パチスロ 炎炎ノ消防隊
お気に入り機種情報

- Type
- AT
- 純増
- 5.0枚/G
- G/50枚
- 33.2G
- 導入
- 2023-05-08
- メーカー
- JB
©大久保篤・講談社/特殊消防隊動画広報課
©SANKYO
パチスロ 炎炎ノ消防隊は、大人気漫画の原作の世界観を忠実に再現した演出が魅力の6.5号機パチスロです。ボーナス抽選システム「十字目変換」や最上位ボーナス「アドラバースト」など、様々な要素がゲーム性に影響します。
このページでは、設定判別に有利なヒントや攻略ポイントを詳しく解説し、効率的な立ち回りに必要な情報をお届けします。
本機は、設定示唆パターンとして、ボーナス終了画面・キャラクター紹介・炎炎JAC開始画面があります。これらのパターンは、グラフから設定別に出現傾向が一目でわかります。また、十字目変換によるボーナス当選やアドラバーストのストック数・エピソードボーナス当選パターンも、設定判別や立ち回りに活用できます。
具体的には、以下の内容を詳しく解説しています。
- 設定示唆パターン:ボーナス終了画面・キャラクター紹介・炎炎JAC開始画面では、グラフを見ると設定別に出現傾向がわかります。
- 設定差PICK UP:ボーナス当選パターンで、設定判別の指標となるパターンを紹介します。
- FOCUS:アドラバーストのストック数で、設定判別のポイントを紹介します。
- 考察:エピソードボーナス当選パターンで、高設定のサインを紹介します。
- 解析情報:打ち方やリセット、モード、天井、ゲームフロー、十字目変換、フリーズ、各種抽選などを網羅しています。
専用ページは、以下からアクセスできます。
スペック
項目 | ボーナス初当り | 炎炎激闘 | 機械割 |
---|---|---|---|
設定L | − | − | 84.5% |
設定1 | 1/243 | 1/689 | 97.3% |
設定2 | 1/240 | 1/652 | 98.9% |
設定4 | 1/224 | 1/581 | 102.7% |
設定5 | 1/218 | 1/535 | 105.3% |
設定6 | 1/208 | 1/479 | 108.6% |
設定Lは、下パネルが高速点滅 |
設定示唆パターン
ボーナス終了画面
ボーナス終了画面では、設定や天井、炎炎激闘のストック数、1G連など様々な示唆があります。
設定示唆パターンは、以下のとおりです。
各画面の示唆内容
- デフォルト
- 高設定示唆(弱)
- 高設定示唆(強)
- 設定4以上
- 設定5以上
- 設定6
設定 | シルエット | 円陣 | 左向き | 黒帯 | 赤帯 | 金帯 |
---|---|---|---|---|---|---|
REGULAR BONUS(初当り)終了画面 | ||||||
設定1 | 77% | 20% | 3% | - | - | - |
設定2 | 72% | 23% | 5% | - | - | - |
設定4 | 66% | 25% | 6% | 3% | - | - |
設定5 | 59% | 28% | 8% | 3% | 2% | - |
設定6 | 55% | 30% | 9% | 3% | 2% | 1% |
炎炎BONUS終了画面 | ||||||
設定1 | 88% | 9% | 3% | - | - | - |
設定2 | 86% | 11% | 3% | - | - | - |
設定4 | 82% | 12% | 4% | 2% | - | - |
設定5 | 80% | 13% | 4% | 2% | 1% | - |
設定6 | 77% | 14% | 5% | 2% | 1% | 1% |
REGULAR BONUS中のキャラクター紹介
REGULAR BONUS中は、1~5人目のキャラクターがシナリオ順に紹介される。シナリオは、全11パターン存在する。
5人目に登場する金背景は、単独で高設定示唆となる。
- 設定4以上
- 設定5以上
シンラが1人目のパターンは、2人目にヴィクトルが出現したら残念。
それ以外なら、5人目に紅丸が登場するのを願うのみ。S 2人目 3人目 4人目 5人目 示唆内容 s1 アーサー 環古達 茉希 武久 デフォルト s2 ヴィクトル ヴァルカン アイリス 秋樽 設定146示唆 s3 アーサー 環古達 茉希 紅丸 設定4以上 Dr.ジョヴァンニが1人目のパターンは、2人目が秋樽なら設定4以上。
それ以外は、5人目にショウが登場するのを祈るのみ。S 2人目 3人目 4人目 5人目 示唆内容 g1 アロー アサルト フレイル ヨナ 設定25示唆 g2 秋樽 プリンセス火華 レオナルド 紅丸 設定4以上 g3 アロー アサルト フレイル ショウ 設定5以上 アイリスが1人目のパターンは、まもるくんが何番目に登場するかでシナリオが決まる。逆にまもるくんが登場しなかったら、設定6確定となる。
S 2人目 3人目 4人目 5人目 示唆内容 i1 まもるくん ハラン プリンセス火華 レオナルド 設定2以上 i2 秋樽 まもるくん プリンセス火華 レオナルド 設定2否定 i3 秋樽 ハラン まもるくん レオナルド 設定4否定 i4 秋樽 ハラン プリンセス火華 まもるくん 設定5否定 i5 秋樽 ハラン プリンセス火華 レオナルド 設定6
設定 | s1 | s2 | s3 | g1 | g2 | g3 | i1 | i2 | i3 | i4 | i5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定1 | 50% | 15% | - | 10% | - | - | - | 11% | 11% | 3% | - |
設定2 | 45% | 10% | - | 16% | - | - | 10% | - | 11% | 8% | - |
設定4 | 39% | 15% | 2% | 10% | 1% | - | 10% | 15% | - | 8% | - |
設定5 | 36% | 10% | 1% | 21% | 1% | 1% | 10% | 5% | 15% | - | - |
設定6 | 33% | 21% | 1% | 10% | 1% | 1% | 6% | 10% | 5% | 10% | 2% |
アドラバースト中の炎炎JAC開始画面
アドラバースト中に突入する炎炎JACでは、開始画面のキャラに応じて設定が示唆される。
- 設定146示唆
- 設定146示唆
- 設定25示唆
- 設定25示唆
- 設定25示唆
- 設定146
- 設定2以上
- 設定4以上
- 設定5以上
設定 | 茉希尾瀬 | 環古達 | 森羅 | アーサー | 武久火縄 | ジョーカー | 秋樽桜備 | 紅丸 | アイリス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設定1 | 30% | 30% | 13% | 13% | 13% | 1% | - | - | - |
設定2 | 20% | 20% | 19% | 19% | 19% | - | 3% | - | - |
設定4 | 29% | 29% | 12% | 13% | 13% | 1% | 2% | 1% | - |
設定5 | 19% | 19% | 19% | 19% | 19% | - | 3% | 1% | 1% |
設定6 | 28% | 28% | 13% | 13% | 13% | 1% | 2% | 1% | 1% |
設定差PICK UP
ボーナス当選パターン
本機のボーナス初当り確率は、設定によって変わります。
ボーナス初当り確率
- 設定1
- 1/243
- 設定2
- 1/240
- 設定4
- 1/224
- 設定5
- 1/218
- 設定6
- 1/208
ボーナス当選のきっかけは、以下の3パターンあります。
レア役 | 十字目変換 | G数消化 |
---|---|---|
17% | 50% | 33% |
この中で、十字目変換がボーナスに繋がりやすいパターンとなります。
設定差のポイントは、以下のとおりです。
成立役 | 設定1 | 設定2 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|
強チェリー | 25% | ||||
十字目変換 | 30% | 30% | 34% | 35% | 37% |
十字リプレイ | 50% | 51% | 55% | 58% | 65% |
十字目変換や変換なしの十字リプレイからボーナスに当選しやすいほど、高設定の可能性が高まります。
前兆示唆
レア役や十字目変換の前兆示唆は、液晶下部のタイトル背景に炎のエフェクトが発生する。

FOCUS
アドラバーストのストック数
本機の最上位ボーナスであるアドラバーストに突入するためには、森羅万象をクリアしなければなりません。
この森羅万象は、若干ですが設定が高いほど成功率が上がる仕組みになっています。
項目 | 森羅万象 | 森羅万象_廻 |
---|---|---|
設定1 | 27% | 92% |
設定2 | 28% | |
設定4 | 29% | |
設定5 | 30% | |
設定6 | 31% |
森羅万象でアドラバーストに当選する確率は、以下の表の通りです。
アドラバースト当選率
- 1枚役
- 1%
- 弱チェリー
- 1%
- スイカ
- 1%
- チャンス目
- 1%
- 強チェリー
- 50%
- 十字リプレイ
- 50%
この表から分かることは、アドラバーストの当選率には設定差がないということです。
つまり、設定差があるのは、レア役や十字リプレイの出現確率となります。 十字リプレイは、ボーナス中など十字目変換の抽選がない場面では、多少出現しやすくなるかもしれませんし、これはあくまで推測です。
アドラバーストに当選したら、次にストック数が決まります。ストック数は、1個~3個までありますが、その振分は設定によって変わります。
設定 | 1個 | 2個 | 3個 |
---|---|---|---|
設定1 | 46% | 46% | 8% |
設定2 | 45% | 45% | 10% |
設定4 | 43% | 43% | 14% |
設定5 | 41% | 41% | 18% |
設定6 | 40% | 40% | 20% |
ストック数が3個だった場合は、高設定である可能性が高くなります。
ストック数示唆ポイント
森羅万象中の演出法則
4G目の第3停止後は、PUSHボタンを1~8回押す。BGMストップ+下パネル消灯したら勝利濃厚+複数ストック示唆となる。
PUSH回数別の複数ストック期待度
- 1~6回目
- 75%
- 7~8回目
- 100%
4~8G目では、レア役成立時にPUSHボタンが一瞬光ることがある。PUSHボタン押下後に「SPARK-AGAIN」が流れたら勝利濃厚。しかも複数ストックの可能性もあり。
[4~8G目] レア役成立時の楽曲変化期待度 成立役 勝利+ストックなし 勝利+ストックあり 弱レア役 25% 50% 強レア役 50% 100% 強レア役で楽曲が変わらなければストックなしが確定。
アドラバースト開始画面
- ストックなし
- 複数ストック示唆
ストック有無 | 通常ver. | 金ver. |
---|---|---|
ストックなし時 | 100% | - |
複数ストック時 | 50% | 50% |
アドラバースト入賞ライン
アドラバースト入賞時に斜め揃いの場合は、アドラバーストの複数ストックが濃厚となる。開始画面の金ver.は、斜め揃いが濃厚。

アドラバースト終了画面
終了画面が赤背景なら、ストックあり濃厚となる。アドラバースト中にV字から突入する「炎炎JAC BURST+(虹背景)」等もなくストック示唆が確認できれば、複数ストック当選の可能性が高い。
- デフォルト
- ストックあり濃厚
まとめ
アドラバーストに到達するのは、簡単ではありません。しかし、プレミア級でもなくACCEL BONUSルートからならそれなりにチャンスがあります。
[ACCEL BONUS中]
森羅万象当選率
- 弱チェリー
- 18%
- スイカ
- 18%
- チャンス目
- 18%
- 強チェリー
- 39%
- 十字リプレイ
- 71%
- 1枚役
- -
- 1枚役2連
- -
- 1枚役3連
- 3%
- 1枚役4連~
- 50%
アドラバーストに入った時に何個ストックされていたかを計算してみましょう。 実際のアドラバースト回数から消化中にストックした分を引いて計算します。
計算してみて、余分なストックがなかったり、1個しかなかったりしたら、低設定示唆です。逆に、2個余分にあったら、高設定の可能性が高まります。
考察
エピソードボーナス当選パターン
初当りボーナス後は、エピソードボーナス高確率ゾーンの伝導者の影に突入します。
エピソードボーナスの当選期待度は、設定によって変わります。高設定ほど、エピソードボーナスに当選しやすくなります。設定ごとの期待度は、以下の表を参考にしてください。
初当りボーナス~伝導者の影のエピソードボーナス期待度
- 設定1
- 40%
- 設定2
- 41%
- 設定4
- 44%
- 設定5
- 46%
- 設定6
- 50%
エピソードボーナスは、初当りボーナス中と伝導者の影中にそれぞれ抽選されます。成立役ごとの抽選率は、以下のとおりです。
成立役 | 炎炎BONUS中 | REGULAR BONUS中 |
---|---|---|
弱チェリー | 1% | 1% |
スイカ | 1% | 1% |
チャンス目 | 1% | 1% |
強チェリー | 10% | 5% |
十字リプレイ | 50% | 10% |
成立役 | 非前兆中 | 前兆中 |
---|---|---|
弱チェリー | 1% | 1% |
スイカ | 1% | 1% |
チャンス目 | 1% | 1% |
十字目変換 | 30% | - |
強チェリー | 50% | 75% |
十字リプレイ | 75% | 75% |
伝導者の影中では、1枚役が出ると一定確率で十字目変換が起こります。十字目変換は、通常時よりも起こりやすくなっています。十字目変換が起こると、エピソードボーナスが大きく近づきます。
十字目変換率
- 1枚役
- 34%
1枚役確率は1/5.5
レア役の確率は、解析で分かっていません。ですが、森羅万象中の抽選を参考にすると、レア役の出現確率にも設定差があると考えられます。普段出現し難い十字リプレイがボーナス中は出やすいなどもあるかもしれません。しかし、どれが設定判別に有効かを特定することはできません。
以上のことから、当選のメイン契機となる伝導者の影中で、十字目変換や強レア役を引かなくても、エピソードボーナスに当選した場合は、高設定のサインと言えます。
解析情報
リール配列・打ち方
通常時の手順
左リール枠上~中段にBAR狙い
スイカ上段停止時は、中右リールにスイカ狙い
[左]BAR狙い[中]回転中[右]回転中
[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]スイカ狙い[右]スイカ狙い
その他はフリー打ちOK
リール配列
レア役・1枚役停止型
- 弱チェリー
- [左]リプレイ、BAR、チェリー[中]any[右]-、ベル、-
- 強チェリー
- [左]リプレイ、BAR、チェリー[中]any[右]-、ベル以外、-
- スイカ
- [左]スイカ、ベル、リプレイ[中]-、スイカ、-[右]-、-、スイカ
- 十字リプレイ
- [左]スイカ、ベル、リプレイ[中]ベル、-、ベル[右]-、ベル、-
- チャンス目
- [左]ベル、リプレイ、BAR[中]ベル、リプレイ、-[右]ハズレ
- 1枚役
- [左]ベル、リプレイ、BAR[中]スイカ・赤7、ベル、リプレイ[右]ベル、-、-
小役確率
- 1枚役
- 約1/5.5
- 十字目変換
- 約1/93
1枚役成立時に十字目変換を抽選する。変換当選時は、十字リプレイが出現する。変換なしの十字リプレイフラグの確率は、かなり低い。
補足
- 1枚役連は、間に弱レア役を挟んでも1枚役連続としてカウントされる。炎炎激闘中に当選したボーナス中では、弱レア役だけでなく強チェリーが1枚役間に挟んでもカウント対象となる。
- 本機のチャンス目は、弱レア役扱いとなる。
リセット・設定変更
項目 | 設定変更時 | 電源OFF・ON |
---|---|---|
天井G数 | 短縮 | 引き継ぐ |
内部モード | 専用 | 引き継ぐ |
十字目保証G数テーブル | 専用 | 引き継ぐ |
リセット恩恵
- 設定変更後は、約1/3で天国モードに移行する。
- 最大天井が850+α→650G+αに短縮。
リセット判別
朝一開始から88G、150G、250G(以降末尾50G毎)でG数の前兆が発生しなかったら、設定据え置きが濃厚。
液晶左下のG数カウンターに、炎のエフェクトが発生したら規定G数前兆の示唆となる。エフェクトは、強と弱の2パターンある。

モード
モードは、朝一A・B、通常A・B・C、天国の6種類。
設定変更後は、朝一A・Bと天国のいずれかに振り分けられる。ボーナス後は、通常A・B・Cと天国のいずれかに振分けられる。
抽選タイミング | 朝一A | 朝一B | 通常A | 通常B | 通常C | 天国 |
---|---|---|---|---|---|---|
設定変更後 | 38% | 27% | - | - | - | 35% |
ボーナス終了後 | - | - | 45% | 27% | 1% | 27% |
モード別に規定G数と十字目保証G数テーブルを管理。
規定G数は、基本的に天井の振分が多い。ただし、ボーナス後の通常Aは、天井より450Gで当選しやすい。
G数 | 朝一A | 朝一B | 天国 |
---|---|---|---|
88G | 5% | 低 | 天井 |
150G | 低 | 5% | |
250G | 5% | 天井 | |
350G | 低 | ||
450G | 5% | ||
550G | 低 | ||
650G | 天井 |
G数 | 通常A | 通常B | 通常C | 天国 |
---|---|---|---|---|
88G | 5% | 5% | 低 | 天井 |
150G | 低 | 低 | 5% | |
250G | 5% | 低 | 天井 | |
350G | 低 | 15% | ||
450G | 65% | 低 | ||
550G | 低 | 5% | ||
650G | 5% | 15% | ||
750G | 低 | 天井 | ||
850G | 天井 |
天井
モード | 天井G数 | 恩恵 |
---|---|---|
設定変更後 | ||
朝一A | 650G+α | ボーナス |
朝一B | 250G+α | |
天国 | 88G+α | |
ボーナス後 | ||
通常A | 850G+α | ボーナス |
通常B | 750G+α | |
通常C | 250G+α | |
天国 | 88G+α |
ゲームフロー
基本ルート
- レア役、十字目変換、規定G数
ボーナス当選契機比率 (平均値) レア役 十字目変換 G数消化 17% 50% 33% - 炎炎BONUS or REGULAR BONUS
- 伝導者の影
- エピソードボーナス
- 炎炎激闘 [ボーナス高確率ゾーン]
初当りボーナス
- 獲得枚数 約200枚
- 獲得枚数 約75枚
初当りボーナス終了後は、伝導者の影に突入する。
初当りボーナス~伝導者の影は、エピソードボーナスを抽選。伝導者の影は、十字目変換率が大幅に上昇するため、エピソードボーナス高確率状態となる。
エピソードボーナスに突入すれば、2~10個(平均約4.2個)の炎炎激闘を獲得できる。
炎炎激闘
炎炎激闘は、平均ボーナス期待度は約60%となる。
ボーナス当選時は、炎炎激闘をストックするため、ボーナスを引き続ける限り継続。

レア役からの直撃、伝導者決戦、アイリスチャンスからボーナス当選を目指す。



炎炎激闘中のボーナスは、BIGの炎炎BONUSとラッキースケベられBONUS、REGのACCEL BONUSの3種類。



ボーナス中は、ボーナス1G連や森羅万象、炎炎激闘のストックを抽選する。まずは、最上位ボーナスへの関門となる森羅万象を目指す。
最上位ボーナス
森羅万象は、最上位ボーナスのアドラバースト突入を賭けたバトルCZとなる。
突破期待度は、27~31%。

ここを突破できれば、最上位ボーナスが92%でループする。


アドラバーストの特徴
- 赤7・プスメラ狙えカットインからの炎炎JACが超高確率で抽選。約1/3で突入する。
- レア役や白7揃いからは、アドラバーストの残りG数自体を上乗せする。
- 虹背景の炎炎JAC BURST+を引くと、アドラバーストをストックする。



ステージ
通常ステージ
前兆ステージ
- ボーナス前兆
液晶左下のG数カウンターに、炎のエフェクトが発生したら規定G数前兆の示唆となる。エフェクトは、強と弱の2パターンある。
レア役や十字目変換の前兆示唆は、液晶下部のタイトル背景に炎のエフェクトが発生する。
十字目変換状態
十字目変換状態は、通常・高確・超高確の3種類。上位状態ほど1枚役成立時の十字目変換率が高くなる。
基本的に十字目変換は、高確以上で発生する。
十字目変換抽選 状態 1枚役×十字目変換率 十字目変換実質確率 通常中 1% 1/550.0 高確中 42% 1/13.1 超高確中 100% 1/5.5 1枚役から出現する十字リプレイは、十字目変換としてボーナスが抽選される。
ボーナス当選率 成立役 設定1 設定2 設定4 設定5 設定6 強チェリー 25% 十字目変換 30% 30% 34% 35% 37% 十字リプレイ 50% 51% 55% 58% 65% 変換なしで出現する十字リプレイは、ボーナス当選率は高いが出現率は低い。
ボーナスの当選契機は、十字目変換が最も多い。
ボーナス当選契機比率 (平均値) レア役 十字目変換 G数消化 17% 50% 33% 十字目変換当選時は、リールロック発生後に十字リプレイが出現する。
リールロックの演出パターンは、全5種類。パターンに応じてボーナス当選期待度が変わる。
十字目変換発生パターン別のボーナス期待度
- 25%
- 50%
- 75%
- 85%
- 100%
移行抽選
十字目状態は、弱レア役や1枚役連成立時に状態UPを抽選する。当選時は、3~20Gの保証Gを獲得。(平均5G)
成立役 | 移行しない | 高確 | 超高確 |
---|---|---|---|
弱レア役 | 23% | 75% | - |
1枚役2連 | 99% | 1% | - |
1枚役3連 | - | 99% | 1% |
1枚役4連~ | - | - | 100% |
弱レア役は、弱チェリー・スイカ・チャンス目 |
1枚役連の補足
間に挟んだ弱チェリーやスイカ、チャンス目もカウントされる。強チェリーは、カウントされない。
液晶左下の十字アイコンに、エフェクトが発生すれば(超)高確の示唆となる。
- 高確以上示唆
- 超高確示唆
保証G数ランク
十字目高確の保証G数振分は、LOW・MID・HIGHの3段階のランクが存在。LOWなら基本3Gなのですぐに高確が終わる。HIGHは、7G以上あるので十字目変換が起こる可能性が高い。
(1枚役確率は1/5.5)
状態 | 3G | 5G | 7G | 10G | 20G |
---|---|---|---|---|---|
LOW | 72% | 16% | 6% | 6% | - |
MID | - | 58% | 20% | 21% | 1% |
HIGH | - | - | 28% | 71% | 1% |
保証G数ランクは、モード別のテーブルで管理。
上位モードは、200~ 249Gに高確以上に移行できれば十字目変換の大チャンスとなる。
G数 | 朝一A | 朝一B | 天国 |
---|---|---|---|
0~ 87G | MID | MID | MID |
100~ 149G | MID | MID | |
200~ 249G | LOW | HIGH | |
300~ 349G | HIGH | ||
400~ 449G | LOW | ||
500~ 549G | MID | ||
600~ 649G | LOW |
G数 | 通常A | 通常B | 通常C | 天国 |
---|---|---|---|---|
100~ 149G | 高確30G+α後→LOW | |||
200~ 249G | LOW | HIGH | HIGH | |
300~ 349G | HIGH | LOW | ||
400~ 449G | LOW | MID | ||
500~ 549G | MID | MID | ||
600~ 649G | LOW | MID | ||
700~ 749G | MID | LOW | ||
800~ 849G | LOW |
初当りボーナス
炎炎BONUS

- 純増
- 5.0枚/G
- 継続G数
- 40G
- 獲得枚数
- 約200枚
突入契機
- 通常時の抽選
- レア役
- 十字目
- 規定G数
抽選ルート
- 白7揃い時の終了後
- エピソードボーナス
- 失敗時の終了後
- 伝導者の影
消化中に白7が揃えばエピソードボーナスが確定する。
エピソードボーナス当選率
- 弱チェリー
- 1%
- スイカ
- 1%
- チャンス目
- 1%
- 強チェリー
- 10%
- 十字リプレイ
- 50%
エピソードボーナス後は、炎炎激闘に突入する。
REGULAR BONUS

- 純増
- 5.0枚/G
- 継続G数
- ベルナビ10回
- 獲得枚数
- 約75枚
突入契機
- 通常時の抽選
- レア役
- 十字目
- 規定G数
抽選ルート
- 成功時の終了後
- エピソードボーナス
- 失敗時の終了後
- 伝導者の影
消化中は、レア役でエピソードボーナスを抽選。
エピソードボーナス当選率
- 弱チェリー
- 1%
- スイカ
- 1%
- チャンス目
- 1%
- 強チェリー
- 5%
- 十字リプレイ
- 10%
エピソードボーナス後は、炎炎激闘[CZ]に突入する。
終了画面
初当りボーナス終了画面では、設定や天井が示唆される。
炎炎激闘中のボーナス終了画面でも、以下の3パターンは出現する。その際は、炎炎激闘をスルーした場合のみ示唆が有効となる。
- 650G+α以内
- 450G+α以内
- 天国期待度約70%
伝導者の影

- 継続G数
- 30G+α
突入契機
- 初当りボーナス終了後
抽選項目
- エピソードボーナス
エピソードボーナス高確率ゾーンとなる。
途中で通常ステージに移行しても、内部的に30Gまではエピソードボーナスの抽選が行われる。31G目から転落を抽選。
成立役 | 非前兆中 | 前兆中 |
---|---|---|
弱チェリー | 1% | 1% |
スイカ | 1% | 1% |
チャンス目 | 1% | 1% |
十字目変換 | 30% | - |
強チェリー | 50% | 75% |
十字リプレイ | 75% | 75% |
滞在中の1枚役は、一律で十字目変換が抽選される。
十字目変換率
- 1枚役
- 34%
1枚役確率は1/5.5
初当りボーナス~伝導者の影のエピソードボーナス期待度
- 設定1
- 40%
- 設定2
- 41%
- 設定4
- 44%
- 設定5
- 46%
- 設定6
- 50%
エピソードボーナス

- 純増
- 5.0枚/G
- 継続G数
- ベルナビ10回
- 獲得枚数
- 約75枚
突入契機
- 初当りボーナス中の抽選
- 伝導者の影中の抽選
抽選項目
- 炎炎激闘ストック
上位ボーナス
エピソードボーナス当選時は、2~10個(平均約4.2個)の炎炎激闘を獲得する。
[エピソードボーナス当選時]
炎炎激闘ストック数振分
- 2個
- 16%
- 3個
- 22%
- 4個
- 23%
- 5個
- 18%
- 6個
- 11%
- 7個
- 6%
- 8個
- 2%
- 9個
- 1%
- 10個
- 1%
消化中は、レア役で炎炎激闘ストックを抽選。
当選時は、裏乗せされる。(告知なし)
炎炎激闘ストック当選率
- 弱チェリー
- 18%
- スイカ
- 18%
- チャンス目
- 18%
- 強チェリー
- 39%
- 十字リプレイ
- 71%
タイトル「地下への」は、エピソードが3種類ある。
エピソードの種類と炎炎激闘(EEC)開始画面の組み合わせで、炎炎激闘のストック数が示唆される。
(どのエピソードかは表示されないので演出で判別)
EEC開始画面 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | 2個以上 (平均2個) | 3個以上 (平均4個) | - |
![]() | 2個以上 (平均3個) | 3個以上 (平均7個) | 5個以上 (平均7個) |
第拾参話「仕組まれた罠」
タイトルが「仕組まれた罠」の場合は、専用の紅丸エピソードが発生。終了後は、紅丸炎舞に突入する。



紅丸炎舞中は、ボーナス期待度がUP。当選したボーナスも全て炎炎BONUSとなる。
炎炎激闘

- 1set
- 15G+α
- 伝導者決戦
- 1/7.7
- ボーナス期待度
- 約60%
炎炎激闘初当り確率
- 設定1
- 1/689
- 設定2
- 1/652
- 設定4
- 1/581
- 設定5
- 1/535
- 設定6
- 1/479
突入契機
- エピソードボーナス終了後
- 炎炎激闘中のボーナス当選
抽選項目
- ボーナス
- 伝導者決戦
- アイリスチャンス
ボーナス高確率ゾーン
滞在中の平均ボーナス期待度は約60%となる。
ボーナス当選時は、炎炎激闘をストックするため、ボーナスを引き続ける限り継続。レア役でボーナス直撃させるか、伝導者決戦に勝つか、アイリスチャンスを成功させればボーナス当選となる。
ボーナス直撃抽選
レア役でボーナス直撃を抽選する。
ボーナス当選率
- 弱チェリー
- 13%
- スイカ
- 13%
- チャンス目
- 13%
- 強チェリー
- 71%
- 十字リプレイ
- 89%
伝導者決戦突入抽選
1枚役やレア役、十字目変換で伝導者決戦を抽選する。伝導者決戦に勝てばボーナス確定。
1枚役規定回数は、1~3回。規定回数成立で、伝導者決戦に発展する。1枚役で2回外してる場合は、次の1枚役で伝導者決戦に発展する。
1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|
60% | 32% | 8% |
アイリスチャンス発生抽選
弱レア役で、アイリスチャンスが発生を抽選。アイリスチャンスに成功するとボーナス確定。
アイリスチャンス発生率
- チャンス目
- 4%
- 弱チェリー
- 4%
- スイカ
- 4%
補足事項
炎炎激闘のストックは、一旦通常時を潜伏して再突入する。通常時のステージや演出で、潜伏が示唆される。
(潜伏示唆は、「モード」を参照)15G間で一度も1枚役やレア役を引けなかった場合は、炎炎激闘が再セットされる。
ショウの画面切り裂き演出が発生すると、炎炎激闘ストック10個以上が濃厚。
モード
モードは、1~3の3段階。上位モードほど、レア役以外のボーナス抽選率が優遇される。
ボーナス期待度 (平均値)
- モード1
- 50%
- モード2
- 63%
- モード3
- 90%
移行抽選
炎炎激闘終了時にストックがあった場合は、初期モードを決定する。
モード1 | モード2 | モード3 |
---|---|---|
50% | 38% | 12% |
炎炎激闘のストックは、一旦通常時を経由して告知される。この通常時の潜伏中に、レア役でモードUPが抽選される。
(平均15Gほど潜伏する。)
炎炎激闘潜伏中のモードUP率
成立役 | 移行しない | モード2 | モード3 |
---|---|---|---|
弱チェリー | 49% | 50% | 1% |
スイカ | 49% | 50% | 1% |
チャンス目 | 49% | 50% | 1% |
強チェリー | - | 50% | 50% |
十字リプレイ | - | 1% | 99% |
成立役 | モード1 | 移行しない | モード3 |
---|---|---|---|
弱チェリー | - | 99% | 1% |
スイカ | - | 99% | 1% |
チャンス目 | - | 99% | 1% |
強チェリー | - | 50% | 50% |
十字リプレイ | - | 1% | 99% |
潜伏示唆ポイント
炎炎激闘終了後は、通常時に移行した時のステージに応じて炎炎激闘潜伏期待度が変わる。
- 潜伏期待度約58%
- 潜伏期待度約58%
- 潜伏期待度約87%
- 潜伏期待度約95%
- 潜伏期待度100%
アイキャッチは、白と赤の2種類。赤なら潜伏濃厚。


白のアイキャッチでステージチェンジが発生した場合は、前回と移行先のステージ組み合わせで、潜伏期待度が変わる。
↓前回ステージ | 第8特殊消防教会 | 第8地区 | 浅草 | 第1特殊消防大聖堂 |
---|---|---|---|---|
第8特殊消防教会 | - | 41% | 85% | 95% |
第8地区 | 38% | - | 86% | 95% |
浅草 | 75% | 78% | - | 99% |
第1特殊消防大聖堂 | 90% | 91% | 99% | - |
ステージ
基本ステージは、第1階層・第2階層・最深部の3種類。ステージ別に滞在モードが示唆される。
- 全モード対応
- モード2以上
- モード3
ステージ | モード1 | モード2 | モード3 |
---|---|---|---|
第1階層 | 66% | 27% | 7% |
第2階層 | - | 78% | 22% |
最深部 | - | - | 100% |
特殊ステージ
特殊ステージでは、ボーナスを超高確率で抽選する。1枚役やレア役は、ボーナスが濃厚となる。

ボーナス当選率
- 1枚役
- 濃厚
- 弱チェリー
- 濃厚
- スイカ
- 濃厚
- チャンス目
- 濃厚
- 強チェリー
- 濃厚
- 十字リプレイ
- 濃厚
特殊ステージは、炎炎激闘突入時や伝道者決戦敗北時の一部で移行する。
特殊ステージ移行率
- 炎炎激闘突入時
- 3.2%
- 伝導者決戦敗北時
- 2.0%
1枚役やレア役を引けずに炎炎激闘が終わると、G数が再セットされる。この法則は、特殊ステージ中も適用される。つまり、次回ボーナスまで特殊ステージが継続するため、実質ボーナスが確定となる。
紅丸炎舞

- 1set
- 15G+α
- 伝導者決戦
- 1/7.7
- ボーナス期待度
- 約77%
- ボーナス回数
- 平均2~3回
突入契機
- エピソードボーナス当選時の抽選
- ACCEL BONUS当選時の抽選
- 潜伏経由×炎炎激闘突入時の抽選
抽選項目
- 炎炎BONUS
炎炎激闘の上位版
滞在中のボーナスは、全て炎炎BONUSとなる。
初回は、一旦終了して潜伏してもボーナス当選まで紅丸炎舞が継続する。
紅丸炎舞の突入抽選は、以下のとおり。
紅丸炎舞当選率
- エピソードボーナス当選時
- 4%
- ACCEL BONUS当選時
- 3%
- 潜伏経由×炎炎激闘突入時
- 1%
抽選
レア役でのボーナス抽選率は、通常の炎炎激闘と同じ。伝導者決戦の勝利抽選率は、通常より優遇される。
ボーナス当選率
- 弱チェリー
- 13%
- スイカ
- 13%
- チャンス目
- 13%
- 強チェリー
- 71%
- 十字リプレイ
- 89%
伝導者決戦

- 突入確率
- 1/7.7
- 継続G数
- 3G+α
- 勝利期待度
- 約37%
突入契機
- 炎炎激闘中
- 1枚役
- レア役
- 十字目変換
勝利時の報酬
- ボーナス
ボーナスへのバトルCZ
伝導者決戦は、1枚役やレア役、十字目変換から突入する。どの契機から突入したかと対戦相手で勝利期待度が変わる。レア役からなら勝利期待大となる。
伝導者決戦中は、炎炎激闘のG数は減らない。
項目 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
1枚役契機 | ||||
不問 | 28% | 29% | 43% | 64% |
レア役契機 | ||||
不問 | 95% | 95% | 97% | 99% |
十字目変換契機 | ||||
第1階層 | 19% | 16% | 36% | 54% |
第2階層 | 25% | 26% | 37% | 64% |
最深部 | 49% | 55% | 66% | 84% |
紅丸炎舞 | ||||
不問 | 40% | - | 58% | 71% |
紅丸炎舞の勝利期待度は、平均52% |
ジョヴァンニ | アサルト | アロー | フレイル |
---|---|---|---|
30% | 30% | 25% | 15% |
演出法則
- 突入時の背景に伝導者がいればボーナス濃厚。
- 前回の伝導者決戦と同じ対戦相手なら、勝利が濃厚。
抽選
突入時に勝利抽選が行われる。抽選率は、1枚役・レア役・十字目変換のどれで伝導者決戦に突入したかで変わる。
勝利抽選に漏れた場合は、成立役で書き換えを抽選する。
勝利書き換え当選率
- 1枚役
- 5%
- 弱チェリー
- 17%
- スイカ
- 17%
- チャンス目
- 17%
- 強チェリー
- 75%
- 十字リプレイ
- 75%
- その他
- 1%
アイリスチャンス

- 継続G数
- 3G
突入契機
- 炎炎激闘中の抽選
- チャンス目
- 弱チェリー
- スイカ
抽選項目
- ボーナス
ボーナスへのCZ
3G以内にベルとハズレ以外を引けばボーナス確定
裏炎炎激闘
ボーナス当選時は、状況別に炎炎激闘ストック数の振分が異なる。
初当り~ストック全消費までのボーナス当選時は、基本1個ストック。それ以降のボーナス当選時は、1~3個獲得する。つまり、2回目以降の炎炎激闘で、ストックが尽きた最初のset中に、ボーナス当選できれば、次もボーナス当選毎に複数ストックのチャンスとなる。
最初にストック切れとなった炎炎激闘中が、ロング継続のカギを握る。
炎炎激闘中のボーナス
炎炎激闘中に当選したボーナス中は、1G連や森羅万象、炎炎激闘ストックを抽選する。
初当りボーナスはREGがメインだが、炎炎激闘中のボーナスはBIG(炎炎BONUS・ラッキースケベられBONUS)がメインとなる。
炎炎激闘中ボーナスの共通補足事項
- 1枚役連は、間に挟んだレア役もカウントされる。
通常時の1枚役連の条件と違い、強チェリーもカウント対象となる。 - 炎炎激闘中のボーナス当選時は、炎炎激闘をストックして、ボーナス後に必ず炎炎激闘に突入する。
炎炎BONUS

- 純増
- 5.0枚/G
- 継続G数
- 40G
- 獲得枚数
- 約200枚
突入契機
- 炎炎激闘中
- レア役(直撃抽選)
- 伝導者決戦勝利
抽選項目
- ボーナス1G連
- 森羅万象
- 炎炎激闘ストック
消化中は、1G連→森羅万象→炎炎激闘の順に抽選される。一度に重複当選はなく、どれか1つのみ。
成立役 | 1G連 | 森羅万象 | 炎炎激闘 |
---|---|---|---|
弱チェリー | 1% | - | 10% |
スイカ | 1% | - | 10% |
チャンス目 | 1% | - | 10% |
強チェリー | 10% | - | 47% |
十字リプレイ | 50% | - | - |
1枚役 | - | - | 1% |
1枚役2連 | - | - | 0.01 |
1枚役3連 | - | 1% | - |
1枚役4連~ | - | 26% | - |
ラッキースケベられBONUS

- 純増
- 5.0枚/G
- 継続G数
- 40G
- 獲得枚数
- 約200枚
突入契機
- 炎炎激闘中
- レア役(直撃抽選)
- 伝導者決戦勝利
抽選項目
- ボーナス1G連
- 森羅万象
- 炎炎激闘ストック
突入時点で、炎炎激闘の複数ストックが濃厚となる。抽選内容は、炎炎BONUSと同じ。
成立役 | 1G連 | 森羅万象 | 炎炎激闘 |
---|---|---|---|
弱チェリー | 1% | - | 10% |
スイカ | 1% | - | 10% |
チャンス目 | 1% | - | 10% |
強チェリー | 10% | - | 47% |
十字リプレイ | 50% | - | - |
1枚役 | - | - | 1% |
1枚役2連 | - | - | 0.01 |
1枚役3連 | - | 1% | - |
1枚役4連~ | - | 26% | - |
ACCEL BONUS

- 純増
- 5.0枚/G
- 継続G数
- ベルナビ10回
- 獲得枚数
- 約75枚
突入契機
- 炎炎激闘中
- レア役(直撃抽選)
- 伝導者決戦勝利
抽選項目
- ボーナス1G連
- 森羅万象
1G連→森羅万象の順に抽選される。一度に重複当選はなく、どちらか1つのみ。
成立役 | 1G連 | 森羅万象 | 炎炎激闘 |
---|---|---|---|
弱チェリー | 1% | 18% | - |
スイカ | 1% | 18% | - |
チャンス目 | 1% | 18% | - |
強チェリー | 5% | 39% | - |
十字リプレイ | 10% | 71% | - |
1枚役 | - | - | - |
1枚役2連 | - | - | - |
1枚役3連 | - | 3% | - |
1枚役4連~ | - | 50% | - |
炎炎激闘中にACCEL BONUSが2回連続した時は、2~20個の炎炎激闘ストックを獲得する。
[ACCEL BONUS2連時]
炎炎激闘ストック数振分
- 2個
- 23%
- 3個
- 8%
- 5個
- 26%
- 7個
- 24%
- 10個
- 15%
- 20個
- 4%
終了画面
炎炎激闘中のボーナス終了画面では、設定や炎炎激闘のストック数、ボーナス1G連など様々な示唆がある。
- 残り2個以上
- 残り3個以上
- 残り4個以上
- エピソードボーナス当選
- 炎炎BONUS1G連
- 炎炎激闘突入
- 森羅万象
ラッキースケベられBONUSとACCEL BONUSは、専用の終了画面となる。


- ラッキースケベられBONUSは、当選時点で炎炎激闘の複数ストックが濃厚となる。
- ACCEL BONUSは、終了画面でボイス「アクセル全開〜」が発生すると、複数ストック示唆となる。
森羅万象

- 継続G数
- 10G
勝利期待度
- 設定1
- 27%
- 設定2
- 28%
- 設定4
- 29%
- 設定5
- 30%
- 設定6
- 31%
突入契機
- [炎炎激闘中] ボーナス中の抽選
勝利時の報酬
- アドラバースト
アドラバーストを賭けたバトルCZ
1枚役とレア役で勝利を抽選する。勝利すると、最上位ボーナスのアドラバーストに突入する。
アドラバースト当選率
- 1枚役
- 1%
- 弱チェリー
- 1%
- スイカ
- 1%
- チャンス目
- 1%
- 強チェリー
- 50%
- 十字リプレイ
- 50%
設定 | 1個 | 2個 | 3個 |
---|---|---|---|
設定1 | 46% | 46% | 8% |
設定2 | 45% | 45% | 10% |
設定4 | 43% | 43% | 14% |
設定5 | 41% | 41% | 18% |
設定6 | 40% | 40% | 20% |
アドラバースト消化後は、森羅万象_廻に突入する。森羅万象_廻とアドラバーストの平均ループ率は92%となる。
演出法則
3G目のタイトル表示画面では、BGM「SPARK-AGAIN」が流れると勝利濃厚となる。
4G目の第3停止後は、PUSHボタンを1~8回押す。BGMストップ+下パネル消灯したら勝利濃厚+複数ストック示唆となる。
PUSH回数別の複数ストック期待度
- 1~6回目
- 75%
- 7~8回目
- 100%
4~8G目では、レア役成立時にPUSHボタンが一瞬光ることがある。PUSHボタン押下後に「SPARK-AGAIN」が流れたら勝利濃厚。しかも複数ストックの可能性もあり。
[4~8G目] レア役成立時の楽曲変化期待度 成立役 勝利+ストックなし 勝利+ストックあり 弱レア役 25% 50% 強レア役 50% 100% 5G目のセリフと6G目のセリフの色の組み合わせに応じて期待度が変わる。
6G目の返答色別の期待度 セリフ内容 返答 [白] 返答 [青] 返答 [金] 5G目_ショウ 貴公と俺には… 8% 16% 100% 俺は貴公の… 14% 27% 100% こんな貴公の… 18% 34% 100% 5G目_シンラ ゆっくり話し合う… 32% 51% 100% 俺たちは兄弟… 37% 56% 100% 帰ろう…ショウ… 42% 60% 100%
森羅万象_廻

- 継続G数
- 5G
- 成功期待度
- 92%
突入契機
- アドラバースト終了後
勝利時の報酬
- アドラバースト
森羅万象よりも抽選率がUP。レア役なら勝利濃厚となる。
勝利すれば再びアドラバーストに突入する。ループ率は92%
アドラバースト

- 純増
- 5.0枚/G
- 継続G数
- 20G+α
突入契機
- 森羅万象成功
- 森羅万象_廻成功
抽選項目
- 炎炎JAC
- 継続G数上乗せ
- アドラバーストストック
最上位ボーナス
消化中は、高確率で炎炎JACを抽選する。
炎炎JAC突入確率は、約1/3。
また、レア役は継続G数の上乗せも抽選する。
成立役 | なし | 5G | 10G | 20G |
---|---|---|---|---|
弱チェリー | 87% | 11% | 1% | 1% |
スイカ | 87% | 11% | 1% | 1% |
チャンス目 | 87% | 11% | 1% | 1% |
強チェリー | 25% | 49% | 13% | 13% |
十字リプレイ | 25% | 49% | 13% | 13% |
白7を狙えカットインは、白7が揃えば継続G数を上乗せする。並行揃いなら10G以上、斜め揃いなら20G以上を上乗せ。

カットイン色別の期待度
- 青背景
- 26%
- 赤背景
- 80%
アドラバースト入賞ライン
アドラバースト入賞時に斜め揃いの場合は、アドラバーストの複数ストックが濃厚となる。

炎炎JAC
炎炎JACは、通常・BURST・BURST+の3種類ある。
BURSTは獲得枚数が倍、BURST+は追加特典でアドラバーストのストックを獲得する。
図柄パターン別の炎炎JAC
- プスメラ揃い
- [左]-、-、プスメラ[中]-、プスメラ、-[右]プスメラ、赤7、リプレイ
- 炎炎JAC
- 赤7揃い
- [左]-、赤7、-[中]-、赤7、-[右]プスメラ、赤7、リプレイ
- 炎炎JAC BURST
- V字
- [左]赤7、プスメラ、-[中]-、-、プスメラ[右]プスメラ、赤7、リプレイ
- 炎炎JAC BURST+
炎炎JAC性能
- 10G(約50枚)
- 20G(約100枚)
- 20G(約100枚)
+アドラバースト
スイカやチャンス目から炎炎JACに突入する特殊パターンも存在する。
パターン | 出現確率 | 10G | 20G |
---|---|---|---|
押順ナビ+チャンス目 | 1/69 | - | 100% |
予告音+スイカ | 1/100 | 50% | 50% |
ロングフリーズ

発生契機
- 十字目変換の一部
恩恵
- アドラバースト複数ストック
発生すれば最上位ボーナスのアドラバーストへ直行する。複数ストックにも期待できる。