真天下布武
お気に入り機種情報

- Type
- AT
- 純増
- 2.5枚/G
- G/50枚
- 34.2G
- 導入
- 2023-06-05
- メーカー
- YAMASA
公式サイト
©YAMASA/©2023 TONG KING SHOW ©YAMASA NEXT真天下布武は、シリーズの「覚醒」がさらにパワーアップした最新作で、6.5号機のパチスロです。
本機の魅力は、真スーパーマルチ大回転システムにより、AT「覚醒」、上乗せゾーン「天下DASH」、ボーナス、覚醒復帰を賭けた「天下バトル」、AT後の55チャンスといった多彩なゲーム性を堪能できます。
演出面では、コミカルなキャラクターやサウンドに加えて、元セクシー女優の上原亜衣も登場し、ファンを魅了します。
設定判別に役立つ要素が豊富に盛り込まれています。このページでは、その要素を詳しく解説し、効率的な立ち回りに必要な情報をお伝えします。
本機は、一騎駆け出陣武将・AT終了画面・エンディング中のサイドランプなどの設定示唆パターンだけでなく、AT直撃の数値的要素や、CZ突入パターン・リセット&モードの攻略ポイントも重要です。これらの要素は、設定判別に役立つだけでなく、設定狙いや朝一・リセット狙いの立ち回りにも活用できます。
具体的には、以下の内容を詳しく解説しています。
- 設定示唆パターン:一騎駆け出陣武将・AT終了画面・エンディング中のサイドランプでは、グラフから設定別に出現傾向が一目でわかります。
- 設定差PICK UP:設定差の大きいAT直撃について解説してます。
- FOCUS:CZ突入パターンでは、解析を基に高設定の目安となるパターンを紹介してます。
- 考察:有利区間リセットやモードの攻略ポイントを解説してます。立ち回りにも影響する要素です。
- 解析情報:打ち方やリセット、天井、下剋上ポイント、ゲームフロー、内部状態、フリーズ、各種抽選などを網羅しています。
専用ページは、以下からアクセスできます。
スペック
項目 | CZ | 覚醒[AT]初当り | 機械割 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/116.7 | 1/374.5 | 97.7% |
設定2 | 1/110.3 | 1/337.9 | 99.0% |
設定4 | 1/97.7 | 1/267.7 | 103.0% |
設定5 | 1/86.0 | 1/206.2 | 108.5% |
設定6 | 1/75.9 | 1/166.9 | 112.2% |
設定Lは、デモ画面中に下パネル消灯 |
設定示唆パターン
天下バトルの一騎駆け出陣武将
天下バトルでは、軍旗が0になると、一騎駆けでAT継続がジャッジされる。

このとき、一騎駆けで出陣する武将は、設定によって異なる。設定4以上は、家康が選ばれやすい。



設定 | 信長 | 秀吉 | 家康 |
---|---|---|---|
設定1 | 40.0% | 35.0% | 25.0% |
設定2 | 40.0% | 35.0% | 25.0% |
設定4 | 30.0% | 30.0% | 40.0% |
設定5 | 30.0% | 30.0% | 40.0% |
設定6 | 30.0% | 30.0% | 40.0% |
AT終了画面
AT終了画面は、全部で6パターンある。武具やケロットトロフィーなら、設定示唆となる。
各画面の示唆内容
- デフォルト
- 高設定示唆
- 設定2以上
- 設定4以上
- 設定5以上
- 設定6
設定 | 3武将のみ | 武具 | 銅トロフィー | 金トロフィー | ケロット柄トロフィー | 虹トロフィー |
---|---|---|---|---|---|---|
設定1 | 80.0% | 20.0% | - | - | - | - |
設定2 | 70.0% | 20.0% | 10.0% | - | - | - |
設定4 | 63.0% | 30.0% | 4.0% | 3.0% | - | - |
設定5 | 60.0% | 30.0% | 4.0% | 3.0% | 3.0% | - |
設定6 | 60.0% | 30.0% | 4.0% | 2.0% | 2.0% | 2.0% |
エンディング中のサイドランプ
エンディング中にレア役が成立した場合は、PUSHボタンを押すと、リールサイドのランプの色で設定が示唆される。


設定 | 青 | 黄 | 緑 | 赤 | 紫 |
---|---|---|---|---|---|
チェリー・共通兜・巻物 | |||||
設定1 | 35.0% | 30.0% | 35.0% | - | - |
設定2 | 15.0% | 30.0% | 40.0% | 15.0% | - |
設定4 | 10.0% | 25.0% | 50.0% | 15.0% | - |
設定5 | 25.0% | 15.0% | 50.0% | 10.0% | - |
設定6 | 10.0% | 25.0% | 50.0% | 10.0% | 5.0% |
チャンス目 | |||||
設定1 | 35.0% | 30.0% | 35.0% | - | - |
設定2 | 5.0% | 20.0% | 40.0% | 35.0% | - |
設定4 | 2.5% | 7.5% | 50.0% | 30.0% | 10.0% |
設定5 | 7.5% | 2.5% | 50.0% | 20.0% | 20.0% |
設定6 | 2.5% | 7.5% | 50.0% | 20.0% | 20.0% |
設定差PICK UP
AT直撃パターン
AT直撃確率は、設定によって大きく変わります。
AT直撃確率
- 設定1
- 1/21845.3
- 設定2
- 1/10922.7
- 設定4
- 1/5461.3
- 設定5
- 1/3276.8
- 設定6
- 1/2048.0
このようにAT直撃確率は、設定1と設定6で約10.7倍も違います。 一度でもレア役でATに直撃したら、高設定の可能性が高くなります。
このAT直撃確率は、規定G数でなく、レア役で発動した場合の数値です。 規定G数でのAT直撃は、サンプルから除外しなければなりません。
規定G数テーブルは、以下のとおりです。
モード | 111G | 333G | 555G | 777G | 999G |
---|---|---|---|---|---|
信長A | ◎ | △ | △ | ★ | |
信長B | △ | △ | ○ | ★ | |
信長SP | ○ | △ | ★ | ||
秀吉A | ◎ | ◎ | △ | ★ | |
秀吉B | ◎ | ★ | △ | ★ | |
秀吉SP | ★ | ||||
家康A | △ | △ | △ | △ | ★ |
家康SP | △ | △ | △ | ○ | ★ |
期待度は、△<○<◎<★の順 |
規定G数のゾーン以外でレア役からATに直撃した場合は、見分けがつきます。しかし、ゾーン内で重なるとどちらで発動したのか判断できません。
その場合は、AT終了後にメニュー画面の遊戯履歴をチェックして滞在モードを確認しましょう。

テーブルを参照して期待度の低いゾーンだったら、レア役からの直撃だった可能性が高いです。それは高設定の目安になるかもしれません。
FOCUS
CZ突入パターン
出陣チャレンジは、設定によって突入確率が変わります。
CZ確率
- 設定1
- 1/116.7
- 設定2
- 1/110.3
- 設定4
- 1/97.7
- 設定5
- 1/86.0
- 設定6
- 1/75.9
CZに突入する方法は、次の2つがあります。
- レア役
- AT終了後は55G以内に必ず突入
ATが終わったら、55G以内にCZに突入します。このとき、設定は関係ありません。 つまり、設定の影響を受けるのはレア役だけです。
解析によると、武将対応役でのCZ当選率がわかっています。
状態 | チェリー | 共通兜 | 巻物 | チャンス目 |
---|---|---|---|---|
信長ステージ | ||||
低確 | 11.7% | - | - | 50.0% |
通常 | 25.8% | - | - | 50.0% |
高確 | 37.5% | - | - | 100% |
超高確 | 100% | 100% | 100% | 100% |
出陣 | 100% | 18.8% | 42.2% | 100% |
秀吉ステージ | ||||
低確 | - | 7.8% | - | 50.0% |
通常 | - | 17.2% | - | 50.0% |
高確 | - | 25.0% | - | 100% |
超高確 | 100% | 100% | 100% | 100% |
出陣 | 32.8% | 60.2% | 49.2% | 100% |
家康ステージ | ||||
低確 | - | - | 17.6% | 50.0% |
通常 | - | - | 38.7% | 50.0% |
高確 | - | - | 56.3% | 100% |
超高確 | 100% | 100% | 100% | 100% |
出陣 | 44.5% | 29.7% | 100% | 100% |
これらの当選率は、内部状態(低確~超高確まで)によって異なりますが、設定によって変わらないことが特徴です。
また、通常の内部状態とは別に出陣という状態があります。CZに失敗した場合は必ず出陣に移行します。出陣中のCZ引き戻し期待度は、設定1で約33%です。

このことから分かるのは、高設定では武将対応役以外でもCZに当選しやすいということです。武将対応役でないレア役や、何でCZに当選したかわからない場合は、高設定の可能性が高まります。
考察
モード攻略
本機は、信長A・B・SP、秀吉A・B・SP、家康A・SPの8つのモードがあります。
モードによって規定G数や出玉性能が変わります。
高設定判別のポイントは、有利区間リセット後に秀吉モードになる確率が高いことです。
有利区間移行時の秀吉モード選択率
- 設定1
- 14.5%
- 設定2
- 17.6%
- 設定4
- 25.0%
- 設定5
- 31.3%
- 設定6
- 37.5%
しかし、有利区間リセットのタイミングが分からなければ、高設定の目安にはなりません。
そこで、この記事では、有利区間リセットとモード推移の見分け方について詳しく解説します。
有利区間リセット条件
モードが変わるタイミングは、設定変更時とAT終了時です。
AT終了時には、有利区間をリセットするかどうかが決まります。
有利区間リセットする条件は、次のどれかです。
- 同一有利区間内1500G以上消化
- 同一有利区間内差枚数+1000枚以上
- 移行マップの「終了」に該当
リセット条件に当てはまらなかったら、有利区間が続きます。
AT終了後は、有利区間が続くことの方が多いのでリセット判別が難しくなります。
モード決定の仕組み
有利区間移行時は、設定によってモードが決まりますが、有利区間継続時は、消化G数と差枚数による移行マップで次のモードが決まります。
つまり、有利区間継続時のモード推移と矛盾がないか確認することで、リセットの判別ができます。
信長・秀吉・家康モードそれぞれに移行マップが存在します。
G・枚 | 999 ≀ 750 | 749 ≀ 500 | 499 ≀ 250 | 249 ≀ 0 | −1 ≀ −250 | −251 ≀ −500 | −501 ≀ −750 | −751 ≀ −1000 | −1001 ≀ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1~ 149G | 終了 | 終了 | 信B | 信B | 家A | 終了 | 終了 | 終了 | 終了 |
150~ 299G | 終了 | 信SP | 信B | 信B | 信B | 家A | 終了 | 終了 | 終了 |
300~ 449G | 信SP | 信SP | 信B | 信B | 秀A | 信B | 家A | 終了 | 終了 |
450~ 599G | 信SP | 信SP | 信B | 信B | 秀A | 秀A | 信B | 終了 | 終了 |
600~ 749G | 秀SP | 信B | 信B | 信B | 信B | 秀A | 信B | 信B | 終了 |
750~ 899G | 秀SP | 秀SP | 信B | 信B | 信B | 信B | 信B | 信B | 信B |
900~ 1049G | 秀SP | 信B | 信B | 信B | 信SP | 信SP | 信B | 信B | 信B |
1050~ 1199G | 秀SP | 秀SP | 信B | 信B | 信SP | 信SP | 信B | 信B | 信B |
1200~ 1349G | 秀SP | 信B | 信B | 信B | 信B | 信B | 信B | 家A | 家A |
1350~ 1449G | 秀SP | 秀SP | 秀A | 秀A | 秀A | 秀A | 秀A | 家SP | 家A |
G・枚 | 999 ≀ 750 | 749 ≀ 500 | 499 ≀ 250 | 249 ≀ 0 | −1 ≀ −250 | −251 ≀ −500 | −501 ≀ −750 | −751 ≀ −1000 | −1001 ≀ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1~ 149G | 終了 | 終了 | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 終了 | 終了 | 終了 | 終了 |
150~ 299G | 終了 | 秀SP | 秀SP | 秀B | 秀B | 終了 | 終了 | 終了 | 終了 |
300~ 449G | 秀SP | 秀SP | 秀B | 秀B | 秀B | 秀B | 終了 | 終了 | 終了 |
450~ 599G | 秀SP | 秀B | 秀B | 秀B | 秀B | 秀B | 終了 | 終了 | 終了 |
600~ 749G | 秀SP | 秀B | 秀B | 秀B | 秀B | 秀B | 終了 | 終了 | 終了 |
750~ 899G | 秀SP | 秀SP | 秀B | 秀B | 秀B | 秀B | 終了 | 終了 | 終了 |
900~ 1049G | 秀SP | 秀SP | 秀B | 秀B | 秀B | 秀B | 終了 | 終了 | 終了 |
1050~ 1199G | 秀SP | 秀SP | 秀B | 秀B | 秀B | 秀B | 秀B | 終了 | 終了 |
1200~ 1349G | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 家A | 家A |
1350~ 1449G | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 秀SP | 家SP | 家A |
G・枚 | 999 ≀ 750 | 749 ≀ 500 | 499 ≀ 250 | 249 ≀ 0 | −1 ≀ −250 | −251 ≀ −500 | −501 ≀ −750 | −751 ≀ −1000 | −1001 ≀ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1~ 149G | 終了 | 終了 | 終了 | 家SP | 家SP | 終了 | 終了 | 終了 | 終了 |
150~ 299G | 終了 | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 終了 | 終了 | 終了 | 終了 |
300~ 449G | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 終了 | 終了 | 終了 |
450~ 599G | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 終了 | 終了 |
600~ 749G | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 終了 |
750~ 899G | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP |
900~ 1049G | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP |
1050~ 1199G | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP |
1200~ 1349G | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP |
1350~ 1449G | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP | 家SP |
メニュー画面の遊戯履歴を見ると、滞在モードと消化G数、差枚数を確認できます。まずは、過去の履歴に秀吉や家康がいるかチェックしましょう。

有利区間継続時は、秀吉モードだと次回秀吉以上、家康モードなら次回家康SPが確定します。
上記の画像では、3回前が秀吉で、その後に信長モードになっています。これは矛盾しているので、ここで有利区間がリセットされたと判断できます。
リセットタイミングが分かったら、移行マップを参照してリセット以降のモード推移を特定します。2回前の信長以降は、「信長滞在・280G・-350枚」なので、信長滞在時の移行マップから次回は家康Aになると分かります。履歴でも家康が確認できます。
また、履歴から前回が家康モードなので、次回は家康SPになることが分かります。移行マップでも、「家康滞在・900G+280G・-750枚-350枚」→「家康滞在・1180G・-1100枚」を参照すると家康SPが確認できます。
逆に履歴に信長モードしかなく、消化G数や差枚を全て足してもリセット条件に満たない場合は、リセットタイミングが分からないので判別はできません。
モード・リセット判別ポイント
メニュー画面
メニュー画面の背景色で、天井までの残りG数が示唆される。
- デフォルト
- 期待度UP
- 333G以内示唆
- 333G以内濃厚
(+信長CZ成功でAT当選) - 111G以内濃厚
補足
デモ画面中の液晶周囲の色とメニュー画面の背景色がリンクしている。メニュー画面を開かなくても確認可能。
特殊フラッシュ
兜の払い出し時に特殊フラッシュが発生することがある。発生すれば秀吉や家康モード滞在の合図となる。
- ↓上から下へ2回フラッシュ↓
- 秀吉・家康モード
- ↑下から上へ2回フラッシュ↑
- 家康モード
前兆移行法則
111Gの前兆で天下道に移行しなかった場合は、333G以内の天井が濃厚となる。

前兆失敗・AT終了時のボイス
天下道(前兆)の連続演出失敗時やAT終了画面でPUSHボタンを押すと、ボイスで次回のモードが示唆される。
ボイス別の示唆内容
- 帰蝶
- 諦めちゃだめよ!
- デフォルト
- あら、悪くないじゃない!
- 有利区間リセット
- or 秀吉・家康の可能性大
- ねね
- まだまだこれからだよ!
- デフォルト
- ご褒美あげちゃうよ!
- 有利区間リセット
- or 秀吉・家康の可能性大
- お愛
- そんなに焦らないの!
- デフォルト
- お楽しみはこれからですわ!
- 有利区間リセット
- or 秀吉・家康の可能性大
- 忍者
- 怪しい気配でござる
- 有利区間リセット
- or SPモード
- 信長
- 臆病者の目には敵は常に大軍に見える
- 有利区間継続
- SPモードの可能性大
- 秀吉
- 障子を開けてみよ、外は広いぞ
- 有利区間継続
- SPモードの可能性大
- 家康
- 戦いでは強い者が勝つ、辛抱の強い者が
- 有利区間継続
- SPモードの可能性大
- お雪
- 私はどこにも行かないわ、安心して❤
- SPモード
まとめ
このように有利区間移行タイミングが分かれば正確にモードを特定することが可能です。
過去の履歴から有利区間リセットが判断できる場合やリセット濃厚の示唆パターン出現時は、移行マップを見ながら推測するのが良いでしょう。
あくまでも高設定の可能性が高くなるのは、リセット後に次回秀吉モード滞在が分かった時だけです。
AT終了後のボイスで有利区間リセットに期待できる場合は、秀吉に滞在してたら好材料です。
兜の払い出しで上から下へフラッシュした場合は、秀吉滞在の可能性があります。333G契機も秀吉滞在の可能性が高いです。これらは、直前にリセットがあったか履歴と移行マップを頼りに確認しましょう。
朝一は、設定変更されると、AT終了後と同様に55以内にCZに当選します。このとき、秀吉滞在が確認できれば高設定の可能性が高まります。そのため、朝一の挙動は重要です。
リセットが判別できる状況は限られています。モード攻略だけでなく、AT直撃やCZ突入パターンなど総合的に判断しましょう。
解析情報
リール配列・打ち方
通常時の手順
左リール枠上~上段にBAR狙い
[左]BAR狙い[中]回転中[右]回転中
BARや巻物上段停止時は、巻物がテンパイしたら、右リールに巻物狙い
[左]BAR、巻物、兜[中]-、巻物、-[右]巻物狙い
[左]巻物、兜、リプレイ[中]巻物、巻物、-[右]巻物狙い
その他はフリー打ちOK
リール配列
レア役停止型
- チェリー
- [左]チェリー、or、チェリー[中]any[右]-、リプレイ、-
- チャンス目
- [左]チェリー、or、チェリー[中]any[右]-、リプレイ以外、-
- 共通兜
- [左]BAR、巻物、兜[中]-、兜、-[右]-、-、兜
- チャンス目
- [左]BAR、巻物、兜[中]-、兜、-[右]-、兜、-
- 巻物
- [左]BAR、巻物、兜[中]-、巻物、-[右]-、巻物、-
- チャンス目
- [左]BAR、巻物、兜[中]-、巻物、-[右]ハズレ
- 巻物
- [左]巻物、兜、リプレイ[中]巻物、巻物、-[右]巻物、-、巻物
- チャンス目
- [左]巻物、兜、リプレイ[中]巻物、巻物、-[右]ハズレ
小役確率
- チェリー
- 1/100.2
- 共通兜
- 1/66.8
- 巻物
- 1/150.3
- チャンス目
- 1/512.0
リセット・設定変更
項目 | 設定変更時 | 電源OFF・ON |
---|---|---|
天井G数 | リセット | 引き継ぐ |
内部状態 | リセット | 引き継ぐ |
内部モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
リセット判別
設定変更後は、AT終了後と同様に55以内にCZに突入する。
AT終了後は、有利区間リセット条件や、滞在モードとモード移行マップの矛盾からリセットを推測することが可能。確実に判別可能な場合もある。
有利区間リセットタイミング
- 設定変更時
- AT終了時の一部
有利区間リセット条件
次のどれかを満たせば有利区間リセットとなる。
- 同一有利区間内1500G以上消化
- 同一有利区間内差枚数+1000枚以上
- 移行マップの「終了」に該当
AT終了後に、上記以外は有利区間が継続する。
モード
モードは、信長A・B・SP、秀吉A・B・SP、家康A・SPの8種類。モードによって規定G数や出玉性能が変わる。規定G数到達でATに当選する。
モード | 111G | 333G | 555G | 777G | 999G |
---|---|---|---|---|---|
信長A | ◎ | △ | △ | ★ | |
信長B | △ | △ | ○ | ★ | |
信長SP | ○ | △ | ★ | ||
秀吉A | ◎ | ◎ | △ | ★ | |
秀吉B | ◎ | ★ | △ | ★ | |
秀吉SP | ★ | ||||
家康A | △ | △ | △ | △ | ★ |
家康SP | △ | △ | △ | ○ | ★ |
期待度は、△<○<◎<★の順 |
家康は、AT終了後に下剋上が発生しやすい。下剋上が発生すれば、真覚醒に突入する。
[家康モード]
AT終了後の下剋上期待度
- 家康A
- 50%以上
- 家康SP
- 濃厚
AT初当りの内訳は、設定1の傾向のみ判明。モードによる規定G数が約1/3となっている。
設定 | 規定G数 | CZ成功 | 直撃 | 決戦 |
---|---|---|---|---|
設定1 | 32.7% | 63.1% | 1.4% | 2.8% |
天井
最大天井は999Gだが、主に滞在しやすいのは777G天井のモードとなる。
モード | 天井 | 出玉性能 |
---|---|---|
信長A | 777G | 中 |
信長B | 777G | 低 |
信長SP | 555G | 高 |
秀吉A | 777G | 低 |
秀吉B | 777G | 高 |
秀吉SP | 111G | 激高 |
家康A | 999G | 低 |
家康SP | 999G | 超激高 |
移行抽選
モード移行タイミングは、設定変更後とAT終了後。有利区間リセット時は、再抽選される。
秀吉モードの選択率のみ判明。
有利区間移行時の秀吉モード選択率
- 設定1
- 14.5%
- 設定2
- 17.6%
- 設定4
- 25.0%
- 設定5
- 31.3%
- 設定6
- 37.5%
有利区間継続時は、滞在モード・同一有利区間内の消化G数と差枚数に応じて移行先が決まる。
下剋上ポイント
下剋上ポイントが100pt貯まると、AT終了時に下剋上が発生する。この場合、真覚醒が確定となる。


下剋上ポイント獲得契機
- 非武将対応レア役成立時
- 規定ゲーム数消化時
- モード移行時
- CZ失敗時
100pt到達
- 真覚醒
ポイント獲得時の保有量示唆
- デフォルト
- チャンス
- 100pt以上濃厚
ポイント保有量示唆
- 50pt以上
- 90pt以上
- 100pt以上濃厚
ゲームフロー
基本ルート
基本ルートは、規定G数とレア役の2つ。それぞれCZだけでなくAT直撃ルートもある。
- 規定G数
- 55G以内→出陣チャレンジ[CZ]
- 覚醒[AT]
- レア役
- 出陣チャレンジ[CZ]
- 覚醒[AT]
- チャンス目→決戦
CZ
CZは、信長・秀吉・家康の3種類。全て成功させるとATが確定する。信長と秀吉CZは、AT直行パターンも存在する。

各CZの成功期待度は、以下のとおり。
- 約60%
- 約55%
- 約50%
CZ失敗しても、一度成功した武将のCZはAT当選まで維持される。

各CZをクリアすると、天下DASHストックなど特典が付く。そのため、AT直撃よりもCZ成功経由の方が有利に展開することがある。
AT
ATは、純増2.5枚で継続G数が10~30Gとなる。消化中は、高確率で天下DASHを抽選する。天下DASH突入確率は約1/8。
天下DASHは、純増2.5枚で継続G数が10 or 30Gとなる。軍旗・進軍・ボーナス・天下DASHストックを抽選。
軍旗は、数が多いほど天下バトルで勝利しやすい。虹色の真軍旗は、勝利確定となる。
覚醒終了後は、天下バトルでAT継続を賭けたバトルが繰り広げられる。
軍旗の数だけ攻撃回数が保証されている。
軍旗数別のトータル勝利期待度 (設定1)
- 1個
- 10.0%
- 2個
- 16.0%
- 3個
- 25.0%
- 4個
- 34.0%
- 5個
- 44.0%
- 6個
- 55.0%
- 7個
- 66.0%
- 8個
- 75.0%
- 9個
- 84.0%
- 10個
- 90.0%
上記以上は、さらに期待度UP
ステージ
ステージは、信長・秀吉・家康の3種類。ステージによって対応役が変わる。
ステージ別の対応役
- チェリー
- 共通兜
- 巻物
内部状態が上がると夕方や夜に変わる。
- 高確以上
- 超高確示唆
前兆
天下道は、覚醒[AT]の前兆。液晶サイドの帯色が上がるほど期待度がUPする。天守閣ステージを経由して発展した場合は、本前兆期待度が95%以上となる。


内部状態
内部状態は、低確・通常・高確・超高確、出陣の5種類。上位状態ほどレア役でのCZ当選期待度が高くなる。
出陣は、CZ失敗時に必ず移行する。CZ引き戻し期待度は約33%(設定1)で、全対応役がチャンス。
液晶周囲に白いモヤがかかる。

状態 | チェリー | 共通兜 | 巻物 | チャンス目 |
---|---|---|---|---|
信長ステージ | ||||
低確 | 11.7% | - | - | 50.0% |
通常 | 25.8% | - | - | 50.0% |
高確 | 37.5% | - | - | 100% |
超高確 | 100% | 100% | 100% | 100% |
出陣 | 100% | 18.8% | 42.2% | 100% |
秀吉ステージ | ||||
低確 | - | 7.8% | - | 50.0% |
通常 | - | 17.2% | - | 50.0% |
高確 | - | 25.0% | - | 100% |
超高確 | 100% | 100% | 100% | 100% |
出陣 | 32.8% | 60.2% | 49.2% | 100% |
家康ステージ | ||||
低確 | - | - | 17.6% | 50.0% |
通常 | - | - | 38.7% | 50.0% |
高確 | - | - | 56.3% | 100% |
超高確 | 100% | 100% | 100% | 100% |
出陣 | 44.5% | 29.7% | 100% | 100% |
移行抽選
主にレア役で内部状態昇格が抽選される。CZやAT当選まで転落がない。
高確移行確率
- 低確→通常
- 1/45.4
- 通常→高確
- 1/88.6
- 高確→超高確
- 1/214.7
ただし、CZ失敗後に移行する出陣は、保証終了後にリプレイで転落が抽選される。
出陣チャレンジ

突入確率
- 設定1
- 1/116.7
- 設定2
- 1/110.3
- 設定4
- 1/97.7
- 設定5
- 1/86.0
- 設定6
- 1/75.9
突入契機
- 通常時の抽選
- 武将対応役
- チャンス目
- AT終了後
- 55G以内
各CZ成功時の報酬
- 信長
- 天下DASHストック
- 秀吉
- 天下DASHが2武将以上
- 家康
- 天下DASHが3武将以上
ATへのCZ
CZは、信長・秀吉・家康の3種類。全て成功させるとATが確定する。信長と秀吉CZは、AT直行パターンも存在する。
CZ失敗しても、一度成功した武将のCZはAT当選まで維持される。

各CZ成功時の恩恵は以下のとおり。各CZの成功状況によってATが有利になる。
各CZ成功時の恩恵
- 信長
- 天下DASHストック
- 秀吉
- 天下DASHが2武将以上
- 家康
- 天下DASHが3武将以上
CZ失敗後
CZ失敗後は、出陣モードから始まる。CZの引き戻し期待度は約33%となる。滞在中は液晶周囲に白いモヤがかかる。

信長CZ

- 継続G数
- 12G
- 成功期待度
- 約60%
開始時に成功を抽選する。
- 開始時の成功率
- 40.2%
上記に漏れた場合は、レア役で成功書き換えを抽選。
成功書き換え当選率
- チェリー
- 100%
- 共通兜
- 31.3%
- 巻物
- 80.1%
- チャンス目
- 100%
成功確定以降は、レア役でAT直行を抽選する。
成功確定以降のAT直行当選率
- チェリー
- 12.5%
- 共通兜
- 3.1%
- 巻物
- 7.0%
- チャンス目
- 12.5%
最終Gの液晶サイドの色で成功期待度が示唆される。
- AT当選濃厚
- 成功期待度16.3%
- 成功期待度59.4%
- 成功濃厚
秀吉CZ

- 継続G数
- 12G
- 成功期待度
- 約55%
ポイントを獲得するごとにメーターが上昇する。最終Gでは、ポイントの合計で成功をジャッジ。


全役でポイント獲得を抽選する。
ポイント期待度
- リプレイ
- 1.1 pt
- 押順兜
- 1.7 pt
- チェリー
- 5.1 pt
- 巻物
- 5.1 pt
- 共通兜
- 12.2 pt
- チャンス目
- 20.0 pt
押順兜は、こぼしも含む
最終Gポイント別の期待度
- [白] 0pt
- 100%
- [白] 1pt~4pt
- 0.4%
- [青] 5pt~8pt
- 2.3%
- [黄] 9pt~10pt
- 5.1%
- [黄] 11pt~12pt
- 10.2%
- [緑] 13pt~14pt
- 25.0%
- [緑] 15pt~16pt
- 40.2%
- [赤] 17pt~18pt
- 80.5%
- [赤] 19pt~20pt
- 100%
成功確定以降のAT直行当選率
- チェリー
- 9.4%
- 共通兜
- 12.5%
- 巻物
- 12.5%
- チャンス目
- 25.0%
最終Gのカットイン背景色別に期待度が示唆される。
10.4%
26.6%
63.5%
98.7%
AT当選濃厚
家康CZ

- 継続G数
- 5G
- 成功期待度
- 約50%
毎G成功を抽選する。最終Gは期待度が大幅に上昇。
成立役 | 最終G以外 | 最終G |
---|---|---|
レア役以外 | 2% | 30% |
レア役 | 100% |
上原亜衣CZ
それぞれのCZ開始時にPUSHボタンを押すと、上原亜衣ver.を選択可能。継続G数や性能は変わらない。
パネルの配列ごとに期待度が変わる。


S | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 期待度 |
---|---|---|---|---|---|---|
s1 | 怪 | 怪 | 怪 | 出陣 | 覚醒 | 22.3% |
s2 | 怪 | 怪 | 出陣 | 出陣 | 覚醒 | 27.6% |
s3 | 怪 | 怪 | 出陣 | 覚醒 | 覚醒 | 35.0% |
s4 | 怪 | 出陣 | 出陣 | 覚醒 | 覚醒 | 80.1% |
s5 | 出陣 | 怪 | 覚醒 | 怪 | 出陣 | 85.7% |
s6 | 出陣 | 覚醒 | 怪 | 覚醒 | 出陣 | 96.7% |
s7 | 出陣 | 出陣 | 出陣 | 覚醒 | 覚醒 | 100% |
s8 | 出陣 | 出陣 | 覚醒 | 覚醒 | 覚醒 | 100% |
s9 | 覚醒 | 覚醒 | 覚醒 | 覚醒 | 覚醒 | 100% |
覚醒

- 純増
- 2.5枚/G
- 初回
- 20G
- 2回目以降
- 10~30G
AT初当り確率
- 設定1
- 1/374.5
- 設定2
- 1/337.9
- 設定4
- 1/267.7
- 設定5
- 1/206.2
- 設定6
- 1/166.9
突入契機
- 通常時の抽選
- 規定G数
- 直撃
- CZ成功
- 決戦
抽選ルート
- 抽選項目
- 天下DASH
- 終了後
- 天下バトル
項目 | 10G | 20G | 30G |
---|---|---|---|
初回 | - | 100% | - |
2回目以降 | 86.7% | 12.5% | 0.8% |
天下DASH高確率ゾーン
レア役を引くと天下DASHに突入する。武将対応役を引いた場合は、天下DASHの3武将以上獲得のチャンスとなる。また、天下DASHのストックがある場合は、1G目にすぐ放出される。無駄にG数を消費することはない。
- 天下DASH当選確率
- 約1/8
覚醒消化後は、天下バトルで引き戻しにチャレンジする。
天下DASH

- 純増
- 2.5枚/G
- 継続G数
- 10 or 30G
継続G数振分
- 10G
- 96.5%
- 30G
- 3.5%
突入契機
- 出陣チャレンジの報酬
- (真)覚醒中の抽選
- 進軍中
- レア役(抽選)
- 天下ボーナス中
- BAR揃い
- 決戦中
- 2択チャレンジ成功
- レア役(抽選)
抽選項目
- (真)軍旗
- 進軍
- 天下ボーナス
- 殲滅ボーナス
- 天下DASHストック
押順兜以外で、軍旗以上が抽選される。
成立役 | 軍旗 | 真軍旗 | 進軍 | ボーナス | 天下DASHストック |
---|---|---|---|---|---|
武将対応役 | |||||
チェリー | 100% | 2.3% | - | 66.8% | 4.7% |
共通兜 | 100% | 1.6% | - | 44.5% | 3.1% |
巻物 | 100% | 3.5% | - | 100% | 7.0% |
非武将対応役 | |||||
チェリー | 100% | - | 9.4% | - | - |
共通兜 | 100% | - | 6.3% | - | - |
巻物 | 100% | - | 14.1% | - | - |
チャンス目 | 100% | - | - | 100% | - |
通常の軍旗は、数が多いほど天下バトルで勝利しやすい。虹色の真軍旗は、勝利確定となる。


モード
モードは、1武将・2武将・3武将・真天下DASHの4種類ある。上位モードほど武将対応役が増えるため、上乗せ性能がUPする。
- 上乗せ性能 [中]
- 上乗せ性能 [高]
- レア役でボーナス濃厚
- 上乗せ性能 [激高]
- レア役でボーナス濃厚
- リプレイで軍旗獲得
天下DASH突入画面でレア役を引くと、モードが1段階UPする。真天下DASHに昇格した場合は、50G継続する。
進軍

- 1set
- 2G
- 最大継続
- 4set
突入契機
- 天下DASH中
- 非武将対応役(抽選)
抽選ルート
- 押順兜
- (真)軍旗
- G数再セット
- レア役
- (真)軍旗
- G数再セット
- 天下DASHストック(抽選)
軍旗獲得特化ゾーン
2G以内に兜を引くと、兜を獲得してG数が再セットされる。繰り返し最大4setまでチャレンジできる。

また、上位版の真進軍なら、獲得する軍旗が全て真軍旗となる。真進軍の期待枚数は、約1580枚となる。

継続回数 | 軍旗 | 真軍旗 | 1個 | 2個 | 3個 | 5個 |
---|---|---|---|---|---|---|
1set目 | 100% | - | 96.9% | 2.3% | 0.8% | - |
2set目 | 99.6% | 0.4% | - | 96.9% | 2.3% | 0.8% |
3set目 | 100% | - | 96.9% | 2.3% | 0.8% | - |
4set目 | 87.5% | 12.5% | - | - | 96.9% | 3.1% |
レア役は、軍旗を獲得した上で、天下DASHストックも抽選される。
天下DASHストック当選率
- チェリー
- 25%
- 巻物
- 25%
- チャンス目
- 100%
天下ボーナス

- 純増
- 2.5枚/G
- 継続G数
- 20G
突入契機
- 天下DASH中
- チェリー(抽選)
- 共通兜(抽選)
- 巻物
- チャンス目
抽選ルート
- レア役(抽選)
- (真)軍旗獲得
- BAR揃い
- 天下DASHストック
擬似ボーナス
消化中は、レア役で(真)軍旗獲得を抽選する。

成立役 | 1個 | 2個 | 3個 | 5個 |
---|---|---|---|---|
チェリー | - | 93.8% | 6.3% | - |
共通兜 | 62.5% | 37.5% | - | - |
巻物 | - | - | 95.3% | 4.7% |
チャンス目 | - | - | 50.0% | 50.0% |
真軍旗獲得率
- チェリー
- 2.3%
- 共通兜
- 1.6%
- 巻物
- 3.5%
- チャンス目
- 12.5%
BARが揃えば天下DASHのストックを獲得する。

天下DASHストック抽選
- BAR揃い確率
- 約1/80
殲滅ボーナス

- 純増
- 2.5枚/G
- 継続G数
- 20G
- 軍旗平均獲得
- 12個
- 真軍旗平均獲得
- 2個
- 期待枚数
- 約1400枚
突入契機
- 天下DASH中
- チェリー(抽選)
- 共通兜(抽選)
- 巻物
- チャンス目
抽選項目
- レア役(抽選)
- (真)軍旗獲得
上位ボーナス
全役で(真)軍旗獲得を抽選する。
成立役 | 1個 | 2個 | 3個 | 5個 |
---|---|---|---|---|
ハズレ | 100% | - | - | - |
リプレイ | 100% | - | - | - |
兜 | 16.4% | - | - | - |
チェリー | - | 50.0% | 25.0% | 25.0% |
巻物 | - | 50.0% | 25.0% | 25.0% |
チャンス目 | - | - | - | 100% |
成立役 | 1個 | 2個 | 3個 |
---|---|---|---|
ハズレ | 12.5% | - | - |
リプレイ | 25.0% | - | - |
チェリー | 75.0% | 25.0% | - |
巻物 | 75.0% | 25.0% | - |
チャンス目 | - | 50.0% | 50.0% |
天下バトル

- 純増
- 2.5枚/G
- 勝利期待度 [設定1]
- 約68%
突入契機
- (真)覚醒終了後
敵兵全撃破
- (真)覚醒復帰
AT継続を賭けたバトル
敵兵の数は、20000人、15000人、10000人、5000人の4パターンある。少ないほど撃破しやすい。
軍旗の数だけ攻撃回数が保証されている。勝利時に残った軍旗は、次回に持ち越せる。


軍旗数別のトータル勝利期待度 (設定1)
- 1個
- 10.0%
- 2個
- 16.0%
- 3個
- 25.0%
- 4個
- 34.0%
- 5個
- 44.0%
- 6個
- 55.0%
- 7個
- 66.0%
- 8個
- 75.0%
- 9個
- 84.0%
- 10個
- 90.0%
上記以上は、さらに期待度UP
真軍旗を保有してる場合は、勝利確定。また、天下バトルで7連勝毎に真軍旗を獲得できる。
また、真軍旗を使用する際に、レア役を引けば真軍旗を消費せずに勝利となる。
抽選
成立役に応じて攻撃を抽選。攻撃の種類によって敵兵撃破期待度が変わる。
成立役 | 通常攻撃 | 追撃 | 兵士覚醒 | 本丸チャンス | 殲滅成功 |
---|---|---|---|---|---|
通常中 | |||||
ハズレ | 89.8% | - | 10.2% | - | - |
天下リプレイ | 50.0% | 37.5% | - | - | 12.5% |
ベル | 99.6% | - | 0.4% | - | - |
レア役 | - | 87.5% | - | 12.5% | - |
チャンス目 | - | 75.0% | - | 25.0% | - |
追撃中 | |||||
ハズレ | 89.5% | - | 10.2% | 0.4% | - |
天下リプレイ | 50.0% | 25.0% | - | - | 25.0% |
ベル | 99.2% | - | 0.4% | 0.4% | - |
レア役 | - | 75.0% | - | 25.0% | - |
チャンス目 | - | 50.0% | - | 50.0% | - |
天下リプレイは、追撃や殲滅成功を抽選する。対応演出は、爆弾隊。
対応演出パターン
突入時に、先制攻撃が発生すれば軍旗を消費せずに攻撃が可能。
通常攻撃は、以下の4パターンある。
1000人撃破
2000人撃破
3000人撃破
5000人撃破
追撃発生時は、軍旗を消費しないで追加攻撃する。このとき、PUSHボタンを押すとリールサイドのランプの色で、追撃の継続率が示唆される。
ランプ色別の継続率傾向 ランプ色 50%継続 60%継続 80%継続 90%継続 青 91.2% 7.6% 1.0% 0.1% 黄 81.8% 16.0% 2.0% 0.2% 緑 - 90.4% 8.5% 1.1% 赤 - - 96.0% 4.0% 紫 - - - 100% 特殊攻撃パターンも存在する。
- ハズレ→兵士覚醒
(攻撃力2倍にUP) - レア役→追撃・本丸チャンス
- 天下リプレイ→追撃・殲滅成功
本丸チャンスは勝利確定。
真覚醒 or 軍旗×3のどちらかを獲得する。
一騎掛け
軍旗が0になると、一騎駆けで勝敗をジャッジする。残りの敵兵数に応じて勝利抽選。

残り敵兵数別の勝利期待度
- 5000人以下
- 80%
- 6000~10000人
- 40%
- 11000~15000人
- 10%
- 16000~19000人
- 4%
勝利抽選に漏れた場合は、レア役で勝利書き換え抽選が行われる。
勝利書き換え当選率
- レア役
- 25%
- チャンス目
- 100%
敗北しても、AT終了画面でレア役を引けば勝利確定。

真覚醒

- 純増
- 2.5枚/G
- 継続G数
- 20G
- 期待枚数
- 約1300枚
突入契機
- 本丸チャンス成功
- 下克上チャンス成功
- ロングフリーズ
抽選ルート
- 抽選項目
- 天下DASH3武将以上
- 終了後
- 天下バトル
上位AT
覚醒の上位版となる。天下DASH当選率は、通常と覚醒と同じで1/8。ただし、当選した天下DASHが3武将以上となる。
決戦

- 発生確率
- 1/9362.3
- 継続G数
- 2択チャレンジ8回
- 平均獲得
- 約50枚
- 平均ストック数
- 6個
- 期待枚数
- 約1000枚
- フリーズ経由
- 約2180枚
突入契機
- 通常時
- チャンス目の一部
抽選ルート
- 2択チャレンジ成功
- 天下DASHストック
- レア役(抽選)
- 天下DASHストック
- 終了後
- 覚醒
プレミアムボーナス
2択チャレンジで正解するごとに天下DASHをストックする。


レア役でも天下DASHをストックする。この場合、1契機で最大5個ストックすることもある。

ロングフリーズ経由の決戦は、終了後に真覚醒から始まる。
ロングフリーズ

発生契機
- リールロック
恩恵
- 決戦ボーナス
- 真覚醒
発生すればプレミアムボーナスの決戦に真覚醒が確定する。