回胴黙示録カイジ 狂宴
お気に入り機種情報 解析情報まとめ

- Type
- AT
- 純増
- 5.3枚/G
- G/50枚
- 33.8G
- 導入
- 2025-03-03
- メーカー
- Sammy
公式サイト
©福本伸行/講談社 ©福本伸行・萩原天晴・三好智樹・橋本智広/講談社©福本伸行・萩原天晴・上原求・新井和也/講談社
©福本伸行/講談社・VAP・マッドハウス・NTV・D.N.ドリームパートナーズ
©福本伸行/講談社・VAP・NTV
©福本伸行・萩原天晴・三好智樹・橋本智広/講談社・帝愛グループ 広報部
©福本伸行・萩原天晴・上原求・新井和也/講談社・帝愛グループ 広報部
©Sammy
このページでは、回胴黙示録カイジ 狂宴のゲーム性や魅力を深く理解するための解析情報を分かりやすくまとめて紹介します。
通常時は、ゲーム数消化を契機に「ざわ高確」へ突入するチャンスが訪れ、「ざわ揃い」やレア役を引くことで、CZ「運否天賦」突入を狙います。CZは期待度約60%と高く、己のヒキが試されるスリリングな展開。レートが上がるほど、勝利時のボーナス枚数に大きく影響し、まさに手に汗握る勝負が繰り広げられます。
CZを突破すれば、獲得した帝愛景品がボーナス枚数へと変換され、高レートほど大量獲得のチャンスが広がります。ボーナス中には、次回CZ突入率アップやレート昇格抽選が行われ、高レートとボーナス連打が絡み合うことで、出玉の連鎖が生まれます。
ボーナス後は、クルーンJUDGEでレートが決定。シナリオ管理されたクルーンの色(白・青・赤)によってレートが変化します。ボーナス3連目には必ず赤クルーンが出現し、高レートのチャンスが訪れます。さらに、全赤クルーンという「超千載一遇」のプレミアムシナリオも存在します。
また、CZ成功時の一部で突入する特化ゾーン「天啓の閃き」では、レートに応じた景品数の上乗せが発生。上位特化ゾーンの「全プッシュ」なら、CZで獲得した景品数が継続するたびに上乗せされ、怒涛の出玉増加を体感できます。
さらに、CZ失敗で貯まる「勝たなきゃ誰かの養分ポイント」がMAXになると、「沼BONUS」へ突入。消化後に突入する沼最終決戦の3段クルーンを突破すれば、「至福のクルーンJUDGE」へと移行し、沼BONUSとの92%ループが展開されます。レートに応じたボーナス枚数抽選や高ループを後押しする抽選により、期待枚数2000枚超の大量獲得に期待できます。
その他、CZ・AT・特化ゾーン・ボーナスの種類と抽選率、演出の期待度・法則などの情報を知ることで、本機のゲーム性をより楽しめます。以下の目次から、気になる項目にジャンプできます。また、メニュー「INDEX」でも同じ項目にアクセスできます。
スペック
項目 | ボーナス初当り | ボーナス合算 | 機械割 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/384.9 | 1/180.4 | 97.8% |
設定2 | 1/376.0 | 1/175.9 | 98.9% |
設定3 | 1/360.0 | 1/167.8 | 101.5% |
設定4 | 1/324.6 | 1/154.2 | 105.4% |
設定5 | 1/304.2 | 1/145.7 | 108.5% |
設定6 | 1/290.6 | 1/139.3 | 111.2% |
基本・通常時解析
ゲームフロー
共通ベル、ざわ揃い、レア役
閃き前兆
液晶右下のカードの段階で示唆されるエピソードレベルを上げて、CZ突入を目指す。
運否天賦
- 1set
- 2G
- ボーナス期待度
- 約60%
1セットは2Gで展開される。1G目は成立役に応じて2G目の抽選内容が決定。決定した内容に応じて小役のヒキが試される。勝てば帝愛景品を獲得する。
敗北した場合は、1セット分の帝愛景品が没収。勝負を繰り返して、帝愛景品を6セット分獲得したらボーナスに当選し、全部没収されたらCZ終了となる。
ボーナス
- 純増
- 5.3枚/G
- 獲得枚数
- 100枚以上
ボーナス開始時は、変換チャンスへ移行。CZ突破で獲得した帝愛景品をボーナス枚数に変換する。帝愛景品1セットにつき10~500枚に変換される。
変換チャンス後は、ボーナスの種類を決める。赤7と青7で終了後の発展先が異なる。
- 赤7ボーナス終了後は、閃き前兆以上
- 青7ボーナス終了後はCZ以上
CZや特化ゾーンを引き当てボーナス連チャンを狙う。
特化ゾーン
トネガワRUSH
- ST継続G数
- 5G
- 継続率
- 約85%
小役が揃えばレートに応じた帝愛景品を上乗せして、G数が再セットされる。85%ループで上乗せが発生する。
ハンチョウRUSH
- ST継続G数
- 5G
- 継続率
- 約92%
ゲーム性はトネガワRUSH同様に小役が揃えば帝愛景品を上乗せしてG数が再セットされる。ベルナビ発生率が上昇しているため、ループ率は92%へ跳ね上がる。
CZ失敗「勝たなきゃ誰かの養分ポイント」MAX→沼BONUS
- 獲得枚数
- 約250枚
消化中は、沼最終決戦で使用する玉の獲得が抽選される。獲得した玉数で、3段クルーンの沼最終決戦に挑む。
沼最終決戦
沼BONUS中に獲得した玉でクルーン突破を目指す。玉1つずつ穴に落とせるかをジャッジ。
最終の第3クルーンを突破できれば、至福のクルーンJUDGEへ突入する。
至福のクルーンJUDGE
- 継続率
- 92%
- 期待枚数
- 2000枚超
沼BONUS消化ごとに、至福のクルーンJUDGEでボーナス継続を抽選する。一度突入すれば、沼BONUSが平均92%でループする。
リール配列・打ち方
通常時の手順
左リール枠上~中段にBAR狙い
スイカ上段停止時は、中リールにスイカ狙い
[左]BAR狙い[中]回転中[右]回転中
[左]スイカ、ベル、リプレイ[中]スイカ狙い[右]any
その他はフリー打ちOK
リール配列
レア役停止型
- 弱チェリー
- [左]リプレイ、BAR、チェリー[中]any[右]-、リプレイ、-
- 強チェリー
- [左]リプレイ、BAR、チェリー[中]any[右]-、リプレイ以外、-
- 弱チャンス目
- [左]ベル、リプレイ、BAR[中]ベル、-、-[右]-、-、ベル
- 弱チャンス目
- [左]ベル、リプレイ、BAR[中]-、赤7、-[右]青7、-、-
- 強チャンス目
- [左]スイカ、ベル、リプレイ[中]ハズレ[右]ハズレ
- 強チャンス目
- [左]赤7、スイカ、ベル[中]ハズレ[右]ハズレ
- スイカ
- [左]スイカ、ベル、リプレイ[中]-、スイカ、-[右]-、-、スイカ
- ざわ揃い
- [左]-、BAR・ざわざわ、-[中]-、ざわざわ、-[右]-、ざわざわ、-
小役確率
項目 | スイカ | 弱チャンス目 | 弱チェリー | 強チェリー |
---|---|---|---|---|
設定1 | 1/79.9 | 1/84.0 | 1/218.5 | 1/528.5 |
設定2 | 1/79.0 | 1/81.9 | 1/211.4 | 1/512.0 |
設定3 | 1/78.0 | 1/79.9 | 1/204.8 | 1/496.5 |
設定4 | 1/77.1 | 1/79.0 | 1/198.6 | 1/481.9 |
設定5 | 1/75.3 | 1/78.0 | 1/187.2 | 1/468.1 |
設定6 | 1/72.8 | 1/77.1 | 1/182.0 | 1/455.1 |
- リプレイ
- 1/7.3
- 2枚ベル
- 1/10.2
- 強チャンス目
- 1/728.2
小役揃い合算は通常時が1/3.7、CZ中はナビ含め1/2.8
リセット・設定変更
項目 | 設定変更時 | 電源OFF・ON |
---|---|---|
天井G数 | 800G+α | 引き継ぐ |
内部状態 | レア役でざわ高確 | 引き継ぐ |
リセット恩恵
- 1G目にレア役を引くと、ざわ高確移行が濃厚となる。
- 天井G数が800G+αに短縮される。
- 死神モードに移行の大チャンス。
- トネガワRUSH直撃抽選が行われる。ただし、低確率。
- 勝たなきゃ誰かの養分ポイントの初期ポイント抽選。
上記の恩恵により、設定変更後の機械割は100%以上となる。
また、有利区間が切れた場合の恩恵は以下の通り。
- 運否天賦当選濃厚
- クルーンシナリオが(超)千載一遇
- 約20%で死神モード
天井
天井G数
- 1000G+α
- トネガワRUSH
設定変更後は800G+αに短縮される。
補足
沼BONUS後の3段クルーン失敗後は天井が800G+αに短縮。さらに、ざわ高確スタートとなる。
モード
モードはA~Dの4種類。モード別に特定のG数消化時は必ずCZに当選する。自力CZ当選後でも、規定G数到達でCZに必ず当選。
G数 | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
250G | - | - | CZ当選 | CZ当選 |
450G | - | CZ当選 | - | CZ当選 |
650G | CZ当選 | - | - | CZ当選 |
1000G | トネガワRUSH |
モード移行抽選
- 設定変更時は約40%で通常B以上
- ボーナス単発後は約50%でモードC以上
- 連チャン終了後のモード移行率に設定差あり
設定 | モードA | モードB | モードC | モードD |
---|---|---|---|---|
設定変更時 | ||||
全設定 | 60.2% | 9.4% | 27.3% | 3.1% |
ボーナス単発後 | ||||
全設定 | 43.8% | 6.3% | 48.4% | 1.6% |
連チャン後 | ||||
設定1 | 57.8% | 14.8% | 22.7% | 3.1% |
設定2 | 57.8% | 14.8% | 22.7% | 3.1% |
設定3 | 51.2% | 18.4% | 26.6% | 3.9% |
設定4 | 41.0% | 21.1% | 29.7% | 7.8% |
設定5 | 35.9% | 23.4% | 30.5% | 8.6% |
設定6 | 30.9% | 25.0% | 32.0% | 9.4% |
モード判別ポイント
アイキャッチ
アイキャッチは2種類。特殊なら上位モード示唆となる。
- デフォルト
- 上位モード示唆
モード | 通常 | 特殊 |
---|---|---|
モードA | 95.0% | 5.0% |
モードB | 95.0% | 5.0% |
モードC | 92.5% | 7.5% |
モードD | 90.0% | 10.0% |
サブ液晶のG数表示
サブ液晶のG数表示の色は、青<緑<赤の順にCZ当選期待度がUPする。この色変化のシナリオに応じてモードや裏レートモードが示唆される。
各パターンの示唆内容
- 250到達時に赤
- 確定前兆+CZ当選濃厚
- 350G到達時に緑
- モードB以上示唆
- 350G到達時に赤
- 裏レートモード濃厚
- 450G到達時に赤
- 確定前兆+CZ当選濃厚
- 650G到達時に赤
- 確定前兆+CZ当選濃厚
ボーナス終了後の会話演出
ボーナス終了後の最初の会話演出が青文字ならモードC以上濃厚となる。

モード | その他 | 青文字 |
---|---|---|
モードA | 100% | - |
モードB | 100% | - |
モードC | 80% | 20% |
モードD | 75% | 25% |
レートアップ
通常時は、次回CZのレート昇格を抽選する。2倍以上に当選した際は、リール右の倍率ランプが点灯する。

裏レートモード
裏レートモードに突入すると、レートアップが発生しやすい。
モード | 通常レートモード | 裏レートモード | ||
---|---|---|---|---|
G数 | 1UP | 2UP | 1UP | 2UP |
150G | 23.4% | 1.6% | 50.0% | 50.0% |
250G | 23.4% | 1.6% | 50.0% | 50.0% |
350G | 46.9% | 3.1% | 50.0% | 50.0% |
450G | 19.1% | 0.8% | 50.0% | 50.0% |
550G | 19.1% | 0.8% | 50.0% | 50.0% |
650G | 19.1% | 0.8% | 50.0% | 50.0% |
750G | 19.1% | 0.8% | 50.0% | 50.0% |
850G | 19.1% | 0.8% | 50.0% | 50.0% |
950G | 19.1% | 0.8% | 50.0% | 50.0% |
レートモード移行抽選
ボーナス初当り時に、裏レートモード昇格のチャンスがある。
[ボーナス初当り時]
裏レートモード移行率
- 通常レートモード中
- 0.4%
- 裏レートモード中
- 75.0%
ざわ高確終了や前兆失敗、CZ失敗で通常レートモードへほぼ転落してしまう。ただし、連チャン区間は転落の心配はない。
通常レートモード転落率
- ざわ高確終了時
- 98.4%
- 閃き前兆終了時
- 98.4%
- CZ失敗時
- 98.4%
死神モード
死神モード滞在中は、ボーナス当選時に必ず青7となる。
- 死神モード突入後は、CZに失敗しない限り、高確率でモードが継続する。CZ失敗時は50%で転落する。
- 設定変更後やボーナス3・5・7連時は、死神モード突入のチャンスとなる。5連目は50%で青7BIGが出現する。
補足
50G以内に発生した「前兆」と「ざわ高確」でのボーナス当選を連チャン扱いとする。
死神モード移行率
- 設定変更時
- 約20%
- 青7ボーナス当選時
- 約20%
- 有利区間リセット時
- 約20%
ボーナス消化中のPUSHボタンで閲覧可能な「クルーンシナリオ一覧表」に死神が写っていたら死神モード滞在示唆となる。
サブ液晶に死神が出現した時点での、死神モード滞在期待度約30%となる。出現後は、死神ボーナス当選まで表示し続ける。
勝たなきゃ誰かの養分ポイント
CZ失敗時に、「勝たなきゃ誰かの養分ポイント」がMAXに達すると、沼BONUSに突入する。CZ失敗時にポイントが蓄積される。

ポイント獲得契機
- CZ失敗時 (抽選)
- 550G以上消化の100G毎 (抽選)
- 有利区間移行時の初期ポイント
(大量獲得の可能性もある)
ステージ
基本ステージ
チャンスステージ
- CZ当選時はEカード
- CZ当選時は地下サイコロ
ざわ高確
ざわ高確移行時は、閃き前兆移行期待度が約60%に上昇。滞在中は液晶に「ざわ」の文字が出現する。

閃き前兆移行率
- ベル
- 約8%
- ざわ揃い
- 約60%
- 弱レア役
- 約60%
- 強レア役
- 濃厚
移行抽選
- 150G、250G、450G、650G消化時に移行抽選。サブ液晶のG数カウンタの色が変化すれば、ざわ高確移行のチャンスとなる。
- レア役でも移行を抽選。
- 高確保証G数は、強レア役契機が25G、それ以外は15Gとなる。
G数 | 通常A | 通常B | 通常C | 通常D |
---|---|---|---|---|
150G | 100% | 100% | 100% | 100% |
250G | 100% | 100% | ※100% | ※100% |
350G | 10.2% | 10.2% | 10.2% | 10.2% |
450G | 30.1% | ※100% | 30.1% | ※100% |
550G | 10.2% | 10.2% | 10.2% | 10.2% |
650G | ※100% | 33.6% | 33.6% | ※100% |
750G | 5.1% | 5.1% | 5.1% | 5.1% |
850G | 5.1% | 5.1% | 5.1% | 5.1% |
950G | - | - | - | - |
「※100%」はCZ当選濃厚の確定前兆 |
G数 | 鉄骨渡り | 地下サイコロ | その他 |
---|---|---|---|
150G | 100% | - | - |
250G | - | 50.0% | 50.0% |
350G | 12.5% | 6.3% | 81.3% |
450G | 0.8% | 0.8% | 98.4% |
550G | 12.5% | 6.3% | 81.3% |
650G | 0.8% | 0.8% | 98.4% |
750G | 0.8% | 0.8% | 98.4% |
850G | 0.8% | 0.8% | 98.4% |
950G | 0.8% | 0.8% | 98.4% |
- 150G
- ざわ高確濃厚+鉄骨ステージ
- 250G
- ざわ高確濃厚+50%で地下サイコロステージ
- 450G
- ざわ高確移行抽選
- 650G
- ざわ高確移行抽選
成立役 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 |
---|---|---|---|---|---|---|
弱レア役 | 25.0% | 25.0% | 26.6% | 28.9% | 30.1% | 30.9% |
強レア役 | 100% |
閃き前兆
CZ当選の前兆ステージ。成立役に応じてエピソードレベルを上げるほど、CZ突入に期待できる。エピソードレベルは、液晶右下のカードの段階で示唆。


補足
閃き前兆は15~23G滞在し、15~16G発展時はCZ当選濃厚となる。
発展時エピソードレベルごとのCZ当選期待度 (設定1)
- Episode1 (青)
- 15%
- Episode2 (黄)
- 30%
- Episode3 (緑)
- 50%
- Episode4 (赤)
- 85%
- Episode5 (金)
- 100%
- Special1 (紫)
- 100%
- Special2 (紫)
- 100%
成立役 | なし | 1UP | 2UP |
---|---|---|---|
青 | |||
2枚ベル | 75.0% | 25.0% | - |
ざわ揃い | - | 98.4% | 1.6% |
弱レア役 | - | 98.4% | 1.6% |
強レア役 | - | 89.8% | 10.2% |
黄 | |||
2枚ベル | 84.8% | 15.2% | - |
ざわ揃い | 12.5% | 86.7% | 0.8% |
弱レア役 | 12.5% | 86.7% | 0.8% |
強レア役 | - | 97.7% | 2.3% |
緑 | |||
2枚ベル | 87.5% | 12.5% | - |
ざわ揃い | 37.5% | 62.5% | - |
弱レア役 | 37.5% | 62.5% | - |
強レア役 | - | 97.7% | 2.3% |
赤 | |||
2枚ベル | 90.6% | 9.4% | - |
ざわ揃い | 37.5% | 62.5% | - |
弱レア役 | 37.5% | 62.5% | - |
強レア役 | - | 97.7% | 2.3% |
補足
エピソードは、最初から内部的に黄以上でスタートすることがある。また、2段階UPしても、見た目上1段階ずつUPする。
閃き前兆移行契機
- ざわ高確中の抽選
- 赤7BIG後
連続演出中は書き換えを抽選。フェイクだった場合はCZ当選への書き換え、既にCZ当選が確定していた場合はレートアップが抽選される。
成立役 | フェイク→CZ | CZ→+レートアップ |
---|---|---|
弱レア役 | 12.5% | 10% |
強レア役 | 濃厚 | 濃厚 |
スペシャルエピソード
スペシャルエピソードが発生した場合は、CZ以上濃厚。さらに、トネガワRUSHやハンチョウRUSH当選の示唆となる。


特化ゾーン当選時の振分
- トネガワRUSH
- 85.9%
- ハンチョウRUSH
- 14.1%
運否天賦

- 導入
- 3G
- 1set
- 2G
- ボーナス期待度
- 60%超
突入確率
- 設定1
- 1/243.3
- 設定2
- 1/237.6
- 設定3
- 1/225.7
- 設定4
- 1/199.4
- 設定5
- 1/185.1
- 設定6
- 1/176.8
平均成功期待度
- 設定1
- 62.3%
- 設定2
- 62.7%
- 設定3
- 63.0%
- 設定4
- 63.6%
- 設定5
- 64.1%
- 設定6
- 64.6%
突入契機
- 閃き前兆中の抽選
- 青7BIG後
抽選ルート
- 帝愛景品6セット獲得時の候補
- ボーナス
- 特化ゾーン(約33%)
- 26戦到達(52G継続)
- 成功濃厚
- 帝愛景品全没収
- 終了
ボーナスへのCZ
1セットは2Gで展開される。1G目は成立役に応じて2G目の抽選内容が決定。決定した内容に応じて小役のヒキが試される。勝てば帝愛景品を獲得する。


敗北した場合は、1セット分の帝愛景品が没収。勝負を繰り返して、帝愛景品を6セット分獲得したらボーナスに当選し、全部没収されたらCZ終了となる。

26セット継続した場合は、その時点で勝利濃厚となる。
ボーナス当選の一部では、圧倒的閃きの虹パターンで特化ゾーンの「天啓の閃き」以上。さらに、フリーズすれば「全プッシュ」に突入する。


- ボーナス当選時の特化ゾーン突入期待度
- 約33%
レート
開始時に、成立役に応じてレートが決まる。レートが高いほど勝利時の帝愛景品数がアップ。つまり、ボーナス枚数アップ。

レートは1セット辺りの帝愛景品数を表す。例えば、2倍なら2個。勝利時は6セット分の帝愛景品を獲得できるので、勝利時報酬は12個となる。
レート | 1セット辺り | 勝利時トータル |
---|---|---|
1倍 | 1個 | 6個 |
2倍 | 2個 | 12個 |
3倍 | 3個 | 18個 |
4倍 | 4個 | 24個 |
5倍 | 5個 | 30個 |
ステージ
ステージに応じて期待度が変わる。通常時のステージに対応したCZに発展する。
- 約60%
- 約60%
- 成功期待度約82%
- 約60% (成功時は特化ゾーン)
限定ジャンケン
1G目は成立役に応じて対戦相手を決める。なお、1G目にレア役を引くと、2G目は成立役不問で景品獲得が濃厚となる。
成立役 | 船井 | 北見 | メガネ |
---|---|---|---|
ハズレ | 71.9% | 27.0% | 1.2% |
小役揃い | - | 89.1% | 10.9% |
弱レア役 | 0.5% | 0.4% | 99.0% |
強レア役 | 5.5% | 4.4% | 90.2% |
成立役 | 船井 | 北見 | メガネ |
---|---|---|---|
ハズレ | 10% | 54% | 89% |
小役 | 68% | 89% | 100% |
ワンポーカー
1G目は成立役に応じてカードを決める。なお、1G目にレア役を引くと、2G目は成立役不問で景品獲得が濃厚となる。
項目 | ハズレ | 小役揃い | 弱レア役 | 強レア役 |
---|---|---|---|---|
3 | 44.5% | - | - | - |
5 | 27.3% | - | - | - |
8 | 18.8% | 57.9% | - | - |
10 | 6.3% | 23.4% | - | - |
J | 1.9% | 7.9% | - | - |
Q | 0.8% | 8.5% | - | - |
K | 0.4% | 1.9% | 91.0% | - |
A | - | 0.4% | 9.0% | 100% |
項目 | ハズレ | 小役 |
---|---|---|
3 | 5% | 64% |
5 | 14% | 75% |
8 | 50% | 85% |
10 | 64% | 100% |
J | 75% | 100% |
Q | 89% | 100% |
K | 100% | 100% |
A | 100% | 100% |
Eカード
1G目は成立役に応じて対戦相手を決める。なお、1G目にレア役を引くと、2G目は成立役不問で景品獲得が濃厚となる。
成立役 | 奴隷 | 皇帝 |
---|---|---|
ハズレ | 70.3% | 29.7% |
小役揃い | - | 100% |
弱レア役 | - | 100% |
強レア役 | - | 100% |
成立役 | 奴隷 | 皇帝 |
---|---|---|
ハズレ | 15% | 75% |
小役 | 75% | 100% |
地下サイコロ
1G目は成立役に応じて相手のサイコロの目が決まる。なお、1G目にレア役を引くと、2G目は成立役不問で景品獲得が濃厚となる。
成立役 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|
ハズレ | 44.5% | 27.4% | 26.9% | 1.2% | 0.0% |
小役揃い | - | - | 88.9% | 10.5% | 0.5% |
弱レア役 | - | - | - | 89.9% | 10.1% |
強レア役 | - | - | - | - | 100% |
成立役 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
---|---|---|---|---|---|
ハズレ | 5% | 14% | 55% | 89% | 100% |
小役揃い | 64% | 75% | 89% | 100% | 100% |
抽選詳細
5戦毎にベルの押順ナビが発生して小役揃いをサポート。ベル以外の小役は次に持ち越される。

[5セット毎]
ベルナビストック振分
- 1個
- 97.6%
- 2個
- 1.6%
- 3個
- 0.4%
- 4個
- 0.4%
レア役成立後は、押順ナビ発生率がUPする。小役確率上昇帯出現時は、ナビストック2個以上が濃厚。

成立役 | Eカート | その他 |
---|---|---|
リプレイ | 0.4% | 0.4% |
ベル | 0.4% | 0.4% |
ざわ揃い | 15.2% | 6.3% |
弱レア役 | 15.2% | 9.4% |
強レア役 | 100% | 100% |
1G目での獲得時は2個 |
成立役 | ナビ1個 | ナビ2個 |
---|---|---|
ざわ揃い | 11.7% | 0.8% |
弱レア役 | 23.4% | 1.6% |
強レア役 | - | 100% |
リプレイの一部が「ざわ揃い」に変換される。
- リプレイ成立時の「ざわ揃い」変換率
- 5.1%
強レア役は一撃勝利抽選が行われる。当選時はその際の帝愛景品数に関係なく勝利する。
2G目の一撃勝利当選率
- 弱レア役
- 0.4%
- 強レア役
- 約10%
ボーナス・AT解析
ボーナス

- 純増
- 5.3枚/G
- 獲得枚数
- 100枚以上
ボーナス初当り確率
- 設定1
- 1/384.9
- 設定2
- 1/376.0
- 設定3
- 1/360.0
- 設定4
- 1/324.6
- 設定5
- 1/304.2
- 設定6
- 1/290.6
突入契機
- 運否天賦成功
抽選ルート
- 抽選項目
- エピソードレベル昇格
- クルーン穴レベル昇格
- BAR揃い
- 運否天賦[CZ]
- CZ確定以降のBAR揃い候補
- トネガワRUSH
- ハンチョウRUSH
- 終了後
- クルーンJUDGE
変換チャンス

- 継続G数
- 1G
- 帝愛景品1set変換
- 10~500枚
- 最低保証
- 100枚
ボーナス開始時は、獲得した帝愛景品をボーナス枚数に変換する。帝愛景品1セットにつき10~500枚に変換される。


倍プッシュが発生すればボーナス枚数が2倍にアップ。レア役成立時に、倍プッシュ発生のチャンスとなる。

抽選
変換チャンス後は、ボーナスの種類を決める。赤7と青7で終了後の発展先が異なる。
- 赤7ボーナス終了後は、閃き前兆以上
- 青7ボーナス終了後はCZ以上
準備中の青7昇格率
- 弱レア役
- 0.8%
- 強レア役
- 25.0%
ボーナス後突入する閃き前兆のエピソードレベル昇格を抽選する。レベルは、液晶右下のカードで示唆。

成立役 | なし | 1UP | 2UP |
---|---|---|---|
内部:Lv0時 | |||
ざわ揃い | - | 90.6% | 9.4% |
弱レア役 | 50.0% | 46.9% | 3.1% |
強レア役 | - | - | 100% |
内部:Lv1時(青) | |||
ざわ揃い | 25.0% | 70.3% | 4.7% |
弱レア役 | 69.9% | 28.5% | 1.6% |
強レア役 | - | 87.5% | 12.5% |
内部:Lv2時(黄) | |||
ざわ揃い | 37.5% | 62.5% | - |
弱レア役 | 84.8% | 15.2% | - |
強レア役 | - | 97.7% | 2.3% |
内部:Lv3時(緑) | |||
ざわ揃い | 69.9% | 30.1% | - |
弱レア役 | 87.5% | 12.5% | - |
強レア役 | - | 100% | - |
内部:Lv4時(赤) | |||
ざわ揃い | 80.1% | 19.9% | - |
弱レア役 | 94.9% | 5.1% | - |
強レア役 | - | 100% | - |
2UPに当選しても、見た目上は1段階ずつ昇格していく。 |
現在のEPISODEレベルに応じて、リプレイ成立時のざわ揃い変換率が変動する。
ざわ揃い変換率
- リプレイ
- Lv0
- 50.0%
- Lv1
- 33.6%
- Lv2
- 28.1%
- Lv3
- 18.8%
- Lv4
- 12.5%
- Lv5
- 12.5%
クルーン穴レベルの昇格も抽選される。次回CZや特化ゾーンに突入した場合のレートに適用される。

クルーン穴レベル昇格期待度
- 強レア役
- 弱レア役
- ざわ揃い
狙えカットイン発生時は、BARが揃えばCZに突入。CZ確定以降のBAR揃いは特化ゾーンに突入する。BAR揃い確率は約1/370となる。

赤7ボーナスから1回目のBAR揃いで特化ゾーンを獲得する確率は高設定ほど高くなる。
項目 | 運否天賦 | トネガワRUSH | ハンチョウRUSH |
---|---|---|---|
設定1 | 96.9% | 2.7% | 0.4% |
設定2 | 95.3% | 4.3% | |
設定3 | 94.9% | 4.7% | |
設定4 | 92.2% | 7.4% | |
設定5 | 90.6% | 9.0% | |
設定6 | 90.2% | 9.4% |
クルーンJUDGE
ボーナス終了後はクルーンJUDGEで、次回CZのレートを決める。開始時にPUSHボタンを押すと、次Gで、どの役を引くと、どの穴に入るかの期待度が分かるようになっている。


クルーンシナリオ
クルーンは、白<青<赤の3段階ある。上位のクルーンほど、初期の穴レベルが優遇される。

Lv | 左下 | 左上 | 上 | 右上 | 右下 | 白クルーン | 青クルーン | 赤クルーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv1 | 1倍 | 1倍 | 2倍 | 2倍 | 3倍 | 80.9% | - | - |
Lv2 | 1倍 | 2倍 | 2倍 | 2倍 | 3倍 | 12.5% | - | - |
Lv3 | 1倍 | 2倍 | 3倍 | 3倍 | 3倍 | 5.1% | - | - |
Lv4 | 1倍 | 2倍 | 3倍 | 4倍 | 4倍 | 1.6% | - | - |
Lv5 | 2倍 | 2倍 | 3倍 | 4倍 | 4倍 | - | 84.4% | - |
Lv6 | 2倍 | 2倍 | 3倍 | 4倍 | 5倍 | - | 9.4% | - |
Lv7 | 2倍 | 3倍 | 3倍 | 4倍 | 5倍 | - | 4.7% | - |
Lv8 | 2倍 | 3倍 | 3倍 | 5倍 | 5倍 | - | 1.6% | - |
Lv9 | 3倍 | 3倍 | 3倍 | 5倍 | 5倍 | - | - | 79.7% |
Lv10 | 3倍 | 3倍 | 4倍 | 5倍 | 5倍 | - | - | 12.5% |
Lv11 | 3倍 | 4倍 | 4倍 | 5倍 | 5倍 | - | - | 6.3% |
Lv12 | 4倍 | 4倍 | 4倍 | 5倍 | 5倍 | - | - | 1.6% |
Lv13 | 4倍 | 4倍 | 5倍 | 5倍 | 5倍 | - | - | - |
Lv14 | 4倍 | 5倍 | 5倍 | 5倍 | 5倍 | - | - | - |
Lv15 | 5倍 | 5倍 | 5倍 | 5倍 | 5倍 | - | - | - |
Lv13~15はボーナス中の抽選で昇格する可能性がある。 |
クルーンはシナリオで管理されており、ボーナス3連目は赤クルーンが出現する。
シナリオ | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 7回目 | 8回目 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
希望 | 青 | 白 | 赤 | 青 | 白 | 赤 | 青 | 白 |
逆襲 | 青 | 白 | 赤 | 青 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 |
破天 | 青 | 白 | 赤 | 赤 | 白 | 青 | 赤 | 白 |
逆境無頼 | 青 | 白 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 |
安定 | 青 | 青 | 赤 | 青 | 青 | 赤 | 青 | 青 |
明鏡止水 | 青 | 青 | 赤 | 青 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 |
一閃 | 青 | 青 | 赤 | 赤 | 白 | 青 | 赤 | 白 |
紫電一閃 | 青 | 青 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 |
到来 | 青 | 赤 | 赤 | 青 | 白 | 青 | 赤 | 赤 |
画竜点睛 | 青 | 赤 | 赤 | 青 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 |
千載一遇 | 赤 | 赤 | 赤 | 白 | 赤 | 青 | 白 | 赤 |
超千載一遇 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 | 赤 |
ボーナス中にPUSHボタンを押すと、クルーンシナリオ一覧表が閲覧可能となっている。

封印抽選
レア役成立時は、下位レートのクルーン穴を封印する抽選が行われる。左下のクルーン穴から最大3個まで封印可能。

下位レート封印当選率
- ざわ揃い
- 1.6%
- 弱レア役
- 3.1%
- 強レア役
- 25.0%
天啓の閃き

- 継続G数
- 7G+α
突入契機
- 運否天賦成功の一部
抽選ルート
- 小役
- 帝愛景品上乗せ
- ぐにゃあフリーズ発生
- 継続G数上乗せ
帝愛景品上乗せ特化ゾーン
毎ゲーム、小役が揃うごとに帝愛景品が上乗せされる。強レア役はレート分の景品を獲得し、継続G数も上乗せされる。


成立役 | レート×1倍 | レート×2倍 | レート×3倍 |
---|---|---|---|
リプレイ | 99.2% | 0.4% | 0.4% |
ベル | 99.2% | 0.4% | 0.4% |
ざわ揃い | - | 93.8% | 6.3% |
弱レア役 | 90.6% | 7.8% | 1.6% |
「ぐにゃあフリーズ」が発生したら、天啓の閃きの継続G数が上乗せされる。
成立役 | 5G | 10G |
---|---|---|
初回上乗せ時 | ||
リプレイ | 51.6% | 14.1% |
ベル | 26.6% | 7.8% |
ざわ揃い | - | 100% |
弱レア役 | - | 100% |
強レア役 | - | 100% |
2回目以降上乗せ時 | ||
リプレイ | - | - |
ベル | 0.4% | - |
ざわ揃い | 9.4% | - |
弱レア役 | 9.4% | 9.4% |
強レア役 | - | 100% |
ざわ揃い変換率
- リプレイ
- 1.6%
[2回目以降]
押順ナビ発生率
- 押順ベル
- 3.5%
全プッシュ

- 1set
- 2G
突入契機
- 運否天賦成功の一部
抽選項目
- 帝愛景品
帝愛景品上乗せ特化ゾーン
1セット2Gで展開される。1G目は小役を引けば継続のチャンス。2G目は小役で継続が濃厚。


1G目の継続ストック当選率
- リプレイ
- 30.1%
- ベル
- 30.1%
- 弱レア役
- 50.0%
- 強レア役
- 100%
成立役 | 継続のみ | 継続ストック1個追加 |
---|---|---|
継続ストックあり時 | ||
リプレイ | 99.6% | 0.4% |
ベル | 99.6% | 0.4% |
弱レア役 | 90.6% | 9.4% |
強レア役 | - | 100% |
継続ストックなし時 | ||
リプレイ | 100% | - |
ベル | 100% | - |
弱レア役 | 90.6% | 9.4% |
強レア役 | - | 100% |
継続に成功すると、CZで獲得した帝愛景品の合計数が加算される。さらに、継続するたびに毎回追加される。

トネガワRUSH

- ST継続G数
- 5G
- 継続率
- 約85%
突入契機
- 通常時のG数天井到達
- ボーナス中のCZ確定以降
- BAR揃い
抽選項目
- 帝愛景品上乗せ
帝愛景品上乗せ特化ゾーン
小役が揃えばレートに応じた帝愛景品を上乗せして、G数が再セットされる。85%ループで上乗せが発生する。

押順ベルの一部でベルナビが発生する。
ベルナビ発生率
- 押順ベル
- 2.3%
ざわ揃いやレア役でベルナビストックが抽選される。
成立役 | ベルナビ1個 | ベルナビ2個 |
---|---|---|
ざわ揃い | 96.4% | 1.6% |
弱レア役 | 48.4% | 1.6% |
強レア役 | 50.0% | 50.0% |
ハンチョウRUSH

- ST継続G数
- 5G
- 継続率
- 約92%
突入契機
- ボーナス中のCZ確定以降
- BAR揃いの一部
抽選項目
- 帝愛景品上乗せ
上位上乗せ特化ゾーン
ゲーム性はトネガワRUSH同様に小役が揃えば帝愛景品を上乗せしてG数が再セットされる。ベルナビ発生率が上昇しているため、ループ率は92%へ跳ね上がる。


ベルナビ発生率
- 押順ベル
- 17.0%
ざわ揃いやレア役でベルナビストックが抽選される。
成立役 | ベルナビ1個 | ベルナビ2個 |
---|---|---|
ざわ揃い | 96.4% | 1.6% |
弱レア役 | 48.4% | 1.6% |
強レア役 | 50.0% | 50.0% |
沼BONUS

- 獲得枚数
- 約250枚
突入契機
- 勝たなきゃ誰かの養分ポイントMAX
- CZ失敗後
抽選ルート
- 抽選項目
- 玉獲得
- 終了後
- 沼最終決戦
擬似ボーナス
消化中は、沼最終決戦で使用する玉の獲得が抽選される。獲得した玉数で、3段クルーンの沼最終決戦に挑む。

成立役 | 1個 | 2個 | 3個 | 4個 | 5個 |
---|---|---|---|---|---|
ざわ揃い | 89.5% | 9.4% | 0.4% | 0.4% | 0.4% |
弱レア役 | 66.4% | 27.0% | 5.1% | 1.2% | 0.4% |
強レア役 | - | - | 50.0% | 37.5% | 12.5% |
ざわ揃い変換率
- リプレイ
- 72.7%
至福のクルーンJUDGE後の沼BONUSは、ボーナスループ状態を後押しする抽選に切り替わる。
沼最終決戦
沼BONUS中に獲得した玉でクルーン突破を目指す。


玉1つずつ穴に落とせるかをジャッジ。


玉1個ごとの成功率
- 第1クルーン
- 50%
- 第2クルーン
- 30%
- 第3クルーン
- 20%
最終の第3クルーンを突破できれば、至福のクルーンJUDGEへ突入する。

全体を通して、レア役成立時は強制勝利が抽選される。
強制勝利当選率
- 弱レア役
- 1.6%
- 強レア役
- 50.0%
至福のクルーンJUDGE

- 継続率
- 92%
- 期待枚数
- 2000枚超
突入契機
- 沼最終決戦3段クルーン突破
ボーナス高ループ状態
沼BONUS消化ごとに、至福のクルーンJUDGEでボーナス継続を抽選する。
1Gずつ穴がスライド。小役が揃った穴のレートの倍率×100枚がボーナス枚数となる。初回は「終了」穴がないため、必ず継続する。



ジャッジGでレア役を引けば100枚や200枚加算のチャンスとなる。
成立役 | 100枚 | 200枚 |
---|---|---|
弱レア役 | 32.8% | 0.8% |
強レア役 | 75.0% | 25.0% |
クルーンJUDGE継続後の沼BONUSでは、クルーン穴レベルUPを抽選。「終了」穴がなくなれば至福のクルーンJUDGEでボーナスが継続する。

成立役 | 終了穴2個時 | 終了穴1個時 |
---|---|---|
ざわ揃い | 25.0% | 9.4% |
弱レア役 | 40.2% | 15.2% |
強レア役 | 100% | 100% |
ざわ揃い変換率
- リプレイ
- 25.0%