Loading

スマスロ ゴッドイーター リザレクション

お気に入り

機種情報 解析情報まとめ

スマスロ ゴッドイーター リザレクション_トップ画像
Type
AT
純増
9.0枚/G
G/50枚
31.0G
導入
2024-07-22
メーカー
SEVEN LEAGUE

公式サイト

GOD EATER™Series & ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©Bandai Namco Sevens Inc.
©SEVENLEAGUE ©YAMASA NEXT

このページでは、スマスロ ゴッドイーター リザレクションのゲーム性や魅力を深く理解するための解析情報を分かりやすくまとめて紹介します。

通常時は、規定G数から直ATを目指し、レア役からCZを通じてATを狙うことも可能です。

AT「アラガミバースト」は、純増9.0枚のストーリーパートと勝利期待度約76%のST「アラガミ交戦」で構成されています。STでは、アラガミとのバトルに勝利することで「神を喰らえ」で200枚以上の報酬を獲得し、ストーリーが進行します。バトル中は、結合崩壊で弱点役が追加されたり、バーストシステム発動でキャラに応じた抽選効果が発揮され、戦況が有利に動きます。
アラガミ交戦突破がAT継続のカギを握ります。偏食因子がMAXの状態でATに当選した場合は、フェンリルファングを通じて勝利ストック獲得のチャンスがあり、AT継続に期待が持てます。また、STをOVER KILLで勝利した場合は、「神機覚醒」で大量上乗せを狙えます。

さらに、アラガミの最高峰「逆鱗ハンニバル討伐戦」に勝利すると、リザレクションゲートへの扉が開きます。キャラが覚醒すれば勝利期待度約84%に上昇する上位ST「漆黒の捕喰者」以上が確定し、最上位のリンドウ覚醒に達すると、最強のプレミアムAT「神堕」へ導かれます。「神堕」は、成功すれば510枚以上を上乗せし、純増9.0枚のストーリーパートで高速消化が約90%で神ループするという破壊力抜群の最強トリガーです。

その他、CZ・AT・特化ゾーンの種類と抽選率、演出の期待度・法則などの情報を知ることで、本機のゲーム性をより楽しめます。以下の目次から、気になる項目にジャンプできます。また、メニュー「INDEX」でも同じ項目にアクセスできます。

スペック

項目CZAT初当り機械割
設定11/392.01/351.997.9%
設定21/378.31/344.598.9%
設定31/359.11/330.1101.1%
設定41/343.41/317.0105.6%
設定51/324.31/302.2110.0%
設定61/310.61/290.3114.9%

基本・通常時解析

ゲームフロー

通常時

  • 規定G数

    • アラガミバースト[AT]

  • レア役

    1. CZ

      • アラガミ防衛戦

        アラガミ防衛戦突入画面
        継続G数
        10G
        AT期待度
        約35%

        リプレイやレア役でフリーズが発生すれば成功。

      • 殲滅MODE

        殲滅MODE突入画面
        継続G数
        15G+α
        AT期待度
        約57%

        全役でアラガミ発見を抽選する。発見後、アラガミ撃破でAT確定となる。

    2. アラガミバースト[AT]

AT

  1. AT「アラガミバースト」は、ストーリーパートとSTのアラガミ交戦で構成される。

    アラガミバースト突入画面

    アラガミ交戦でアラガミを撃破すれば、神を喰らえで上乗せ報酬を決定し、純増9.0枚のストーリーパートで消化する。

  2. ST継続基本フロー

    1. ストーリーパート

      ストーリーパート突入画面
      純増
      9.0枚/G
      初回
      100枚

      初回は100枚消化でアラガミ交戦へ移行する。2set目以降は、神を喰らえで枚数を決定。

      リール右のフェンリルポイントがMAXに達すると、結合崩壊をストックする。ストックした分は、アラガミ交戦で弱点役が追加される。

      フェンリルポイント解説用画像
    2. アラガミ交戦[ST]

      アラガミ交戦突入画面
      ST継続G数
      25G+α
      勝利期待度
      約76%

      活性化BATTLE発展を狙う。リプレイでチャンス、レア役なら発展濃厚。

      活性化BATTLE発展画面

      弱点役を引ければ、勝利濃厚に加えて、OVER KILLのチャンスとなる。弱点役はリール右の色に対応。

      リール右の弱点役表示参考画像

      バトルでアラガミを撃破すれば、神を喰らえを通じて上乗せ報酬を獲得する。
      敗北しても、STのG数を消化するまでに、バトル発展を繰り返して勝利すればOK。

    3. 神を喰らえ

      神を喰らえ突入画面
      継続G数
      1G
      上乗せ枚数
      200枚以上

      ここで上乗せした枚数をストーリーパートで消化する。捕喰アクションに応じて上乗せ期待度が変わる。リプレイやレア役で枚数UPのチャンス。

      壱式
      通常上乗せ
      ミズチ
      連打上乗せ
      パニッシャー
      長押し上乗せ
      ベンディガー
      2択正解→510枚以上
      金ノ咢
      発生時点で510枚以上
  3. 逆鱗ハンニバル討伐戦

    逆鱗ハンニバル討伐戦突入画面
    継続G数
    50G+α
    勝利期待度
    約75%

    逆鱗ハンニバル戦に突入した場合は、弱点役はないが、通常より結合崩壊期待度がUPし、弱点役が追加されやすくなる。活性化BATTLE発展・勝利を目指す流れは同じだが、勝利すればリザレクションゲートに突入する。

  4. リザレクションゲート

    リザレクションゲート突入画面
    継続G数
    50G+加算分

    逆鱗ハンニバル討伐戦の勝利時の残りG数が50Gに加算されてスタート。

    サブ液晶の覚醒ジャッジポイントがMAX6pt貯まるごとにキャラ覚醒がジャッジされる。覚醒成功で恩恵を獲得し、次のキャラに変わる。リンドウ覚醒まで達したら、プレミアムAT神堕に突入する。

    サブ液晶の覚醒ジャッジポイント参考画像

    覚醒時の恩恵対象

    ユウ
    漆黒の捕喰者
    コウタ
    結合崩壊1個
    アリサ
    結合崩壊1個
    リンドウ
    神堕
    • 漆黒の捕喰者[上位ST]

      漆黒の捕喰者突入画面
      継続G数
      25G+α
      勝利期待度
      約84%

      活性化バトル発展・勝利を目指す流れはアラガミ交戦と同じ。

      結合崩壊を1個以上ストックした状態でスタートする。弱点役追加で勝利期待度が上昇する。

      結合崩壊ストック時の参考画像
    • 神堕

      神堕突入画面
      純増
      9.0枚/G
      1set
      4G
      継続率
      約90%
      期待枚数
      約3500枚

      4G間に漆黒リンドウが覚醒すれば510枚以上を上乗せ。

      510枚上乗せ時の参考画像

      ストーリーパートで枚数消化後は、再び神堕に突入。これが約90%でループする最強トリガー。

  5. エンディング後は、有利区間がリセットされ、漆黒の捕喰者 or 神堕に突入する。

リール配列・打ち方

通常時の手順

  1. 左リール枠上~上段にBAR狙い

  2. スイカ上段停止時は、中リールにスイカ狙い

    [左]BAR狙い[中]回転中[右]回転中[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]スイカ狙い[右]any
  3. その他はフリー打ちOK

リール配列

  • 左リール配列
  • 中リール配列
  • 右リール配列

小役停止型

弱チェリー
[左]リプレイ、BAR、チェリー[中]any[右]-、リプレイ、-
強チェリー
[左]リプレイ、BAR、チェリー[中]any[右]-、リプレイ以外、-
神チェリー
[左]BAR、チェリー、スイカ[中]-、BAR、-[右]-、-、BAR
スイカ
[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]-、スイカ、-[右]-、-、スイカ
チャンス目A
[左]ベル、リプレイ、BAR[中]ベル、スイカ・チェリー、ベル[右]-、リプレイ、-
チャンス目B
[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]ハズレ[右]ハズレ
3枚ベル
[左]ベル、リプレイ、BAR[中]-、ベル、-[右]-、-、ベル
1枚ベル
[左]ベル、リプレイ、BAR[中]ベル、-、-[右]ベル、-、-
共通15枚ベル
[左]ベル、リプレイ、BAR[中]ベル、-、-[右]ベル、ベル、-
押順15枚ベル
[左]ベル、リプレイ、BAR[中]ベル、スイカ・チェリー、ベル[右]ベル、-、-

小役確率

3枚ベル
1/9.8
リプレイ
1/8.5
スイカ
1/79.9
弱チェリー
1/102.4
チャンス目A
1/312.1
チャンス目B
1/312.1
強チェリー
1/799.2
神チェリー
1/16384.0
項目通常フラグ変換フラグ合算
強チェリー1/799.2約1/5330約1/695
神チェリー1/16384約1/31448約1/10772

神チェリーの恩恵
最初にロングフリーズ抽選が行われ、漏れた場合は、AT+アラガミ交戦の勝利ストック1個以上が濃厚となる。

リセット・設定変更

項目設定変更時電源OFF・ON
天井G数最大600G+α引き継ぐ
内部状態リセット引き継ぐ

リセット恩恵

天井が600G+αに短縮される。

天井

天井到達時はアラガミバースト[AT]が確定となる。設定変更後や特定の状況では、天井G数が短縮される。

状況別の天井G数

設定変更後
600G+α
ST駆け抜け後
600G+α
漆黒の捕喰者後
600G+α
逆鱗ハンニバル討伐戦敗北後
100G+α
その他ST終了後
1000G+α

規定G数

規定G数到達時は、前兆の作戦区域を経由し、アラガミバースト[AT]に突入する。100Gと300Gのゾーンは、比較的強めとなる模様。200Gや450Gの当選率は高設定優遇。

  • 規定G数の本前兆中は、アラガミ交戦[ST]の勝利ストックが抽選される。
  • 規定G数とCZの前兆が重複した場合は、規定G数の前兆が優先される。この際、前兆G数が短縮される可能性あり。

規定G数の候補

  1. 100G
  2. 200G
  3. 300G
  4. 450G
  5. 600G
  6. 750G
  7. 1000G
AT初当り契機傾向 (平均)
規定G数レア役→CZ契機
60%40%

規定G数示唆パターン

アイキャッチ示唆

アイキャッチに応じて規定G数などが示唆される。ユウのアイキャッチは、連続演出失敗後に出現すれば復活期待度示唆となり、炎のアイキャッチはレア役示唆となる。

ユウ
最大G数天井否定示唆
(連続演出失敗時は復活期待度UP)
リンドウ
100or300Gゾーン期待度UP
全員集合
32G以内のAT当選濃厚
炎
レア役成立示唆

補足
アイキャッチのキャラは男女が交互に出現するのが基本パターン。男キャラ連続や女キャラ連続で出現した場合は、早めのゾーン当選に期待ができる。

セリフ示唆

リンドウやレンのセリフは、規定G数を示唆。

リンドウ
100 or 300Gのゾーン当選期待度UP
レン
浅めの規定G数選択期待度UP

補足
AT終了後99G以内に赤セリフが発生した場合は、キャラに関係なく100Gの選択率が大幅にUP。

ターミナル演出

ターミナル演出発生時は、キャラに応じて規定G数が示唆される。

リンドウ
100 or 300Gのゾーン当選期待度UP
アマテラス
100 or 300Gのゾーン当選期待度UP
漆黒リンドウ
100Gのゾーン当選期待度UP
シオ
100Gのゾーン当選期待度UP
アリウスノーヴァ
100Gのゾーン当選期待度UP
レン
浅めの規定G数選択期待度UP

偏食因子

内部的に偏食因子がMAXに達した状態で、アラガミバーストに当選した場合は、フェンリルファングに突入する。フェンリルファングでは、赤7揃いの度に、アラガミ交戦[ST]の勝利ストックを獲得する。

偏食因子獲得契機

  • 設定変更時
  • CZ失敗時
  • 600G、1000G到達時
  • 漆黒の捕喰者終了時
  • ST駆け抜け時
  • 逆鱗ハンニバル討伐戦敗北時
  1. 小
  2. 中
  3. 大
蓄積量

ステージ

基本ステージ

  • エントランス
  • 訓練場
  • アリサの部屋

チャンスステージ

カフェ
高確示唆
バカンスモード
特殊高確示唆
月の楽園
超高確示唆

補足
AT終了後にバカンスモードへ移行した場合(特殊高確示唆は無効)は、100GのゾーンでAT当選濃厚となる。

G数前兆ステージ [作戦区域]

  1. 贖罪の街
  2. 愚者の空母
  3. 鎮魂の灰寺
アラガミバースト突入期待度

内部状態

内部状態は、通常・高確・特殊高確・超高確の4種類。上位状態ほどレア役でのCZ当選率が優遇される。さらに、超高確中は、レア役以外でもCZが抽選される。

CZ当選率

成立役設定1設定2設定3設定4設定5設定6
通常中
弱チェリー0.2%0.4%0.6%0.8%1.0%1.2%
スイカ0.2%0.4%0.6%0.8%1.0%1.2%
チャンス目15.8%17.2%19.1%21.1%23.4%24.9%
強チェリー55.2%
成立役高確中特殊高確中超高確中
ベル--0.8%
リプレイ--12.5%
弱チェリー3.1%25.0%50.0%
スイカ3.1%25.0%50.0%
チャンス目40.0%50.0%87.5%
強チェリー87.5%87.5%100%

状態移行抽選

  • 弱チェリーやスイカで、(超)高確移行が抽選される。
  • 前兆の作戦区域終了時に特殊高確移行が抽選される。
高確当選率
成立役高確超高確
通常中
弱チェリー66.0%-
スイカ49.6%0.4%
高確中
弱チェリー24.2%0.8%
スイカ9.8%9.8%

高確中の高確当選時は保証G数が加算される。

押順ベルナビ発生時の超高確移行率
25.0%

G数前兆の感応現象は除く。

超高確中の超高確当選時は保証G数が加算される。

状態判別ポイント

キャラ通過演出

リール上のキャラ通過パターンに応じて高確やG数前兆の期待度が示唆される。キャラと光の流れる向きが逆なら期待度大幅UP。

ミニキャラ4人通過の参考画像
[1人] コウタのみ
デフォルト
[2人] コウタ・アリサ
高確示唆
[3人] コウタ~ソーマ
AT本前兆期待度:低
[4人] コウタ~サクヤ
AT本前兆期待度:中
[5人] コウタ~ユウ
AT本前兆期待度:高
[6人] コウタ~リンドウ
AT本前兆濃厚
サブ液晶のヒバリ

サブ液晶のヒバリ「?」時は、タッチすると、セリフやアクションパターンで、内部状態や前兆期待度が示唆される。

サブ液晶のヒバリ「?」ヒバリセリフ(緑)
白セリフ
デフォルト
緑セリフ
AT本前兆期待度:低
(緑) その調子です
高確濃厚
赤セリフ
AT本前兆期待度:高
AT本前兆期待度:低
AT本前兆期待度:低
AT本前兆期待度:低
AT本前兆期待度:中
ずっこけ
AT本前兆期待度:高
その他
偏食因子蓄積示唆

アラガミ防衛戦

アラガミ防衛戦突入画面
継続G数
10G
AT期待度
約35%

突入契機

  • 通常時の抽選
    • レア役

フリーズ発生

  • アラガミバースト[AT]

ATへのCZ

主にリプレイやレア役でATを抽選。フリーズが発生すればAT確定となる。

AT当選率

ベル揃い
0.2%
リプレイ
16.6%
弱チェリー
25.0%
スイカ
25.0%
チャンス目
50.0%
強チェリー
100%
神チェリー
100%

最終Gは、リプレイやレア役を引けば成功濃厚となる。

最終ゲームの画面

殲滅MODE

殲滅MODE突入画面
継続G数
15G+α
AT期待度
約57%

突入契機

  • 通常時の抽選
    • レア役

抽選ルート

  • 全役(抽選)
    • アラガミ発見
  • アラガミ撃破
    • アラガミバースト[AT]

上位CZ

全役でアラガミ発見を抽選する。発見後、アラガミ撃破でAT確定となる。

アラガミ発見率

ハズレ
0.4%
ベル
4.7%
リプレイ
50.0%
レア役
濃厚

?G以降のハズレは転落を抽選

登場するアラガミは4種類。各々、弱点役が異なる。弱点役を引けば勝利濃厚。

登場アラガミ別の弱点役

ヴァジュラ
チャンス目
サリエル
チェリー
ボルグ・カムラン
スイカ
ラーヴァナ
全レア役

勝利書き換え当選率

リプレイ
15.6%
弱チェリー
25.0%
スイカ
25.0%
チャンス目
50.0%
強チェリー
濃厚
神チェリー
濃厚
弱点役
濃厚

ロングフリーズ

ロングフリーズ発生画面
神堕突入画面

発生契機

  • 通常時の抽選
    • 神チェリー

恩恵

  • 神堕

発生すれば510枚以上の上乗せが約90%でループするプレミアムAT「神堕」に突入する。

AT解析

フェンリルファング

フェンリルファング突入画面
継続G数
10G+α

突入契機

  • 偏食因子MAX到達以降
    • アラガミバースト当選

抽選項目

  • アラガミ交戦の勝利ストック

STの勝利ストック高確率状態

全役でアラガミ交戦[ST]の勝利ストックを抽選する。赤7が揃えばストック獲得。

赤7狙えカットイン発生画面
7揃い当選率
成立役非発生フェイク通常7揃い特殊7揃い
リプレイ-55.0%44.2%0.8%
弱チェリー--98.4%1.6%
スイカ--98.4%1.6%
チャンス目--98.4%1.6%
強チェリー--87.5%12.5%
神チェリー--87.5%12.5%
その他60.5%31.3%7.8%0.4%

特殊7揃いはストック2個以上

神チェリーは上記+アマテラスストック

保証G消化後は、狙えカットイン非発生の一部で終了する。

アラガミバースト

アラガミバースト突入画面

AT初当り確率

設定1
1/351.9
設定2
1/344.5
設定3
1/330.1
設定4
1/317.0
設定5
1/302.2
設定6
1/290.3

突入契機

  • 通常時の規定G数
  • CZ成功

確定画面では、7が揃うまでの間、共通リプレイやレア役でアラガミ交戦の勝利ストックが抽選される。

アラガミバースト確定画面

ATは、ストーリーパートとSTのアラガミ交戦で構成。アラガミ交戦でアラガミを撃破すれば、神を喰らえで上乗せ報酬を決定し、純増9.0枚のストーリーパートで消化する。

ストーリーパート

ストーリーパート突入画面
純増
9.0枚/G
初回
100枚

抽選ルート

  • リプレイ・レア役
    • フェンリルポイント
  • フェンリルポイントMAX
    • 結合崩壊ストック

枚数消化&ST強化Part

初回は100枚消化でアラガミ交戦へ移行する。2set目以降は、神を喰らえで枚数を決定。

リール右のフェンリルポイントがMAXに達すると、結合崩壊をストックする。ストックした分は、アラガミ交戦で弱点役が追加される。

フェンリルポイント解説用画像

獲得フェンリルポイント

リプレイ
1pt
弱チェリー
3pt
スイカ
3pt
チャンス目
5pt
強チェリー
20pt
神チェリー
20pt

弱点役は4種類あり、結合崩壊のストックが4個を超えた場合は、ストーリーパートの枚数上乗せに切り替わる。

アラガミ交戦

アラガミ交戦突入画面
ST継続G数
25G+α
勝利期待度
約76%

抽選ルート

  • リプレイ・レア役(抽選)
    • 活性化BATTLE発展
  • 弱点役
    • 勝利濃厚
    • OVER KILL(抽選)
  • バーストポイントMAX
    • バーストシステム発動
  • 内部勝利確定以降
    • OVER KILL(抽選)
  • アラガミ撃破
    • 神を喰らえ
  • 逆鱗ハンニバル討伐戦勝利
    • リザレクションゲート

ゲームフロー

    1. STANDBY時は、成立役に応じてアラガミを抽選。リプレイやレア役でチャンスとなる。
    2. アラガミルーレットで対戦するアラガミが決定。既にアラガミを決定したこのGから、活性化バトル発展や弱点役の抽選も有効となる。
    STANDBY
    アラガミルーレット

    アラガミ種別選択率

    リプレイ
    70.7%でツクヨミ以上
    弱チェリー
    ツクヨミ以上
    スイカ
    ツクヨミ以上
    チャンス目
    ツクヨミ以上
    強チェリー
    ディアウス・ピター以上
    神チェリー
    アマテラス
    その他
    24.8%でツクヨミ以上

    上記は、逆鱗ハンニバル戦確定時を除く値

    補足
    STANDBY時に、当該ATで1000枚以上獲得してる場合は、逆鱗ハンニバル討伐戦の可能性が高くなる。ただし、アマテラスループ中、漆黒の捕食者中は除く。

  1. 活性化BATTLE発展を狙う。逆鱗ハンニバルやアマテラスは、バトル発展率が変わる。

    活性化BATTLE発展画面
    バトル発展率
    成立役逆鱗ハンニバルアマテラスその他
    リプレイ40.2%100%50.0%
    レア役100%100%100%

    バトル中の勝利当選率

    リプレイ
    20.0%
    弱チェリー
    25.0%
    スイカ
    25.0%
    チャンス目
    25.0%
    強チェリー
    濃厚
    神チェリー
    濃厚

    弱点役は勝利濃厚

    弱点役を引ければ、勝利濃厚に加えて、OVER KILLのチャンスとなる。弱点役はリール右の色に対応。

    リール右の弱点役表示参考画像
    • 赤→チェリー
    • 緑→スイカ
    • 紫→チャンス目
    • 青→リプレイ
    結合崩壊

    ストック所持時は、開始時に発動され、弱点役が追加される。また、消化中に捕喰目喰らえカットイン発生時は、捕喰目停止で結合崩壊が発動する。

    結合崩壊発生
    捕喰目喰らえカットイン

    バトル当選契機役やバトル発展までの前兆中のリプレイやレア役で、結合崩壊が抽選される。弱点役や勝利確定以降は抽選されない。

    非弱点役バトル当選時&前兆中の結合崩壊当選率
    成立役逆鱗ハンニバルアマテラスその他
    リプレイ50.0%100%0.4%
    弱チェリー94.9%100%0.4%
    スイカ94.9%100%0.4%
    チャンス目100%100%14.8%
    捕喰目100%100%100%

    赤7が揃えば、勝利ストックを獲得する。対戦アラガミがツクヨミ時は、赤7揃い確率が大幅UP。

    赤7狙えカットイン発生画面
    赤7狙えカットイン性能
    項目ツクヨミ超ツクヨミその他
    フェイク確率1/27.21/6.3-
    通常7揃い確率1/72.01/1.7-
    特殊7揃い確率1/5041.21/16.01/65536
    7揃い期待度19.2%80.8%100%

    右下がりに揃えば特殊7揃いでストック2個濃厚

    ツクヨミ種別のおよその割合は、通常99%:超1%

  2. バトルでアラガミを撃破すれば、神を喰らえを通じて上乗せ報酬を獲得する。
    敗北しても、STのG数を消化するまでに、バトル発展を繰り返して勝利すればOK。

  3. 残り0G後は、ハズレで終了が抽選される。

アラガミの特徴
アラガミ弱点役特徴
ハンニバルチャンス目-
アイテールチェリー-
ヴィーナススイカ-
ツクヨミチャンス目赤7揃い高確率
カリギュラチェリーチェリー変換高確率
(強チェリー変換)
テスカトリポカチェリー・スイカ弱点役2つ
ディアウス・ピターリプレイ除く全役OVER KILL高確率
アマテラスナシ勝利濃厚
  • ツクヨミは、通常とは別に内部性能が大幅にUPしたパターンも存在する。
  • アマテラスは、結合崩壊が発生しやすく、勝利も濃厚。さらに、25G以内の勝利で次回STもアマテラスが登場する。ただし、残り???以降は、強制勝利となり、次回STの対戦アラガミが再抽選される。
  • カリギュラは、強チェリーや神チェリーへの変換性能が大幅UP。神を喰らえや神機覚醒中も同様の数値で変換抽選が行われる。
チェリー変換率
成立役強チェリー変換神チェリー変換
カリギュラ
弱チェリー23.05%1.95%
強チェリー-20.00%
その他
弱チェリー1.92%0.08%
強チェリー-1.95%
逆鱗ハンニバル討伐戦
逆鱗ハンニバル討伐戦突入画面
継続G数
50G+α
勝利期待度
約75%

逆鱗ハンニバル戦に突入した場合は、弱点役はないが、通常より結合崩壊期待度がUPし、弱点役が追加されやすくなる。

活性化BATTLE発展・勝利を目指す流れは同じで、勝利すればリザレクションゲートに突入する。勝利時に残ったG数は、リザレクションゲートに加算される。

バーストポイント

バーストポイントがMAXに達すると、バーストシステムが発動し、キャラに応じた抽選効果を発揮する。発動中は、STのG数がHOLDされる。

コウタ
リプレイ→バトル発展濃厚
アリサ
  • ベル→発展チャンス
  • リプレイ→バトル発展濃厚
ソーマ
  • ベル→バトル発展大チャンス
  • リプレイ→バトル発展濃厚
サクヤ
  • G数HOLD(ロング)
  • リプレイ→バトル発展濃厚
リンドウ
勝利+OVER KILL濃厚

バーストポイントは、バトル発展前の状態中に、内部的に獲得を抽選。規定到達が迫ると、リール左のフェンリルマーク点滅で示唆される。

リール左のフェンリルマーク拡大画像
バーストシステム発動中の各種当選率
項目アリサソーマリンドウ
ベル
活性化バトル発展率50.0%100%100%
勝利当選率20.0%20.0%20.0%

OVER KILL

内部的に勝利確定以降は、OVER KILLを抽選。当選時は、OVER KILLが告知され、報酬が神機覚醒に昇格する。

OVER KILL発生時の参考画像
勝利確定以降のOVER KILL当選率
成立役非弱点役弱点役
リプレイ0.4%25.0%
弱チェリー0.4%25.0%
スイカ0.4%25.0%
チャンス目0.4%50.0%
強チェリー25.0%濃厚

神チェリーは勝利未確定でもOVER KILL濃厚

OVER KILL当選以降は、勝利ストック抽選に切り替わる。

また、ディアウス・ピターに限り、勝利当選時に加え、勝利確定以降もOVER KILLを追加抽選。OVER KILL期待度は75%以上。

ディアウス・ピターの参考画像

[ディアウス・ピター限定]
OVER KILL追加当選率

リプレイ
25.0%
弱チェリー
75.0%
スイカ
75.0%
チャンス目
75.0%

神を喰らえ

神を喰らえ突入画面
継続G数
1G
上乗せ枚数
200枚以上

突入契機

  • 活性化BATTLE勝利後

抽選項目

  • 枚数上乗せ

ストーリーPart枚数決定ゾーン

ここで上乗せした枚数をストーリーパートで消化する。捕喰アクションに応じて上乗せ期待度が変わる。リプレイやレア役で枚数UPのチャンス。

壱式
通常上乗せ
ミズチ
連打上乗せ
パニッシャー
長押し上乗せ
ベンディガー
2択正解→510枚以上
金ノ咢
発生時点で510枚以上
上乗せ保証枚数
成立役弱点役通常役
リプレイ400枚250枚
弱チェリー400枚300枚
スイカ400枚300枚
チャンス目510枚300枚
強チェリー1000枚510枚
神チェリー-1000枚
その他-200枚

開始時の狙えキャラに応じて上乗せ内容を示唆。7狙えからBAR狙えに切り替わるパターンなどもある。

開始時の狙え演出示唆内容

ユウ 7を狙え
デフォルト
アリサ 7を狙え
300枚以上orベンディガーor金の咢
レン BARを狙え
神機覚醒
シオ BARを狙え
高継続の神機覚醒
ベンディガー

ベンディガーは510枚保証。50%の確率で昇格抽選を4回受けられる。昇格順序は750枚→1000枚→2000枚→3000枚で、4連続昇格なら3000枚を獲得する。

金ノ咢

金ノ咢は、ハズレを引いた際に発生する可能性がある。4桁乗せの期待大!

金ノ咢発生時の振分

510枚
18.75%
750枚
18.75%
1000枚
18.75%
2000枚
18.75%
3000枚
25.00%

神機覚醒

神機覚醒突入画面
継続G数
8G+α

突入契機

  • アラガミ交戦
    • OVER KILL勝利

抽選項目

  • 枚数上乗せ

上位枚数決定ゾーン

毎ゲーム30G以上を上乗せする。リプレイやレア役で上乗せ枚数UPのチャンス。

上乗せ枚数一覧

リプレイ
50枚以上
弱チェリー
100枚以上
スイカ
100枚以上
チャンス目
200枚以上
強チェリー
400枚以上
神チェリー
510枚以上
その他
30枚以上

リザレクションゲート

リザレクションゲート突入画面
継続G数
50G+加算分

突入契機

  • 逆鱗ハンニバル討伐戦勝利

抽選ルート

  • 全役(抽選)
    • 覚醒ジャッジポイント
  • キャラ覚醒時の恩恵
    • ユウ→漆黒の捕喰者
    • コウタ→結合崩壊1個
    • アリサ→結合崩壊1個
    • リンドウ→神堕

報酬獲得特化型CZ

逆鱗ハンニバル討伐戦の勝利時の残りG数が50Gに加算されてスタート。

サブ液晶の覚醒ジャッジポイントがMAX6pt貯まるごとにキャラ覚醒がジャッジされる。覚醒成功で恩恵を獲得し、次のキャラに変わる。リンドウ覚醒まで達したら、プレミアムAT神堕に突入する。

サブ液晶の覚醒ジャッジポイント参考画像

覚醒時の恩恵対象

ユウ
漆黒の捕喰者
コウタ
結合崩壊1個
アリサ
結合崩壊1個
リンドウ
神堕

補足
逆鱗ハンニバル討伐戦をOVER KILLで勝利して突入した場合は、既に獲得済みの報酬はクリアとなるので、有利な状態でスタート。

漆黒の捕喰者

漆黒の捕喰者突入画面
継続G数
25G+α
勝利期待度
約84%

突入契機

  • リザレクションゲート後
  • ストーリーパート終了の一部
  • エンディング後

抽選ルート

  • 開始時特典
    • 結合崩壊ストック
  • アラガミ撃破
    • 神を喰らえ

上位ST

活性化バトル発展・勝利を目指す流れはアラガミ交戦と同じ。

結合崩壊を1個以上ストックした状態でスタートする。弱点役追加で勝利期待度が上昇する。

結合崩壊ストック時の参考画像

神堕

神堕突入画面
純増
9.0枚/G
1set
4G
継続率
約90%
期待枚数
約3500枚

突入契機

  • ロングフリーズ
  • リザレクションゲートのリンドウ覚醒
  • エンディング後の一部

プレミアムAT

4G間に漆黒リンドウが覚醒すれば510枚以上を上乗せする。

510枚上乗せ時の参考画像

ストーリーパートで枚数消化後は、再び神堕に突入。これが約90%でループする最強トリガー。

ストーリーパート中は成立役に応じて神堕成功のストック抽選が行われる。当選しても告知されないので判別は不可となる。

神堕成功ストック当選率

リプレイ
92.2%
レア役
100%
その他
30.1%