーブルの出現率が設定共通となり、高設定は青&黄アイコン発展成功パターンの恩恵を受けられるだけでなく、さらに、次回テーブル4以上の特殊抽選率を高設定示唆とすれば設定差大のAT初当り確率に対して説得力が増します。

断定はできませんが、モード振分は設定共通、次回テーブル4以上の特殊抽選率は高設定優遇であると言えるのではないでしょうか。
この場合、上位モード示唆は設定材料になりません。

モード/テーブル判別ポイント

アイキャッチ

キャラに応じてモードを示唆

アイキャッチ別の示唆内容

男性キャラモードB以上

女性キャラモードC以上

味方キャラ集合モードD

信長次回AT継続率66%以上

みの吉アクション

レバーONで下記のアクション発生時は、サブ液晶をタッチするとセリフパターンに応じてモードやテーブルを示唆

??デフォルト

ざわ…ざわ…青セリフ以上発生

テレテレ緑セリフ以上発生

みの吉×白セリフ

出現時はセリフ内容に応じてモード示唆(弱)

おなかが減ったでござる…

触ってくれてありがとうでござる!

拙者は元気でござる!

白セリフ出現時の割合

  1. おなかが減ったでござる…
  2. 触ってくれてありがとうでござる!
  3. 拙者は元気でござる!

モードA

  1. 33.3%
  2. 33.3%
  3. 33.3%

モードB

  1. 33.3%
  2. 33.3%
  3. 33.3%

モードC

  1. 30.0%
  2. 30.0%
  3. 40.0%

モードD

  1. 25.0%
  2. 25.0%
  3. 50.0%

みの吉×色セリフ

青以上のセリフは色に応じてテーブルを示唆

セリフ色別のテーブル示唆内容

青セリフ4以上示唆

黄セリフ4以上

緑セリフ6以上

赤セリフ8以上

紫セリフ9以上

バッサリZONEの前兆G数法則

前兆14GT8以上

前兆16GT10

テーブル別のCZ前兆G数振分

項目

  1. 4G
  2. 9G
  3. 10G
  4. 11G
  5. 12G
  6. 14G
  7. 16G

T1~7

  1. 3.1%
  2. 18.7%
  3. 25.0%
  4. 26.6%
  5. 26.6%
  6. -
  7. -

T8~9

  1. 3.1%
  2. 12.5%
  3. 15.6%
  4. 18.8%
  5. 25.0%
  6. 25.0%
  7. -

T10

  1. 3.1%
  2. 6.3%
  3. 7.8%
  4. 7.8%
  5. 25.0%
  6. 25.0%
  7. 25.0%

CZ前兆演出

ズバババ前兆(紫)T6以上 or HYPERバッサリZONE
(CZ確定)

茜斬撃ミッションT6以上(CZ確定)

まとめ

好材料パターンをまとめると!?

緑アイコン発展時は4回に1回以上成功

青や黄アイコン発展時に成功

アイコンの配列で青アイコンが無し(テーブル4以上)

みの吉の青以上のセリフ出現

CZ前兆14Gや16Gのパターン出現

ズバババ前兆(紫)や茜斬撃ミッション出現

上位モードの示唆は出現しないのに高テーブルの示唆が出現した場合は好材料

記事内容では、上位モードの示唆が設定材料にならないと結論付けてますが、あくまでも予測です。
また、次回テーブル4以上の特殊抽選率は高設定優遇の可能性が高いものと思われます。

解析情報

リール配列/打ち方

通常時の打ち方

左リール枠上∼中段にBAR狙い

スイカ上段停止時は右リールにスイカ狙い

その他はフリー打ちOK

[左]BAR狙い[中]回転中[右]回転中

[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]any[右]スイカ狙い

リール配列

左リール配列

中リール配列

右リール配列

レア役停止型

弱チェリー[左]リプレイ、BAR、チェリー[中]any[右]-、ブランク、-

強チェリー[左]リプレイ、BAR、チェリー[中]any[右]-、ブランク以外、-

弱スイカ[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]-、スイカ、-[右]-、-、スイカ

強スイカ[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]スイカ、-、-[右]スイカ、-、-

弱チャンス目[左]ベル、リプレイ、BAR[中]-、ベル、-[右]-、リプレイ、-

強チャンス目[左]ベル、リプレイ、BAR[中]ベル、スイカ、ベル[右]-、ベル、-

強チャンス目[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]-、スイカ、-[右]-、スイカ、-

強ベル[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]-、ベル、-[右]-、ベル、-

強リプレイ[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]-、-、リプレイ[右]-、-、リプレイ

リーチ目の特徴

通常時はリーチ目出現でAT直撃
(出現確率は高設定優遇)

リーチ目は恩恵に応じて3種類に分類することができる

通常時のリーチ目合算確率 (AT直撃確率)

設定11/40857.8

設定21/15321.7

設定31/10214.4

設定41/7660.8

設定51/7660.8

設定61/5107.2

項目

  1. 通常時
  2. AT中
  3. 比率

リーチ目1

  1. AT
  2. 鬼BONUS以上
  3. 約80.3%

リーチ目2

  1. AT+蒼剣BONUS
  2. 蒼剣BONUS以上
  3. 約19%

リーチ目3

  1. AT+真蒼剣BONUS
  2. 真蒼剣BONUS
  3. 約0.7%

各リーチ目の対応フラグ

リーチ目1~3[左]スイカ、-、-[中]-、スイカ、-[右]スイカ、-、-

リーチ目1~3[左]-、リプレイ、-[中]-、リプレイ、-[右]-、スイカ、-

リーチ目1~3[左]ベル、-、-[中]ベル、-、ベル[右]-、-、ベル

リーチ目1~3[左]リプレイ、BAR、チェリー[中]-、リプレイ、-[右]-、-、リプレイ

リーチ目2 or 3[左]スイカ、チェリー、赤7[中]any[右]any

リーチ目2 or 3[左]BAR、チェリー、スイカ[中]any[右]any

リーチ目2 or 3[左]-、-、リプレイ[中]-、リプレイ、-[右]-、-、リプレイ

リーチ目3[左]-、-、青7[中]-、-、青7[右]-、-、青7

下段青7揃いのみリーチ目3のフラグ特定可能

小役確率

弱チェリー1/116.2

強チェリー1/232.4

弱スイカ1/142.5

強スイカ1/9362.3

弱チャンス目1/129.3

強チャンス目1/348.6

強ベル1/993.0

強リプレイ1/9362.3

押順弱チャンス目1/135.2

押順強チャンス目1/270.4

押順チャンス目は通常時のみ出現

リセット/設定変更

項目

  1. 設定変更時
  2. 電源OFF/ON

天井G数

  1. リセット
  2. 引き継ぐ

内部状態

  1. 再抽選(優遇)
  2. 引き継ぐ

内部モード

  1. テーブル3以上
  2. 引き継ぐ

CREDIT右のランプはAT中に点灯するだけで有利区間とはリンクしていない

天井

CZ間天井

333G+αCZ

AT間天井

1000G+αCZ経由AT

バッサリZONE履歴をCHECK!

サブ液晶から過去4回分のバッサリZONE履歴を確認可能

履歴の色はテーブルを示唆

サブ液晶のバッサリZONE履歴表示画面

ゲームフロー

基本ルート

弱チャンス目強レア役バッサリZONE[CZ]

リーチ目AT直撃

CZ

バッサリZONEAT期待度 33%以上

AT

蒼剣RUSH [純増2.0枚/G]

直乗せと玉乗せによるG数上乗せやレア役とリーチ目からボーナスを抽選

蒼剣RUSH突入画面

直乗せ

玉乗せ

玉乗せ時は液晶下部にストックして、残りG数0になると鬼武侠が発生して上乗せを告知する

一閃フリーズ

発生すれば元々の上乗せG数に100 or 200 or 300Gを追加
(直乗せや玉乗せどちらでも発生する可能性あり)

一閃フリーズ発生→3桁乗せ

ボーナスは3種類

蒼剣BONUS約100枚獲得

真蒼剣BONUS約160枚獲得

鬼BONUS約48枚獲得

消化中はATの継続ストックを抽選

ボーナス終了後はリーチ目高確へ

4段階のリーチ目高確が存在し、ボーナスループを後押し
(ボーナス期待度は30~80%)

リーチ目高確中

残りG数が0

set継続を賭けたジャッジバトルに発展し、勝利すれば次setに突入

幻魔京BATTLE突入画面

継続率は、50%、66%、80%、89%の4段階

ステージ

基本ステージ

堺

京都市街地

チャンスステージ

荒野高確示唆

幻魔桜超高確示唆
(移行時は超高確確定)

AT前兆ステージ

百鬼モードAT期待度40%以上

千鬼モードAT期待度100%
(継続率66%以上)

覚醒モードAT期待度100%
(継続率89%以上)

演出CHECK!

通常時のAT継続率示唆パターン

エンタライオン出現AT確定(継続率66%以上)

エンタライオン旗

エンタライオンセリフ

内部状態

概要

内部状態は3種類 [通常/高確/超高確]

上位状態ほどバッサリZONE当選率優遇
(強リプレイと強スイカはHYPERバッサリZONE確定)

内部状態移行抽選の特徴

レア役はCZ非当選時のみ状態移行を抽選

(超)高確移行時は保証12G加算
(強ベル、強チェリーの超高確移行時は保証20G加算)

超高確中のベルとリプレイは高確12G保証を獲得

CZ抽選

[通常中] CZ当選率

  1. 非当選
  2. バッサリZONE
  3. HYPERバッサリZONE

(押順)弱チャンス目

設定1

  1. 93.8%
  2. 6.2%
  3. -

設定2

  1. 93.8%
  2. 6.2%
  3. -

設定3

  1. 93.8%
  2. 6.2%
  3. -

設定4

  1. 91.4%
  2. 8.2%
  3. 0.4%

設定5

  1. 89.8%
  2. 9.8%
  3. 0.4%

設定6

  1. 89.1%
  2. 10.5%
  3. 0.4%

強ベル、強チェリー、(押順)強チャンス目

全設定

  1. 66.8%
  2. 32.8%
  3. 0.4%

強リプレイ、強スイカ

全設定

  1. -
  2. -
  3. 100%

[高確中] CZ当選率

  1. 非当選
  2. バッサリZONE
  3. HYPERバッサリZONE

(押順)弱チャンス目

設定1

  1. 66.8%
  2. 32.8%
  3. 0.4%

設定2

  1. 66.8%
  2. 32.8%
  3. 0.4%

設定3

  1. 66.8%
  2. 32.8%
  3. 0.4%

設定4

  1. 64.1%
  2. 35.5%
  3. 0.4%

設定5

  1. 60.9%
  2. 38.7%
  3. 0.4%

設定6

  1. 60.2%
  2. 39.4%
  3. 0.4%

強ベル、強チェリー、(押順)強チャンス目

全設定

  1. 33.2%
  2. 66.4%
  3. 0.4%

強リプレイ、強スイカ

全設定

  1. -
  2. -
  3. 100%

[超高確中] CZ当選率

  1. 非当選
  2. バッサリZONE
  3. HYPERバッサリZONE

弱チェリー、弱スイカ

全設定

  1. 80.1%
  2. 19.5%
  3. 0.4%

(押順)弱チャンス目

全設定

  1. 50.0%
  2. 49.6%
  3. 0.4%

強ベル、強チェリー、(押順)強チャンス目

全設定

  1. -
  2. 98.4%
  3. 1.6%

強リプレイ、強スイカ

全設定

  1. -
  2. -
  3. 100%

フェイク前兆中のCZ本前兆昇格率

弱レア役0.8%

強ベル25.0%

強チェリー25.0%

強チャンス目25.0%

強リプレイ100%

強スイカ100%

バッサリZONE

概要

バッサリZONE

継続G数4G+α

AT期待度33%以上

突入契機

  • 通常時の抽選レア役

成功時の報酬

  • AT(+ボーナス)

蒼剣RUSHへのCZ

小役以上を引けばアイコンが右に進行してG数再セット
(HYPERバッサリZONEは継続G数が6G+α)

G数消化後は発展した際のアイコンの種類に応じて期待度が変化

HYPERバッサリZONE

液晶下部のアイコン拡大画像

CZ確率

項目

  1. 設定1
  2. 設定2
  3. 設定3
  4. 設定4
  5. 設定5
  6. 設定6

バッサリZONE

  1. 1/128.0
  2. 1/128.0
  3. 1/128.0
  4. 1/117.1
  5. 1/109.2
  6. 1/106.2

HYPERバッサリZONE

  1. 1/3264.4
  2. 1/3264.4
  3. 1/3264.4
  4. 1/2852.5
  5. 1/2847.2
  6. 1/2842.3

各アイコン×発展後の展開

青や黄アイコンは連続演出ジャッジ(鬼モード移行なし)

緑アイコンは連続演出後に鬼モード移行でチャンス

赤や紫アイコンで発展した場合は鬼モード以上移行濃厚

蒼剣アイコンはCZ後にAT突入

発展時アイコン色別のAT前兆G数振分

  1. フェイク前兆
  2. 本前兆

項目

  1. 2G
  2. 3G
  3. 4G
  4. 5G
  5. 6G
  6. 7G
  7. 10G
  8. 14G
  9. 15G
  10. 16G
  11. 17G
  12. 20G
  13. 24G

青 or 黄

フェイク前兆

  1. 50.0%
  2. 50.0%
  3. -
  4. -
  5. -
  6. -
  7. -
  8. -
  9. -
  10. -
  11. -
  12. -
  13. -

本前兆

  1. -
  2. 50.0%
  3. 37.5%
  4. 6.3%
  5. 3.1%
  6. 3.1%
  7. -
  8. -
  9. -
  10. -
  11. -
  12. -
  13. -

フェイク前兆

  1. -
  2. 59.0%
  3. -
  4. -
  5. -
  6. -
  7. -
  8. -
  9. -
  10. -
  11. 38.7%
  12. 2.3%
  13. -

本前兆

  1. -
  2. 0.8%
  3. 1.2%
  4. 0.4%
  5. 0.4%
  6. 0.4%
  7. 3.1%
  8. 3.1%
  9. 3.1%
  10. 3.1%
  11. 59.4%
  12. 18.8%
  13. 6.2%

赤 or 紫

フェイク前兆

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. -
  6. -
  7. -
  8. 22.7%
  9. 22.7%
  10. 22.6%
  11. 22.6%
  12. 9.4%
  13. -

本前兆

  1. -
  2. 0.8%
  3. 1.2%
  4. 0.4%
  5. 0.4%
  6. 0.4%
  7. 3.1%
  8. 10.9%
  9. 14.0%
  10. 18.8%
  11. 25.0%
  12. 18.8%
  13. 6.2%

上記は連続演出のG数を含む

モード

モードは4種類 [A~D]

モード別にCZ回数ごとのテーブル抽選を管理

上位モードほど高テーブルが選ばれやすい
(初回CZは全モードでテーブル3以上)

抽選

アイコン昇格抽選フロー

レア役成立時に蒼剣アイコンへの昇格を抽選
(当選時は以降のアイコンが+Gに変化)

上記抽選漏れの場合、青 or 黄は緑アイコンへの昇格を抽選
(当選時は青 or 黄が全て緑のアイコンへ書き換え)

[青~紫] 蒼剣アイコン昇格当選率

弱レア役0.4%

強ベル6.2%

強チェリー6.2%

強チャンス目6.2%

強リプレイ50.0%

強スイカ50.0%

[青 or 黄] 緑アイコン昇格当選率

弱レア役1.6%

強レア役100%

EXTRA GAME数について(液晶右下のカウンター)

規定G消化後に追加される延長G数のこと

小役3連続やレア役で発生する連撃チャンス時に小役が入賞すればEXのG数獲得確定

AT確定時に余ったEXのG数はATのG数上乗せに変換

EXTRA GAME

連撃チャンス

EXTRA GAME数振分

  • 通常中
  • 連撃チャンス発生時

成立役

  1. 非当選
  2. 1G
  3. 2G
  4. 3G

弱レア役

通常中

  1. 98.4%
  2. 1.6%
  3. -
  4. -

連撃チャンス発生時

  1. -
  2. 93.8%
  3. 5.8%
  4. 0.4%

強ベル

通常中

  1. -
  2. 93.8%
  3. 5.4%
  4. 0.8%

連撃チャンス発生時

  1. -
  2. -
  3. 93.8%
  4. 6.2%

強チェリー

通常中

  1. -
  2. 93.8%
  3. 5.4%
  4. 0.8%

連撃チャンス発生時

  1. -
  2. -
  3. 93.8%
  4. 6.2%

強チャンス目

通常中

  1. -
  2. 93.8%
  3. 5.4%
  4. 0.8%

連撃チャンス発生時

  1. -
  2. -
  3. 93.8%
  4. 6.2%

強リプレイ

通常中

  1. -
  2. -
  3. 50.0%
  4. 50.0%

連撃チャンス発生時

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 100%

強スイカ

通常中

  1. -
  2. -
  3. 50.0%
  4. 50.0%

連撃チャンス発生時

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 100%

その他

通常中

  1. 100%
  2. -
  3. -
  4. -

連撃チャンス発生時

  1. -
  2. 99.2%
  3. 0.4%
  4. 0.4%

蒼剣アイコン獲得以降

小役以上を引いて+アイコンを獲得できればATのG数を上乗せ

+Gアイコン拡大画像

[+Gアイコン獲得時] ATのG数上乗せ当選率

成立役

  1. 5G
  2. 10G
  3. 30G
  4. 50G
  5. 100G

弱レア役

  1. -
  2. 93.0%
  3. 6.2%
  4. 0.8%
  5. -

強ベル

  1. -
  2. -
  3. 92.2%
  4. 6.2%
  5. 1.6%

強チェリー

  1. -
  2. -
  3. 92.2%
  4. 6.2%
  5. 1.6%

強チャンス目

  1. -
  2. -
  3. 92.2%
  4. 6.2%
  5. 1.6%

強リプレイ

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. 100%

強スイカ

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. 100%

その他

  1. 96.9%
  2. 2.7%
  3. 0.4%
  4. -
  5. -

祝アイコン到達

鬼ガチチャンスが発生し、当該Gでレア役 or リーチ目を引ければAT継続率80%以上

鬼ガチチャンス発生

鬼ガチチャンス成功

祝アイコン到達期待度

バッサリZONE11.9%

HYPERバッサリZONE38.2%

鬼ガチチャンス成功時のAT継続率振分

  1. 継続率80%以上+ボーナス
  2. 継続率89%+ボーナス

弱レア役/強ベル/強チェリー/強チャンス目/リーチ目1

  1. 75.0%
  2. 25.0%

強リプレイ/強スイカ/リーチ目2/リーチ目3

  1. -
  2. 100%

鬼ガチチャンス×激アツパターンの示唆内容

[レバーON時]
下パネル一瞬点滅レア役&AT継続率80%以上

[レバーON時] 下パネル点灯レア役&AT継続率89%

[第1停止時] 導光板(赤)レア役&AT継続率80%以上

[第1停止時] 導光板(紫)レア役&AT継続率89%

PUSHボタンAT継続率89%

[ボタンPUSH後] 覚醒鬼武者AT継続率89%

導光板(紫)

PUSHボタン

覚醒鬼武者

鬼モード (前兆)

AT前兆となる鬼モードは3種類存在

バッサリZONE経由や連続演出失敗から突入

最終的に連続演出成功でAT確定

AT前兆ステージ

百鬼モードAT期待度40%以上

千鬼モードAT期待度100%
(継続率66%以上)

覚醒モードAT期待度100%
(継続率89%以上)

連続演出について

どのタイトルも赤系のチャンスUP発生で期待度上昇

旧展開(右画像)発生時は期待度80%以上に上昇

急展開発生画面

連続演出タイトル別の期待度

百鬼モード

研究所に潜入せよ!26.9%

お宝を見つけ出せ!31.6%

阿倫を守りきれ!39.2%

お初を連れ戻せ!53.8%

鬼の一族集結チャレンジ!77.6%

⼤玄武教経を討伐せよ!91.4%

幻魔創造神 白い紳士!100%

鬼の一族集結チャレンジ!

幻魔創造神 白い紳士!

蒼剣RUSH

概要

蒼剣RUSH突入画面

純増2.0枚/G

初回set40G+α

2set目以降30G+α

継続率50or66or80or89%

突入契機

  • 通常時リーチ目ロングフリーズ
  • バッサリZONE成功

抽選ルート

  • 成立役抽選G数上乗せボーナスリーチ目高確
  • 幻魔京BATTLE勝利set継続

G数&継続率管理型AT

直乗せと玉乗せによるG数上乗せやレア役とリーチ目からボーナスを抽選

残りG数0になると幻魔京BATTLEに発展し、勝利でset継続

ステージについて

初期ステージは5種類から選択可能
(蒼鬼、天海、茜、ロベルト、お初)

上記5ステージをクリアするとボスバトルステージ突入
(VSフォーティンプラス、VSガルガント、VS白い紳士)

蒼鬼選択画面

お初選択画面

玉乗せ

対応役に応じた玉を獲得すると液晶下部にストック

残りG数0になると鬼武侠が発生して上乗せ告知

鬼武侠発生→連打演出

玉の種類×対応役による上乗せG数示唆内容

体 (白)

全役10G以上

心 (青)

(強)リプレイ100G以上

技 (黄)

(強)ベル10G以上

鬼 (緑)

(強)スイカ50G以上

斬 (赤)

(強)チェリー10G以上

滅 (紫)

全役30G以上

桜 (桜柄)

全役100G以上

椛 (椛柄)

全役300G以上

一閃フリーズ

G数直乗せや玉乗せの一部で発生
(上乗せ契機役に応じて発生期待度が変化)

元々の上乗せG数に100 or 200 or 300Gを追加

直乗せ×一閃フリーズ

玉乗せ×一閃フリーズ

弱レア役強チャンス目強ベル/強チェリー強リプレイ/強スイカ一閃フリーズ発生期待度

味方キャラのセリフ

セリフの色に応じて継続率を示唆

味方キャラセリフ発生画面

味方キャラセリフ色別の示唆内容

デフォルト

継続率66%以上示唆

継続率66%以上

継続率80%以上
(set継続確定)

敵キャラのセリフ

セリフの色に応じて内部状態を示唆

敵キャラセリフ発生画面

敵キャラセリフ色別の示唆内容

デフォルト

高確準備以上

高確

楽曲変化

鬼武者3の青7BGMset継続確定

浜崎あゆみ「Startin'」3桁上乗せ後に変化

内部状態

内部状態は3種類 [通常/高確準備/高確]

高確中はG数上乗せ当選率優遇

レア役やボーナス終了後に内部状態移行を抽選

高確準備や高確移行時は12G保証

高確準備以上のボーナス後は高確に当選しなくても保証G数は再セット

内部状態移行率

通常中

  1. 移行なし
  2. 高確準備
  3. 高確

弱レア役

  1. 93.7%
  2. 6.3%
  3. -

その他

  1. 100%
  2. -
  3. -

高確準備中

  1. 通常
  2. 移行なし
  3. 高確

弱レア役

  1. -
  2. 93.7%
  3. 6.3%

その他

  1. 9.8%
  2. 90.2%
  3. -

高確中

  1. 通常
  2. 高確準備
  3. 移行なし

弱レア役

  1. -
  2. -
  3. 100%

その他

  1. 9.8%
  2. -
  3. 90.2%

ボーナス終了後の内部状態移行率

通常中

  1. 移行なし
  2. 高確準備
  3. 高確

鬼/蒼剣B

  1. 94.9%
  2. 5.1%
  3. -

真蒼剣B

  1. 75.0%
  2. 25.0%
  3. -

高確準備中

  1. 通常
  2. 移行なし
  3. 高確

鬼/蒼剣B

  1. -
  2. 99.6%
  3. 0.4%

真蒼剣B

  1. -
  2. 75.0%
  3. 25.0%

高確中

  1. 通常
  2. 高確準備
  3. 移行なし

鬼/蒼剣B

  1. -
  2. -
  3. 100%

真蒼剣B

  1. -
  2. -
  3. 100%

[通常/高確準備中] G数上乗せ当選率

成立役

  1. 10G
  2. 30G
  3. 50G
  4. 100G
  5. 200G
  6. 300G

弱チェリー

  1. 15.6%
  2. 0.8%
  3. 0.1%

弱スイカ

  1. -
  2. -
  3. 0.4%
  4. 0.4%
  5. 0.4%
  6. 0.4%

弱チャンス目

  1. 28.1%
  2. 1.6%
  3. 0.2%

強ベル

  1. 50.0%
  2. 46.9%
  3. 2.3%
  4. 0.4%
  5. 0.2%
  6. 0.2%

強チェリー

  1. 50.0%
  2. 46.9%
  3. 2.3%
  4. 0.4%
  5. 0.2%
  6. 0.2%

強チャンス目

  1. 92.6%
  2. 6.3%
  3. 0.8%
  4. 0.2%
  5. 0.1%
  6. 0.1%

強リプレイ

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 75.0%
  5. 12.5%
  6. 12.5%

強スイカ

  1. -
  2. -
  3. -
  4. 75.0%
  5. 12.5%
  6. 12.5%

その他

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -

[高確中] G数上乗せ当選率

成立役

  1. 10G
  2. 30G
  3. 50G
  4. 100G
  5. 200G
  6. 300G

弱チェリー

  1. 71.5%
  2. 25.0%
  3. 3.1%
  4. 0.4%

弱スイカ

  1. -
  2. -
  3. 50.0%
  4. 37.5%
  5. 6.3%
  6. 6.3%

弱チャンス目

  1. 50.0%
  2. 43.4%
  3. 6.3%
  4. 0.2%
  5. 0.1%
  6. 0.1%

強ベル

  1. -
  2. -
  3. 50.0%
  4. 37.5%
  5. 6.3%
  6. 6.3%

強チェリー

  1. -
  2. -
  3. 50.0%
  4. 37.5%
  5. 6.3%
  6. 6.3%

強チャンス目

  1. -
  2. -
  3. 50.0%
  4. 37.5%
  5. 6.3%
  6. 6.3%

強リプレイ

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. -
  6. 100%

強スイカ

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -
  5. -
  6. 100%

その他

  1. -
  2. -
  3. -
  4. -

リーチ目高確

リーチ目高確中の画面

継続G数10G

リーチ目確率約1/30

移行契機

  • AT中の抽選ボーナス終了後

ベルフリーズ発生

  • ボーナス確定

リーチ目高確は4種類 [A~D]

上位高確ほどボーナス当選期待度が高くなる

リーチ目高確性能

項目

  1. ボーナス期待度
  2. ベルフリーズ発生率

リーチ目高確率A

  1. 30%
  2. -

リーチ目高確率B

  1. 50%
  2. 6.2%

リーチ目高確率C

  1. 66%
  2. 13.3%

リーチ目高確率D

  1. 80%
  2. 21.9%

液晶サイド帯色別の示唆内容

青帯デフォルト

緑帯リーチ目高確B以上

赤帯リーチ目高確D

液晶サイドの帯色参考画像
赤帯

リーチ目高確/ボーナス当選率

成立役

  1. リーチ目高確
  2. ボーナス

弱チェリー

  1. 19.5%
  2. 0.4%

弱スイカ

  1. 19.5%
  2. 0.4%

弱チャンス目

  1. 24.2%
  2. 0.8%

強ベル

  1. 60.5%
  2. 9.4%

強チェリー

  1. 60.5%
  2. 9.4%

強チャンス目

  1. 43.8%
  2. 6.2%

強リプレイ

  1. 50.0%
  2. 50.0%

強スイカ

  1. 50.0%
  2. 50.0%

リーチ目高確/ボーナスのどちらにも当選しなかった場合でも弱レア役は1G、強レア役は3G間リーチ目確率UP

裏モードについて

ボーナス当選までリーチ目確率大幅UP状態が継続する特殊モード

基本的にボーナス当選で裏モードは終了するが第八話(魔界空間)到達以降は毎set開始時に裏モードへ移行

状況別のリーチ目確率

通常中1/7660.8

裏モード中1/294.6

通常中の数値はリーチ目高確中を除いたもの

裏モード移行率

AT突入時20%

[第八話以降] set開始時100%

幻魔京BATTLE

幻魔京BATTLE突入画面

継続G数最大6G

突入契機

  • AT残りG数0

勝利

  • set継続

set継続を賭けたバトル

継続率に応じて継続抽選
(上記抽選結果によってバトルG数が振分られる)

消化中はレア役でボーナスを抽選し、非当選の場合は継続ストック抽選

勝利G数による示唆内容

1G目勝利継続率80%以上

2G目勝利継続率66%以上

[バトル勝利予定時] バトルG数振分

項目

  1. 1G
  2. 2G
  3. 3G
  4. 4G
  5. 5G
  6. 6G

継続率50%

  1. -
  2. -
  3. 5.5%
  4. 1.6%
  5. 72.6%
  6. 20.3%

継続率66%

  1. -
  2. 0.8%
  3. 10.9%
  4. 1.6%
  5. 66.4%
  6. 20.3%

継続率80%

  1. 0.4%
  2. 1.6%
  3. 10.9%
  4. 1.6%
  5. 65.2%
  6. 20.3%

継続率89%

  1. 4.7%
  2. 3.1%
  3. 10.9%
  4. 1.6%
  5. 59.4%
  6. 20.3%

開始時の継続抽選に漏れた場合は6G固定

継続率示唆パターン

扉復活演出×紅葉扉継続確定+継続率80%以上濃厚

下パネル消灯ボーナス or 継続率66%以上濃厚

ボーナス抽選

成立役

  1. ボーナス当選率
  2. [ボーナス非当選時]
    継続当選率

弱チェリー

  1. 0.4%
  2. 0.8%

弱スイカ

  1. 0.4%
  2. 0.8%

弱チャンス目

  1. 0.8%
  2. 0.8%

強ベル

  1. 9.4%
  2. 100%

強チェリー

  1. 9.4%
  2. 100%

強チャンス目

  1. 6.3%
  2. 100%

強リプレイ

  1. 50.0%
  2. 100%

強スイカ

  1. 50.0%
  2. 100%

金色覚醒鬼武者

上位AT

金色フリーズ発生から突入

ボーナス確率覚醒状態でエンディング到達期待大

レア役成立時に発生するボイスで設定示唆

金色覚醒鬼武者突入画面

ボーナス確率覚醒状態

ボーナス

概要

ボーナスは3種類

抽選内容は共通でATの継続ストックを抽選

終了後も共通でリーチ目高確に移行

ボーナス種別振分

  1. 鬼BONUS
  2. 蒼剣BONUS
  3. 真蒼剣BONUS

強リプレイ、強スイカ契機

全設定

  1. -
  2. 50.0%
  3. 50.0%

その他契機

全設定

  1. 50.0%
  2. 41.4%
  3. 8.6%

鬼ガチチャンス経由のボーナス種別振分

  1. 鬼BONUS
  2. 蒼剣BONUS
  3. 真蒼剣BONUS

強ベル、強チェリー、強チャンス目契機

全設定

  1. -
  2. 50.0%
  3. 50.0%

強リプレイ、強スイカ契機

全設定

  1. -
  2. -
  3. 100%

その他契機

全設定

  1. 50.0%
  2. 45.3%
  3. 4.7%

ボーナス中のAT継続ストック当選率

成立役

  1. 1個
  2. 2個
  3. 3個

弱チェリー

  1. 0.4%
  2. -
  3. -

弱スイカ

  1. 0.4%
  2. -
  3. -

弱チャンス目

  1. 0.8%
  2. -
  3. -

強ベル

  1. 66.4%
  2. 0.4%
  3. -

強チェリー

  1. 66.4%
  2. 0.4%
  3. -

強チャンス目

  1. 49.6%
  2. 0.4%
  3. -

強リプレイ

  1. -
  2. 75.0%
  3. 25.0%

強スイカ

  1. -
  2. 75.0%
  3. 25.0%

ボーナス終了画面の示唆内容

通常デフォルト

黒き鬼リーチ目高確C以上

蒼剣BONUS

蒼剣BONUS突入画面

純増4.0枚/G

継続G数25G

平均獲得約100枚

突入契機

  • AT中の抽選

抽選項目

  • ATの継続ストック

擬似ボーナス

消化中のレア役でATの継続ストック抽選

ボーナス終了後はリーチ目高確に移行

真蒼剣BONUS

真蒼剣BONUS突入画面

純増4.0枚/G

継続G数40G

平均獲得約160枚

突入契機

  • AT中の抽選

抽選項目

  • ATの継続ストック

擬似ボーナス

消化中のレア役でATの継続ストック抽選

ボーナス終了後はリーチ目高確に移行

鬼BONUS

鬼BONUS突入画面

純増4.0枚/G

継続G数12G

平均獲得約48枚

突入契機

  • AT中の抽選

抽選項目

  • ATの継続ストック

擬似ボーナス

消化中のレア役でATの継続ストック抽選

ボーナス終了後はリーチ目高確に移行

キャラクター紹介パターンによる設定示唆あり

ロングフリーズ

ロングフリーズ発生画面

期待枚数約2500枚

発生契機

  • 通常時の抽選

恩恵

  • 真蒼剣BONUS蒼剣RUSH
    (継続率89%+5set保証)

プレミアム演出

最上位継続率のAT確定
(期待枚数2500枚はマイナス差枚を考慮したもの)