スマスロ シャーマンキング
お気に入りターゲット情報 設定狙い専用

- Type
- AT
- 純増
- 2.5 or 5.4枚/G
- G/50枚
- 31.0G
- 導入
- 2025-02-03
- メーカー
- ELECO
スマスロ シャーマンキングは、シリーズ累計発行部数3800万部以上を誇る大人気作品「SHAMAN KING」が、満を持してスマスロで登場!原作ファン待望の新たな伝説が、今、幕を開けます。
本機最大の魅力は、上乗せしたゲーム数がそのまま敵ダメージに直結する、新感覚のバトルシステムを採用したAT「シャーマンファイト」です。レア役やOVER SOUL図柄がバトルを盛り上げ、連撃チャンス発動で上乗せを強力に後押し!ベルフリーズが発生すれば、3桁上乗せ濃厚で大量獲得のチャンスが広がります。
特化ゾーン「OVER SOUL RUSH」では、仲間参戦で上乗せ期待度がアップ。最強特化ゾーン「OVER SOUL RUSH黒雛」は、約94%という驚異的なループ率で上乗せが継続し、平均230G上乗せ&期待枚数約3500枚という破格の性能を誇ります。これらの特化ゾーンで累計上乗せが300Gに達すると、純増5.4枚の超高純増AT「超占事略決」へ突入!怒涛の勢いで出玉を積み上げることができます。超占事略決は、継続に失敗しても100G以上上乗せして通常ATへ復帰できるため、常に期待感を持ってプレイできます。
さらに、上乗せ特化型の最強ボーナス「恐山ル・ヴォワール」も搭載。平均上乗せ300G、期待枚数3500枚以上という強力な性能で、大量出玉獲得の契機となります。
エンディング後は、有利区間がリセットされ「グレートスピリッツ」へ突入。AT復帰が確定し、さらに上位の報酬を目指すことができます。最上位報酬を獲得すれば、「OVER SOUL RUSH」の全員参戦に加え、抽選性能が大幅にアップするアンナモードと高純増の超占事略決が重なり、まさに最強のATへと進化します。
このページでは、本機の設定判別に役立つヒントや攻略ポイントを詳しく解説します。AT終了画面はもちろん、たまおのこっくりさん占い中の文字で設定のヒントが得られます。
このページの具体的な構成は、以下のとおりです。
更新履歴[最大5件表示]
- 【補足】 CZ当選時の種別振分(憑依合体BATTLEの設定差)
- 【更新】 CZ突入パターンの設定差
- 【更新】 エンディング中の設定示唆
- 【考察】 ボーナス直撃の設定差、設定推測の鍵:「小鬼レベル」徹底解剖!
- 【更新】 憑依合体BATTLEの設定差
スペック
項目 | 初当り合算 | AT初当り | 機械割 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/288.8 | 1/573.6 | 98.0% |
設定2 | 1/280.0 | 1/553.2 | 98.9% |
設定3 | 1/268.4 | 1/523.0 | 101.2% |
設定4 | 1/248.1 | 1/461.2 | 105.9% |
設定5 | 1/227.6 | 1/412.8 | 109.8% |
設定6 | 1/207.1 | 1/367.3 | 114.3% |
設定示唆系
たまおのこっくりさん占い中の文字
CZ「たまおのこっくりさん占い」では、こっくりさんが示す文字のパターンで設定が示唆される。


各パターンの示唆内容
- 偶 数
- 設定246示唆
- 終 日
- 設定4以上
- ろ く
- 設定6
獲得枚数表示
特定の獲得枚数が表示されたら設定示唆となる。

特定枚数表示の示唆内容
- 246 OVER
- 設定246
- 256 OVER
- 設定256
- 356 OVER
- 設定356
- 456 OVER
- 設定4以上
- 555 OVER
- 設定5以上
- 666 OVER
- 設定6
AT終了画面
各画面の示唆内容
- キャラカスタムなし
- 蓮カスタム時
- ホロホロカスタム時
- チョコラブカスタム時
- リゼルグカスタム時
- アンナモード滞在時
- 設定35示唆
- 設定246示唆
- 高設定示唆
- 設定2以上
- 設定4以上
- 設定5以上
- 設定6
エンディング中の設定示唆
エンディング突入時は、「Congratulations」の文字色・柄に応じて設定が示唆される。

補足
文字色・柄の示唆は、ATのG数や超占事略決の有無が示唆出現率に関係している模様。
文字色別の示唆内容
- 青
- デフォルト
- 銅
- 設定2以上
- 銀
- 設定3以上
- 金
- 設定4以上
- 花火柄
- 設定5以上
- 虹
- 設定6
また、レア役成立時にサブ液晶に表示されるキャラクターに応じて設定が示唆される。
各パターンの示唆内容
- デフォルト
- 設定246示唆 (弱)
- 設定246示唆 (強)
- 設定135示唆 (弱)
- 設定135示唆 (強)
- 設定2以上示唆
- 設定4以上示唆
- 設定2以上
- 設定4以上
- 設定5以上
- 設定6
設定差PICK UP
初当りボーナスの設定差
本機の初当たりボーナスには、「シャーマンボーナス」と「EPISODE BONUS」の2種類があります。高設定ほどEPISODE BONUSが選ばれやすくなるため、設定推測のポイントの一つになります。


項目 | シャーマンボーナス | EPISODE BONUS |
---|---|---|
設定1 | 99.6% | 0.4% |
設定2 | 99.6% | 0.4% |
設定3 | 99.2% | 0.8% |
設定4 | 98.4% | 1.6% |
設定5 | 98.0% | 2.0% |
設定6 | 97.3% | 2.7% |
確定役契機や準備中の昇格を除いた値 |
AT直撃の設定差
通常時にOVER SOUL揃いが成立すると、AT直撃の抽選が行われます。高設定ほど当選率が高く、特に設定6では設定1と比較して約5倍もAT直撃が発生しやすくなっています。
成立役 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|---|
OVER SOUL揃い | 3.1% | 3.5% | 4.3% | 7.8% | 11.7% | 15.6% |
実質AT直撃確率
- 設定1
- 1/34952.5
- 設定2
- 1/31068.9
- 設定3
- 1/25420.0
- 設定4
- 1/13981.0
- 設定5
- 1/9320.7
- 設定6
- 1/6990.5
補足
通常時のOVER SOUL揃いは、実際に図柄が揃うわけではありません。ナビが発生せずにリプレイが揃う形となるため、見た目上はリプレイ契機によるAT直撃となります。
FOCUS
CZ突入パターンの設定差
リプレイ5回ごとのCZ以上当選期待度が判明しました。リプレイ5回成立時は、それまでに貯まった憑依ポイントに応じてCZ以上が抽選されます。全体的に高設定ほどCZ以上に当選しやすくなってます。
項目 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|---|
0~195pt | 19.6% | 20.0% | 20.2% | 21.4% | 23.7% | 26.0% |
200~395pt | 24.4% | 25.0% | 26.1% | 27.5% | 30.0% | 32.5% |
400~595pt | 28.6% | 28.9% | 29.6% | 31.0% | 32.5% | 34.1% |
600~795pt | 41.0% | 42.0% | 43.1% | 44.5% | 46.2% | 48.3% |
800~995pt | 70.1% | 70.9% | 71.9% | 73.6% | 75.1% | 76.8% |
1000pt | 100% | |||||
全平均 | 38.1% | 38.7% | 39.6% | 41.2% | 43.2% | 45.5% |
憑依合体BATTLEの設定差
CZ「憑依合体BATTLE」では、対戦相手によって勝利期待度が異なります。

小役でダメージを与えるたびにG数が再セットされ、敵のHPを0にできれば勝利です。もしHPを削り切れないままG数が尽きた場合、残りHPに応じて勝利抽選が行われます。この抽選の当選率は設定によって変化します。
項目 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|---|
残り7~8 | 3.1% | 3.5% | 4.3% | 5.5% | 7.0% | 8.6% |
残り5~6 | 6.6% | 7.4% | 8.2% | 9.8% | 11.3% | 13.3% |
残り4 | 25.0% | 25.4% | 25.8% | 27.0% | 28.1% | 29.7% |
残り3 | 40.2% | 40.6% | 41.0% | 42.2% | 43.8% | 45.3% |
残り2 | 67.2% | |||||
残り1 | 85.2% |
残りHPが3以上の場合、高設定ほど若干有利になります。
また、CZ引き戻しゾーン「ヨミの穴」を含めた実質的な勝利期待度は以下の通りです。ただし、設定差は小さいため、参考程度に留めておきましょう。
項目 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|---|
VS蓮 | 39.3% | 39.7% | 40.3% | 41.4% | 42.6% | 44.4% |
VS潤 | 54.6% | 54.8% | 55.4% | 56.3% | 57.2% | 58.6% |
VS竜之介 | 74.7% | 74.7% | 75.1% | 75.5% | 76.0% | 76.9% |
CZ1回あたりの与ダメージ量が公表されました。残りHP7~8は約36.2%、残りHP5~6は約21.6%で出現します。設定差のある個所は比較的サンプルが集めやすくなってます。
ダメージ | VS蓮 | VS潤 | VS竜之介 |
---|---|---|---|
0 | 21.3% | 21.3% | 21.4% |
1 | 14.9% | 14.9% | 14.8% |
2 | 12.0% | 12.0% | 11.9% |
3 | 9.6% | 9.6% | 9.6% |
4 | 7.9% | 7.8% | - |
5 | 6.3% | 6.3% | - |
6 | 5.1% | - | - |
7 | 4.1% | - | - |
勝利 | 18.9% | 28.1% | 42.3% |
上記は、ヨミの穴経由を除くバトル1回辺りの分布 |
CZ当選時の振り分けも判明しました。
設定 | VS 蓮 | VS 潤 | VS 竜之介 | たまおのこっくりさん占い |
---|---|---|---|---|
0~595pt | ||||
設定1 | 73.0% | 16.8% | 6.3% | 3.9% |
設定2 | 71.5% | 17.6% | 6.6% | 4.3% |
設定3 | 69.5% | 18.4% | 7.0% | 5.1% |
設定4 | 65.6% | 20.3% | 8.6% | 5.5% |
設定5 | 61.3% | 21.9% | 10.5% | 6.3% |
設定6 | 56.6% | 23.8% | 12.5% | 7.0% |
600~1000pt | ||||
設定1 | 60.9% | 25.0% | 7.8% | 6.3% |
設定2 | 58.6% | 26.6% | 8.2% | 6.6% |
設定3 | 55.9% | 28.1% | 9.0% | 7.0% |
設定4 | 51.6% | 29.7% | 10.9% | 7.8% |
設定5 | 44.9% | 32.4% | 13.3% | 9.4% |
設定6 | 39.1% | 34.4% | 15.6% | 10.9% |
考察
ボーナス直撃の設定差
通常時、弱レア役を契機にボーナス高確へ移行する抽選が行われます。この移行率は高設定ほど優遇されており、以下のデータからもその傾向が確認できます。
成立役 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|---|
弱チェリー | 3.9% | 4.3% | 5.1% | 6.6% | 8.2% | 10.2% |
スイカ | 3.9% | 4.3% | 5.1% | 6.6% | 8.2% | 10.2% |
成立役 | ハズレ | フェイク前兆 | ボーナス当選 |
---|---|---|---|
高確中 | |||
OVER SOUL | 81.3% | 12.5% | 6.3% |
弱チェリー | - | 66.8% | 33.2% |
スイカ | - | 66.8% | 33.2% |
チャンス目 | - | 25.0% | 75.0% |
強チェリー | - | - | 100% |
OVER SOUL揃い | - | - | 100% |
その他 | 99.6% | - | 0.4% |
高確中のボーナス確率は、約1/30.9まで上昇します。
ボーナス高確移行時のボーナス当選期待度
- 設定1
- 51.2%
- 設定2
- 50.9%
- 設定3
- 50.9%
- 設定4
- 51.1%
- 設定5
- 50.9%
- 設定6
- 51.1%
また、高確移行を契機とした実質的なボーナス出現確率や、内部状態ごとの滞在比率を計算すると、以下のような数値になります。
高確契機ボーナス出現確率
(参考値)
- 設定1
- 1/2133.3
- 設定2
- 1/1948.1
- 設定3
- 1/1645.9
- 設定4
- 1/1271.8
- 設定5
- 1/1031.7
- 設定6
- 1/830.4
設定 | 通常 | 高確 |
---|---|---|
設定1 | 98.0% | 2.0% |
設定2 | 97.8% | 2.2% |
設定3 | 97.4% | 2.6% |
設定4 | 96.7% | 3.3% |
設定5 | 95.9% | 4.1% |
設定6 | 95.0% | 5.0% |
高確G数は平均21.8Gで計算 |
CZを経由せずにボーナスへ当選しやすいほど、高設定の可能性が高くなります。設定判別の際は、通常時の直撃ボーナスにも注目しましょう。
設定推測の鍵:「小鬼レベル」徹底解剖!
本機における「小鬼レベル」は、CZ~AT当選を左右する重要な要素です。このレベルを上げるために注目すべきは、「規定リプレイカウンタ」の存在です。
- 規定リプレイカウンタとは?
- 前兆失敗、特訓終了、CZ(チャンスゾーン)失敗時などに、1、10、99のいずれかの数値が内部的に設定されます。
設定された数値は、毎ゲーム1ずつ減算され、0になる前にリプレイが成立すると小鬼レベルが上昇します。
特に「99」が選択された場合は、平均13.5回のリプレイ成立が見込め、小鬼レベルの大幅アップに繋がります。
規定リプレイカウンタの設定差に注目!
規定リプレイカウンタの選択率は、設定によって異なります。特に「99」は高設定ほど選ばれやすく、小鬼レベルが上がりやすい傾向にあります。
設定 | 1 | 10 | 99 |
---|---|---|---|
設定1 | 92.2% | 6.3% | 1.6% |
設定2 | 91.8% | 6.6% | 1.6% |
設定3 | 91.0% | 7.4% | 1.6% |
設定4 | 89.8% | 8.2% | 2.0% |
設定5 | 88.3% | 9.4% | 2.3% |
設定6 | 86.7% | 10.2% | 3.1% |
規定リプレイカウンタ決定タイミング
- 前兆終了後
- 特訓終了後
- CZ失敗後
- ヨミの穴失敗後
- シャーマンファイト予選敗北後
小鬼レベルとオーラの色
小鬼レベルは、サブ液晶右下のキャラクターのオーラ色で示唆されます。レベルは青から虹までの6段階で、虹まで到達すればAT当選が確定します。

設定差をより分かりやすくするため、初回抽選(最初の前兆失敗など)時の小鬼レベル平均割合を算出しました。
項目 | 青 | 黄 | 緑 | 赤 | 紫 | 虹 |
---|---|---|---|---|---|---|
設定1 | 81.01% | 14.92% | 1.64% | 0.69% | 0.19% | 1.64% |
設定2 | 80.74% | 14.98% | 1.72% | 0.73% | 0.20% | 1.64% |
設定3 | 80.23% | 15.16% | 1.92% | 0.81% | 0.23% | 1.65% |
設定4 | 79.38% | 15.28% | 2.13% | 0.90% | 0.25% | 2.05% |
設定5 | 78.36% | 15.52% | 2.44% | 1.03% | 0.29% | 2.36% |
設定6 | 77.16% | 15.59% | 2.65% | 1.12% | 0.32% | 3.16% |
この表から、「99」が選択された場合は、ほぼ虹レベルまで到達すると考えて良いでしょう。
小鬼レベルの抽選は、前兆失敗、CZ失敗、シャーマンファイト予選敗北時、およびAT当選まで、基本的にリプレイ5回ごとに行われます。例えば、リプレイ5回の3周期、約110G以内に小鬼レベルからAT当選する期待度は、設定1で約4.8%、設定6で約9.2%です。高設定ほど倍近くATに当選しやすいことが分かります。
小鬼レベルと憑依ポイント
小鬼レベルが上がると、憑依ポイントの加算量も増加します。つまり、リプレイ5回ごとに平均加算ポイントが増えていきます。
項目 | 設定1 | 設定6 |
---|---|---|
1周期目 | 16.6pt | 18.6pt |
2周期目 | 23.4pt | 27.7pt |
3周期目 | 31.1pt | 37.7pt |
4周期目 | 39.3pt | 48.2pt |
5周期目 | 48.0pt | 58.9pt |
6周期目 | 57.0pt | 69.5pt |
7周期目 | 66.1pt | 80.0pt |
8周期目 | 75.2pt | 90.0pt |
9周期目 | 84.1pt | 99.6pt |
10周期目 | 92.7pt | 108.8pt |
リプレイ5回(リプレイ確率1/7.3による平均G数で表示)ごとの平均獲得ポイントをシミュレーションした結果は以下の通りです。ロウソク全点灯(リプレイ5回)時のCZ抽選をボーナス期待度に換算することで、憑依ポイントに応じたボーナス期待度の推移がよりイメージしやすくなります。しかし、ポイントの獲得状況は変動しやすいので、あくまでも大まかな目安として活用しましょう。
G数 | 設定1 | 設定6 |
---|---|---|
37G | 19.4% | 22.8% |
73G | 33.1% | 39.0% |
110G | 47.2% | 55.7% |
146G | 8.8% | 10.4% |
183G | 11.0% | 12.9% |
219G | 12.8% | 15.2% |
256G | 19.4% | 22.8% |
292G | 19.4% | 39.0% |
329G | 33.1% | 55.7% |
365G | 47.2% | 12.9% |
402G | 11.0% | 15.2% |
438G | 12.8% | 22.8% |
475G | 19.4% | 39.0% |
511G | 33.1% | 55.7% |
548G | 47.2% | 15.2% |
584G | 12.8% | 22.8% |
621G | 19.4% | 39.0% |
657G | 33.1% | 55.7% |
694G | 47.2% | 15.2% |
730G | 12.8% | 22.8% |
767G | 19.4% | 39.0% |
上記のG数はリプレイ確率1/7.3を目安とした値 AT終了後の鬼特訓400ptと初期ptを考慮(AT終了後は110Gまでに1000pt到達するので、設定変更後と同様に初期ptが付与されていると考えられる) |
以下の結果は、この抽選において「リプレイ5回の何周期目で累積AT当選率が50%を超えるか」を示したものです。何回目というのは規定リプレイカウンタ発動回数です。基本的にはリプレイ5回成立と特訓終了の合計回数が目安となります。
- 設定1は18回目(目安は511G)まで
- 設定6は13回目(目安は365G)まで
この結果からもわかるように、小鬼レベルはCZやAT当選の設定差に大きく影響を与える重要な要素となっています。
設定推測のポイント・優先度
高設定ほど、小鬼レベルによるポイント加算が優遇されており、CZ(チャンスゾーン)に当選しやすくなります。さらに、憑依合体BATTLEの勝利期待度も高いため、最終的にボーナス当選の可能性も上がります。CZ突入から勝利までの流れの中で、特に注目すべきポイントは以下の2つです。
- 小鬼レベルの上昇具合(特にAT当選挙動)
- 憑依合体BATTLEの残りHPに対するジャッジ抽選
これらは憑依ポイントに関する設定差に影響を与える重要な要素となっています。
加えて、以下の要素は特に設定推測において重要です。
- OVER SOUL揃いからのAT直撃
- 初当たり時のEPISODE BONUS
- ボーナス直撃確率
- 小鬼レベルからのAT当選率
これらの情報を駆使して、高設定を見極めましょう!